本店は横浜の中華街にあるようで、たしか1年位前からこちらの店舗の営業が開始してたと思います。
心斎橋駅から本町駅へ向かった心斎橋筋商店街内。
ファミリーマートとauショップがあるあたりの角っこになります。
開店した当初の土日は行列ができていたりしましたが、最近は落ち着いてきました。
こじんまりとしたテイクアウト専門店ですが、お店の前に椅子が設置されているのでそこで食べることも出来ます。
イートインと言うものか分かりませんが、今回はそちらでいただくことにしました。
メニューは、焼き小龍包、フカヒレ入り焼き小龍包、のふたつのみ。
どちらも4個入りで、¥480、¥780という価格設定です。
あとは、タピオカミルクティーなどのドリンクメニューが3種類あったかな。
焼き小龍包とフカヒレ入り焼き小龍包を頼んで、旦那さんと半分こすることにしました。
焼き小龍包は、すぐに出してもらえるぬくぬくのものと、注文してから焼いてもらえるアツアツのものがあります。
せっかくなので、熱々のものをこしらえてもらうことに。
5分ほどで出来上がりました。
よく見かける小龍包より、一回り大きい印象です。

皮はカリカリといいますか、ちょっとしたクッキーのような食感。
一般的な小龍包より皮が厚めみたいですね。
中は、理想的な小龍包の
”溢れんばかりの肉汁”!!
少し穴を開けて、スープのように吸いだすのがコツ(だと思ってます)。
その後、しっとりした皮をいただきます。
こなれているひとは問題ありませんが、初めて食べる人はこぼしちゃうでしょうね。
店員さんが商品渡す時に言うてくれても良いかも。。。
個人的には、ただの焼き小龍包でもフカヒレ入りでも美味しさはさほど変わらないなといった(もちろん、味わいは違いますが。。。)ところでしたが、旦那さんはフカヒレ入りのほうが良いと言っていました。
病み付きになるほどものではありませんが、心斎橋をぶらりして小腹が減ったらまた買ってみても良いかも。
未体験の方は、一度くらいは食べてみても良いのではといった【大阪王府井】の焼き小龍包です。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:飲茶・点心 | 心斎橋駅、長堀橋駅、四ツ橋駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4【大阪とらふぐの会 焼の一上】大阪市天王寺町 ディナー/ふぐ料理/和食/google+
- 2012年07月05日
-
- (今ここ) ★3.5【大阪王府井(おおさかわんふーちん)】大阪市心斎橋 イートイン/飲茶・点心
- 2012年06月25日
-
- 鮨 樋口@東心斎橋【辛口】期待が裏目に出た寿司屋…
- 2012年06月21日
-
- 大阪市新町『尾道ラーメン 十六番』で十六番ラーメンと叉焼ラーメン
- 2012年06月12日
-
- ★3.5【ル・ピノー 北堀江本店】ホワイトデーの焼き菓子詰め合せ。
- 2012年06月05日
-