大阪では、こちら本町店以外に、道頓堀、京橋にも店舗があるようです。
以前ランチで利用したことがあるお店なのですが、父親が最近通っているお店であることが発覚しました。
家族でのお食事会で利用した感想をレビューします。
堺筋本町の駅から、徒歩5分ほど。
看板も気持ちチープな、ファミリー向けっぽい外観のお寿司屋さんです。
水曜日の18時半の来店、時間的に少し早めなものの、店内はお客さんで一杯です。
カウンターは大きく、生簀にお魚さんが泳いでいます。
BGMには小さくジャズが流れているあたり、おしゃれっぽさを演出しているのでしょうか??
少々年季は感じるものの、明るくて清潔感がある大衆的な雰囲気。
板さんが気さくで、感じ良いです。
お料理はお寿司のほか、単品メニューも豊富です。
お寿司は、1貫¥50~という安心価格。
たこ・岩のり・げそ・つぶ貝 ⇒¥50
本まぐろ・いか・サーモン・えび ⇒¥100
いくら・赤貝ひも・かんぱち・生ほたて ⇒¥150
活ひらめ・えんがわ・うなぎ・活あじ ⇒¥200
活あわび・中トロ・うに・活車えび ⇒¥300
超極上大とろ ⇒¥350
と、もちろん回転すし並みとはいかなくとも、職人さんが握るお寿司としてはリーズナブルに提供してもらえます。
※ 注文は一皿分、2貫からです。
ネタの質も宜しいので、バランスを考えるとトータルコスパは高いですね。
シャリもちょうど良い塩梅のお酢加減で、どちらかというとふんわりめに握られています。
その他の一品ものも、美味しいですよ。
ただ、お寿司より若干価格設定が高めな気も…??
とはいえ、料理・サービス・雰囲気・コスパとどれも合格で、人気の理由にも納得のお寿司屋さんです。
これからも贔屓にしたい良店のひとつですね。
―以下、2008年8月 ランチ利用時のレビューです。
「鮮度がグッド!」
大阪産業創造館でセミナーを受講した際、お昼ごはんにたまたま入ったお寿司屋さんです。
来店後、食べログでみなさんのレビューを確認したところ、リーズナブルなお昼の定食が有名だそうですね。
お寿司を満喫したい気分だったので、上寿司と椀物をいただきました。
いくらや中トロ、¥1,000少しというお値段にしては満足なネタが並びます。
さてお味は…
「調べず入ったにしては、大正解!」
鮮度の良いお魚さんですね~。
身がコリコリ、甘みがあり、大満足の質でした。
こちらのサイトを見てから、お昼定食のうどんが絶品であることを知り、ちょっぴり後悔しちゃいました。
リピートでいただきたいと思います。
レビューによると普段のランチタイムは大混雑とのことですが、祝日の来店だったからか、12時過ぎというゴールデンタイムもすいていましたよ。
ラッキーだったみたいです。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- 北新地たゆたゆ│とびきりの豚料理を食べたい時はここ!
- 2011年08月09日
-
- ★4【肉の匠 ARITA(アリタ) 立売堀店】大阪市 ランチ/焼肉/ripora/google+
- 2011年05月15日