ミシュランさんへひとこと
「このハコでも、掲載されそうな気がしてきました。」
て遠回しにミシュランガイド掲載を推奨している、喫茶居抜きちっくなフレンチレストランへ半年ぶりに。
移転前は2017ミシュランガイド奈良特別版で星も獲得されている、実力店です。←当時は一軒家レストラン
~以下、ミシュランごっこ。内のルノールに関する口コミです~
2022年10月 生駒市『Le Nord(ルノール)』で半年ぶりの貸し切りフレンチコース
2022年3月 生駒市『Le Nord(ルノール)』で移転後初のジビエコース
2021年10月 生駒市 Le Nord で「貸し切り」フレンチコース
2021年7月 生駒市『ル ノール』でディナー@ミシュラン掲載フレンチがバルスタイルで復活!
2017年12月 ビストロ ルノールでソフトジビエコース@生駒市松美台
2017年3月 ビストロ ルノールで3回目のランチ@生駒・白庭台│ジビエ料理もご自慢のフレンチレストラン
2016年2月 ビストロ ルノールでランチ@生駒・白庭台│ 進化するフレンチレストラン
約5年前、ビストロルノールの頃に一度ジビエコースを組んでいただいたことがあるのですが△
その後 シェフが狩猟免許を取得され・素材の調達も自らされるようになったとのお話をうかがってまして。
わー 総ジビエで料理こしらえて欲しいーとインスタからDMしてみたところ、ジビエたらふくコースを組んでいただけました。
イタリア産 野ウサギのコンフィと人参のサラダ

エゾ鹿・フィレ肉のパイ包み焼き
ポルト種のソース

山添産大和羊のプティサレの
スープ仕立て(片平あかね)

仏産 天然ウズラのロティ
ルピュイ産レンズ豆の煮込みと

奈良の青首鴨 五香粉の香り焼き

エゾ鹿のラグーパスタ(リングイーネ)
ブルーベリーの香り
フォアグラのソテーと

シャンパングラスのパフェ
・白ゴマのブラマンジェ
・生チョコ
・月ヶ瀬のほうじ茶のジュレ
・バニラアイス
・苺(古都華)

1週間前の予約で段取り可能な1.2万コース。完全貸切の特典付きです。
営業の兼ね合いもおありかと思いますので、詳細はお店にご確認ください。
いやー
すさまじジビエ。
いや、すさまジビエ?
さておき2017年末にいただいた際は、「ジビエがっつりでお願いします」に対して、ナチュラルにジビエが盛り込まれたコースが提供されました。
「最初っからジビエにするとくどくなってしまうので…」とジビエを徹底するよりも、ルノールさんらしさを失わずジビエも美味しく楽しむ流れを作り出す、まごころが込められたソフトジビエコースでした。
とブログにつづっているような。
※ちなみにその時の一皿目(牡蠣)
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2017年12月 ビストロ ルノールでソフトジビエコース@生駒市松美台
狩猟免許を取られた兼ね合いか、そういったことで仕入れの脈も広がったのか、ご自身の意識も変わられたのか。
自分の中で、総ジビエコースって以下が頂点にあったのですが。
甲乙つけがたくなってきましたやん。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2021年2月 リストランテ リンコントロ ランチ(ジビエフルコース2021年ver.)【奈良市ならまち】ミシュランごっこ。調査結果☆☆☆
そして、シェフの想いや方針で、こんなに違うのかってことも学びましてん。
ルノールさんのジビエコースは、良い意味で、なんだかチャレンジ精神を抑えめにした、万人受けも兼ね備えたジビエ料理。
なものの、食材は、珍しいのを取り入れつつ。
中級~上級寄りの、毎年 臨みたくなるジビエ料理。
一度ジビエ食べてみたい人も楽しめるけど、ちょいとジビエ食べ慣れた方のほうが価値を感じられそうなコースかなって。
先日、富雄あたりにあるレストランでも総ジビエでコースを組んでいただいたところですが、個人的にはルノールさんのほうがお気に入りです。
この質にして3皿多くて、千円安いしね 笑
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2021年3月 奈良市『リストランテ ラ・カーサ ミーア』へ8年ぶりに
ジビエ期間中にもう一度食べたくなる料理。
スケジュールと胃袋の兼ね合いで、難しいだろうけど。
とりあえず。
2023年もあいにくるのは確実。
『Le Nord ルノール ジビエコース(奈良県生駒市)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆☆
快適度 ☆☆*
お得度 ☆**
ミシュランさんへひとこと
「ジビエもよいけど、それ以外もよいです。」
ルノールでいただいたもの
おまかせコース ジビエ指定 12,000円
十津川の鹿の生ハムとキンカン
春の野菜のマリネと
イタリア産 野ウサギのコンフィと人参のサラダ
エゾ鹿・フィレ肉のパイ包み焼き
ポルト種のソース
山添産大和羊のプティサレの
スープ仕立て(片平あかね)
仏産 天然ウズラのロティ
ルピュイ産レンズ豆の煮込みと
奈良の青首鴨 五香粉の香り焼き
エゾ鹿のラグーパスタ(リングイーネ)
ブルーベリーの香り
フォアグラのソテーと
シャンパングラスのパフェ
・白ゴマのブラマンジェ
・生チョコ
・月ヶ瀬のほうじ茶のジュレ
・バニラアイス
・苺(古都華)
ドリンク
スパークリングワイン(ハーフボトル)
クレマン・ド・ロワール 2,200円
赤ワイングラス
・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ BIB バックインボックス 2019 ルナーリア 赤
・ジャン・リュック・テュニュヴァン
- ☞ 関連記事
-
-
- 東生駒『四季美遊』へ2か月ぶりに@おすすめメニューからいろいろ彡
- 2022年09月10日
-
- スシロー 生駒店で6年ぶりごはん@2022年7月21日 南生駒にオープンしました
- 2022年08月16日
-
- ミシュラン奈良2022☆一つ星獲得『コムニコ communico』へ4か月ぶりに
- 2022年05月17日
-
- ゲベックで当たりケーキを発掘@抹茶とガナッシュトルテ
- 2022年05月01日
-
- (今ここ) 生駒市『Le Nord(ルノール)』で移転後初のジビエコース
- 2022年03月26日
-
- 柿安ダイニング 近鉄生駒ダイニングでお惣菜を爆買い
- 2022年03月22日
-
- 音の花温泉の食事処『音の花亭』を10数年ぶりにリピート
- 2022年03月12日
-
- ゲベックでバレンタインにグーゲルショコラーデ@ならやま大通り
- 2022年02月21日
-
- ケンズカフェ東京 生駒店で特製ガトーショコラを予約なし待ちなしで買いました
- 2022年02月13日
-