シュラスコとは、鉄串に牛肉や豚肉、鶏肉を刺し通し、荒塩(岩塩)をふって、炭火でじっくり焼いたブラジルをはじめとする南米の肉料理のこと。
こちらは、食べログ上で大阪のバイキングNo.2になっているお店です。(2010年8月現在)
男友達に話すとものすごく興味を示したので、一緒に来店しました。
場所は、ラ・ポルト心斎橋の8F。LOFTの向かいにある1FがZARAのビルです。
エレベーターで8Fまで上がり、扉が開くとすぐに店内。
明るく開放的な雰囲気。
照明は少し落としていて良い具合だし、インテリアもおしゃれだし、デート使いにもいけそう。
スタッフさんやお客さんにも海外の人が結構いて、外国旅行へ来たような気分になります。
お料理は、シュラスコのコースのみ。
ディナーは、15種類のシュラスコと40種類のサラダバーが食べ放題。
男性4,000円 女性3,500円 です。
飲み放題は、¥1,000/¥1,500/¥2,000の3段階設定。
¥1,000はソフトドリンクのみで、¥1,500⇒¥2,000でお酒の種類が変わります。
ぐるなびで¥1,500の料金で¥2,000へのランクアップクーポンがあったので、提示しました。
色々飲めて楽しいです。是非使うべし!!
サラダバーはバイキング形式で、シュラスコはスタッフさんが席まで持ってきてくれるというシステム。
サラダバーは、比較的こじんまりとまとめられ、制覇するのにちょうどいいくらいの種類です。
変わった食材は見受けられるものの、あくまでサイドメニューなので期待はしないほうが良い内容です。デザートもありません。
お肉は炙りたての熱々のものを、外国人スタッフが目の前で切り分けてくれます。
国産肉とは違い、歯ごたえしっかり、しつこくない赤身タイプのお肉です。
最初から塩味がついているので、そのままで十分美味しいです。
個人的に一番気に入ったのは、ガーリックステーキ。
人気No.1というピッカーニャ(イチボ)をガーリックソースで味付けしたものです。
柔らかい食感じで、お味はしっかり。
帰りの臭いのことはひとまず忘れて、美味しくいただきました。
お肉じゃないけど、焼きパイナップルとベイクドオニオンも気に入りました
焼いたことで甘みが増していて、お肉の箸休めにぴったりなんです。
だいぶ飲んだこともあって、後半のシェラスコは何を食べてるのか分からなくなってました。
説明してくれるので、自分が覚えていたら良い訳なのですが、食べ飲みしながらそれはなかなか難しい。
途中から料理がかぶったりするので、全種制覇するのには、チェックリストが必要かも。
とはいえ、楽しい雰囲気でおなかいっぱいシェラスコを満喫することが出来ました。
お値段は安くは無いですが、内容を考えればこんなものかなと。
ランチはシェラスコの種類が10種になるものの、デザートバイキングもあるし値段も安いので次はこちらで来店してみたいかな。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:バイキング | 心斎橋駅、長堀橋駅、四ツ橋駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 鳥よし 本店in大阪難波│会社の忘年会の定番です!
- 2010年12月21日
-
- 小川亭 とらちゃん 上六店でディナー│おしゃれで美味しい焼き肉屋さん
- 2010年12月02日
-
- BAQET(バケット) なんばCITY でランチ│パン食べ放題だけどCPはイマイチ
- 2010年09月12日
-
- コンヴィヴィアリテ (Convivialite)in大阪西大橋でディナー│優しいフレンチ
- 2010年08月13日
-
- ★4【ケニーアジア(KENNYasia)】大阪市難波 ディナー/東南アジア料理/バール
- 2010年07月13日
-
- 大阪・東心斎橋Bistro a vin DAIGAKU(ダイガク)でディナー│大満足
- 2010年07月10日
-