@kyoto_misora
京都の空に満天の星が降る🌃
▶︎2022年7月7日リニューアルオープン✨
▶︎京都で唯一のプラネタリウムカフェ&バー
▶︎星空の下で特別なひとときを
営業時間:12:00〜0:00
ご予約は:075-533-0005
r.gnavi.co.jp/brr78w6z0000
※instagram『Misora京空 プラネタリウムカフェ&バー』ページより
京都で唯一の、プラネタリウムバーへ。
祇園四条駅から徒歩5分。
八坂神社からすぐの、飲食ビル?4階にあって、隠れ家感たっぷりです。
ランチタイム営業は8月から開始されたそう。
想像以上に、ちゃんとプラネタリウムで。
さすが真っ暗。満天の星空。
補足としまして通常の店内は真っ暗なのですが、ほかにお客様がいらっしゃらなかったため、スタッフさんが写真用に照明を気遣ってくださり。一般的な照明で撮れたのと真っ暗な中で無理やりのが混在しています。
写真は、文末のギャラリーをご覧ください。
ちなみに明るくなった店内は、白と木目調ベースのリゾート風でした。
カフェ遣いも出来ますが、バー要素が強め。
メニューのラインナップや価格設定はバー寄りかな?と思っています。が数える程度しかバーに行ったことない人の意見です。
カクテルほか各種アルコールに、フードはローストビーフの巻きおにぎり「サンフレア」、同系列のお店のデニッシュパンを使った盛り合わせなど。
ランチタイムでの訪問ですが、ランチセットなどは現状なく、これからのお楽しみと見込んでおります。
きれいに盛り付けられた「SNS映え」要素高めのフードも魅力ですが、ミソラさんのウリはオリジナルカクテルかなと。
宇宙をテーマに、提供の演出にもこだわった一杯です。
アポロ
アンドロメダ
エクラ
ソレイユシューティングスター
スターダストメモリーズ
京空
以上、各980円。アルコールなしに変更可能。
またノンアルコールカクテルも5種ラインナップされていました。
演出のくだりですが、丁寧に作り込んで出してくれるのに加え、真っ暗を生かした面白いサービスがあるんですよ。
こんな。
カラフルに点滅する、コースターに乗せての提供。
子供らが相当テンション上がってはりました。アマゾンで検索しろって言われたくらい。
あと、星空の約束だったかな?
メニューにはまだ載ってない、新作のフルーツポンチも面白くて。
これが。
こうなるんです。
目の前にすると、オー!てなるのですが、付属の液体を入れるとカクテルが変色するんですね。バタフライピーが入っているからだそうです。ただ繊細な変化のため、真っ暗状態だと分かりづらいかも知れません 笑
中には、これでもかってほどマンゴーが詰め込まれていました。
そのほかにも。
フードが炙られたり、ライトのお月さまの色が変わったり、流れ星を時折見つけたりと、ここでしかな、楽しめる要素がたっぷりのミソラさん。調子こいてカクテル5杯がぶ飲みして、まだ気付けてない魅力もたっぷりある気がしています。
ご興味がおありの方は、どうぞご自分で、ご訪問のうえ発見いただければ。
隠れ家なものの立地は確実に良いし、真昼間から開いてるバーって、知ってて損ないし。
界隈に来た際、ちょくちょく活用させていただくことになると予想。
その都度、少しずつブログでネタバレ掲載していく予定 。
『Misora京空 プラネタリウムカフェ&バー(京都市祇園)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆*
快適度 ☆☆*
お得度 ☆**
ミシュランさんへひとこと
「行くたびに発見がありそうなお店です。」
Misora京空 プラネタリウムカフェ&バーでいただいたもの
チーズサンフレア 980円
デニッシュパンジェラート 880円
※ストロベリーデニッシュ×バニラジェラート
星空の約束 980円
スイーツバー ストロベリー 680円
カクテル 各980円
シューティングスター
アポロ
スターダストメモリー
アンドロメダ
ミソラ
- ☞ 関連記事
-
-
- 『TUNE STAY KYOTO HIDEOUT SUITE』が高コスパのスイートだった件
- 2022年11月10日
-
- 京都とんかつキムカツ烏丸でインスタ裏メニュー「ロールカツ三種盛り膳 」をいただきました
- 2022年10月31日
-
- (今ここ) 京都で唯一のプラネタリウムカフェ&バー!祇園『Misora京空』に行きました
- 2022年10月10日
-
- 京都市『丸太町やんがす』で1年ぶりランチ@12品⇒15品にパワーアップしたごほうびコース
- 2022年10月02日
-
- メグル家を1泊2食付き・家族旅行で利用しました@きょうの家が展開する町家リノベーションホテル
- 2022年09月24日
-
- 『22PIECES』で朝食付き宿泊@京都駅近の最強コスパホテル
- 2022年07月13日
-
- 五木茶屋 伏見稲荷大社店で食べ比べ膳とクリームソーダ
- 2022年07月06日
-
- 京都市烏丸『ミセスリンダのフライドチキン』でランチ@ミシュラン級のフライドチキンを食べました
- 2022年04月15日
-
- 江戸屋 和 JR京都駅店をリピート@いちご大福も食べてみました
- 2022年04月03日
-