大阪プロレスの近くにあるステーキ専門店で、プロレス選手以外に吉本芸人も来店するというお店なのだとか。
マスコミでも取り上げられて、人気上々なのだそう。
かくいう私は、近鉄のフリーペーパーの掲載で見つけました。
【かうぼ~い】っぽいウエスタン&ウッディな店内で、アットホームな雰囲気。
L字のカウンター席と、2人掛けのテーブル席がいくつかある程度の、こじんまりとしたお店です。
ホットペッパー情報では、15席とのこと。
名物ママが有名だそうですが、この日は若い女の子ふたりだけで切り盛りされていました。
お料理メニューは、各種ステーキと1日15食限定という【ウェスタンママハンバーグ】。
あとはワンコインカレーがある程度と、専門店らしい潔さ。
ステーキは、サーロイン、フィレ、ランプ、レッドロック、くらいだったかな。
ボリュームがS・M・Lから選べるので、控えめに食べたい時、がっつり食べたい時、と使い分けられて良いですね。
ランチタイムは、お味噌汁と大盛り無料のごはんがサービスになります。
この日は、私がウェスタンママハンバーグを、

同行者さんはレッドロックステーキ L(240g) ¥1,700

を注文して、シェアしていただきました。
こちらの牛肉は、赤ワインで育て上げられたというこだわりのものを使用しているそうです。
ハンバーグソースは、おろしポン酢とデミグラスから選ぶことが出来ました。
こってりいきたかったので、デミグラスソースをチョイス。
牛肉100%使用の、贅沢なハンバーグなのだそう。
ふわりとやわらかくてジューシーです。
デミグラスソースは、定番の濃ゆいお味。
付け合わせのしゃっきりした食感のもやしとも、よく合います。
ステーキのソースは、4種類から選べました。
無臭ガーリック、オニオン、フルーツ、わさび、全て醤油味ベースだそうです。
同行者さんにお願いして、一番人気だというガーリックソースで注文してもらいました。
比較的シンプルな味付けで、お肉の味わいが引き立ちますね。
レッドロック、これリブステーキのことかな??
赤身と脂身のバランスの良い部位です。
比較的こってりしてますが、しつこすぎない絶妙さ。
肉質ももちろんよろしく、やわらかい食感、また赤身の味わいもしっかりした美味しいお肉です。
さすが240g、食べ応えがあります。
「肉を食べたぞ~」
という満足感でいっぱいになりました。
ハンバーグもステーキも、
“アッツ熱”
の鉄板で
“ジュージュー”
いいながら出て来るのが、何より良いですね。
ソースが、鉄板の上で
“グッツグッツ”
音を立ててるのに食欲をそそられます。
「さすがステーキ専門店!!!!!!」
といった感じ。
「パンと合わせて」
ではなく
「大盛りごはんと一緒に」
がぴったりの、気さくな【大阪ステーキ かうぼ~い】さんでした。
【だっちん。採点内訳】
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 5
■プラスアルファ: 5
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 4
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:ステーキ | 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ル・プティ・ジャルダン(モンサンミッシェル大聖堂)ブライダルフェア料理。
- 2012年02月28日
-
- ★4.5【洋食Katsui 御堂筋ロッヂ】大阪市南船場 ランチ/洋食/google+
- 2012年02月25日
-
- ★3【再訪:北の家族 千日前店(きたのかぞく)】大阪市難波 ディナー/居酒屋/google+
- 2012年02月24日
-
- (今ここ) ★4【大阪ステーキ かうぼ~い】大阪市難波 ランチ/ステーキ/google+
- 2012年02月20日
-
- ★3.5【ままごとや】大阪市難波 ディナー/和食/割烹/小料理/google+
- 2012年02月18日
-
- ゴディバ ショコイスト(GODIVA chocoiste) なんばCITYでイートイン
- 2012年02月17日