オリンピック飯店のランチ│2011年と2009年の訪問まとめ

生駒郡斑鳩町の三室病院近くにある大衆的な中華料理屋【オリンピック飯店】さん。
家から近いので家族でランチする際にちょくちょく来てます。

~以下、ミシュランごっこ。内のオリンピック飯店 に関する口コミです~
2019年11月 オリンピック飯店のランチを7年ぶりリピート@斑鳩町
2012年6月 オリンピック飯店でランチ@斑鳩町│ガテン系中華料理屋
2011年5月 オリンピック飯店のランチ│2011年と2009年の訪問まとめ


イオンの敷地内(?)にあり、駐車場のすぐ隣です。
前回伺ったのがイオンの前にあったジャスコが閉店した09年だったのですが、日曜日の12時というのにお客さんはちらほら程度。
それ以前はお昼時は行列必須のお店だったのですが…
ジャスコ利用のお客さんが多かったのかなあ??
と読んでいましたが、その通りだったようで。
イオンがオープンしてからは、以前と変わらない盛況っぷり。
12時には3グループの待ちが出来ているほどです。

手前がテーブル席、奥が座敷席になっています。
座敷席は配色がスモーキーピンクで、大衆的ながらもなんとなくラブリーです。

メニューの記載はセットと定食のみで、単品の掲載はなし。
お昼の時間帯だからでしょうか?
夜は別でメニューが用意されているのかな。

前回いただいたのは、回鍋肉ランチ¥1,150です。
メインの回鍋肉、別皿に唐揚げ・エビマヨ・お野菜、スープ、漬物、ご飯、デザートのごま団子、で構成。

1516257.jpg

写真を見ていただいての通り、オリンピック飯店のランチの特徴は「量が多い!!」です。
それこそ、巷で流行りのがっつり系に匹敵するボリュームです。

私は高校生男子並みに食べるのですが、油断して家族の料理をちょこちょこ摘まんでいたら、自分の料理を残してしまうくらいにおなかいっぱいになってしまいます。
それでも、やはり誰かの料理が毎回残る…といった具合。
つまみ食いしなかったとしても、満腹になる量ですね。

父の頼んだチャンポン定食(¥950)に至っては、テーブルに出されたのを見て祖母が目を丸くしていました。
まずセット内容からして、海鮮チャンポン、鶏の唐揚、漬物、ご飯、冷奴と充実の内容です。
この海鮮チャンポンが、どんぶり自体大きいというのに、器の9割に中身が押し込まれているんです。
食べても食べても減らないチャンポン。。。
元営業マンの早食いな父といえど、苦戦していました。
しかも贅沢なことに、具沢山です。

気になるお味ですが、「並!」です。
はずれなお料理もなかったですが、あえて味わいに来たいと思える程のお料理ではないかなあと。

ただ、鶏の唐揚げだけは、家族全員一致で美味しかったです。
外はカリッと、中は柔らかでした。

定食のお値段は、安くはないです。
この量だからしょうがないのかなとも思えますが、値段を下げて、一般的な量のメニューのラインナップを作っても良いのではと。
まま、お店のコンセプトによりますよね。

ちなみに今回いただいたのは、冷麺セット ¥1,500。
冷麺、炒飯、漬物というシンプルな構成。
ですが、お昼の定食の中では断トツの高額メニューです。
テーブルに出されて、なるほど納得。

640x640_rect_7914645.jpg

翡翠麺というのでしょうか?
大衆店では予想しなかった美しい緑の麺に、具材は新鮮な魚介類。
帆立、海老、烏賊、どれもプリプリ食感で素材の良さが伝わります。

正直言うと

「この店で冷麺頼む人は、求めていないのでは??」

と思ってしまうほどの高レベルな食材を使った贅沢な一品です。
個人的には、満足。
父のゴチだし。

余談ですが、父がこちらの餃子と酢豚にハマっています。
これからもちょくちょく伺うであろう【オリンピック飯店】さんです。

~以下、ミシュランごっこ。内のオリンピック飯店 に関する口コミです~
2019年11月 オリンピック飯店のランチを7年ぶりリピート@斑鳩町
2012年6月 オリンピック飯店でランチ@斑鳩町│ガテン系中華料理屋
2011年5月 オリンピック飯店のランチ│2011年と2009年の訪問まとめ


オリンピック飯店 ランチ(奈良県斑鳩町)
だっちん。総合評価:★3.5

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 5

 ○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 3

 ○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3


食べログ グルメブログランキング ←「ポチッ」と熱い一票を!
グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


←「ポチッ」とこちらも!
総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ


オリンピック飯店



関連ランキング:中華料理 | 新王寺駅勢野北口駅王寺駅


☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

オリンピック飯店のランチ│2011年と2009年の訪問まとめ
生駒郡斑鳩町の三室病院近くにある大衆的な中華料理屋【オリンピック飯店】さん。 家から近いので家族でランチする際にちょくちょく来てます。 ~以下、ミシュランごっこ。内のオリンピック飯店 に関する口コミです~ 2019年11月 オリンピック飯店のランチを7年ぶりリピート@斑鳩町 2012年6月 オリンピック飯店でランチ@斑鳩町│ガテン系中華料理屋 2011年5月 オリンピック飯店のランチ│20...
オリンピック飯店でランチ@斑鳩町│ガテン系中華料理屋
生駒郡斑鳩町【オリンピック飯店】のランチを再ミシュランごっこ(=採点)。 父がお気に入りの地元の中華料理店。もう何回も訪問してます。 ランチばっかりでディナーに行ったことはありませんが。。。 大柄で大食漢な姉のフィアンセが遊びに来た時に、家族で訪問しました。 ランチのボリュームがごっついので、びっくりさせようと父がワクワクしながら連れて来たという流れ。 ~以下、ミシュランごっこ。内のオ...
オリンピック飯店のランチを7年ぶりリピート@斑鳩町
奈良県斑鳩町『オリンピック飯店』のランチを再ミシュランごっこ(=採点)。 斑鳩町で最も有名なレストランであろう『オリンピック飯店』に再訪。 ブログ見直したら7年ぶりです。 ~以下、ミシュランごっこ。内のオリンピック飯店 に関する口コミです~ 2019年11月 オリンピック飯店のランチを7年ぶりリピート@斑鳩町 2012年6月 オリンピック飯店でランチ@斑鳩町│ガテン系中華料理屋 201...
オリンピック飯店のランチを7年ぶりリピート@斑鳩町
奈良県斑鳩町『オリンピック飯店』のランチを再ミシュランごっこ(=採点)。 斑鳩町で最も有名なレストランであろう『オリンピック飯店』に再訪。 ブログ見直したら7年ぶりです。 ~以下、ミシュランごっこ。内のオリンピック飯店 に関する口コミです~ 2012年6月 オリンピック飯店でランチ@斑鳩町│ガテン系中華料理屋 2011年5月 オリンピック飯店のランチ│2011年と2009年の訪問まとめ...
★3.5【再訪:オリンピック飯店】生駒郡斑鳩町 ランチ/中華料理/定食
生駒郡斑鳩町大衆中華料理店【オリンピック飯店】さんのランチリピートです。 父がお気に入りの地元店で、もう何回も来店してます。 ランチばっかりでディナーに行ったことはあり
★3.5【再訪:オリンピック飯店】生駒郡斑鳩町 ランチ/中華料理/定食
生駒郡斑鳩町大衆中華料理店【オリンピック飯店】さんのランチリピートです。 父がお気に入りの地元店で、もう何回も来店してます。 ランチばっかりでディナーに行ったことはあり
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)