焼き菓子開拓いたします。
て発信しちゃってる老舗ドイツ菓子店『ゲベッグ』。
それ兼ねて、2022年のバレンタインはこちらで。
~以下、ミシュランごっこ。内のゲベックに関するクチコミです~
2022年5月 ゲベックで当たりケーキを発掘@抹茶とガナッシュトルテ
2022年2月 ゲベックでバレンタインにグーゲルショコラーデ@ならやま大通り
2021年12月 ゲベックは焼き菓子が当たり?!アップルパイで真髄を見つけた件
2021年3月 ドイツ菓子ゲベックでイートイン@姉妹店マイゲベックと比べて…
2018年3月 マイゲベックのケーキ@大和郡山市筒井│奈良では珍しいドイツ菓子系カフェ
チョコも売ってるのですが、まあ焼き菓子で突き進もう。
せめてココア系でね。
『グーゲルショコラーデ1,620円(税込)』
第二外国語でドイツ語選択してましたが、グーゲルの意味を存じません。
ショコラーデがチョコケーキ的な意味なのは習ってなくても察せてた気がします。
見た目の割に詰まってそうな、ずっしり系のやつ。
原材料
チョコレート、卵、バター、砂糖、小麦粉、アーモンド粉、ココア、蜂蜜、ラム酒、シナモン
変な混ぜ物なしの、良質な焼き菓子です。
シナモンを変な混ぜ物と認識する人間に与えたところ(夫)、シナモンが無いのがベストなものの美味しいチョコケーキだとお替りしてはりました。
チョコレートじゃないのに、それを楽しめるような。くちどけの異なる、濃厚な味わい。
最後に強烈にシナモンが追いかけてきますが、それを無視できる旨さだった模様。
あと子供も受け付けないのよね、シナモン入ってると。
ただドイツ菓子ってナッツ・ドライフルーツと香辛料を使うのが特徴な気もしてるので、それ言い出すとお前お土産にして家族巻き込むのやめたほうがいいじゃん?てあんま利用しないほうが良いことが結論になってきます。
まあ個人的には焼き菓子は、やっぱ好み。
やっぱ開拓、突き進もう。
次回はチョコレートもチャレンジ。
『ドイツ菓子ゲベック テイクアウト(ならやま大通り)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
※料理点はグーゲルショコラーデに対してのものです
料理 ☆☆*
快適度 ***
お得度 ☆**
ミシュランさんへひとこと
「チョコレートも試してみます。」
ゲベックでいただいたもの
グーゲルショコラーデ 1,620円(税込)
関連ランキング:ケーキ | 学研北生駒駅、白庭台駅、学研奈良登美ケ丘駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ゲベックで当たりケーキを発掘@抹茶とガナッシュトルテ
- 2022年05月01日
-
- 生駒市『Le Nord(ルノール)』で移転後初のジビエコース
- 2022年03月26日
-
- 柿安ダイニング 近鉄生駒ダイニングでお惣菜を爆買い
- 2022年03月22日
-
- 音の花温泉の食事処『音の花亭』を10数年ぶりにリピート
- 2022年03月12日
-
- (今ここ) ゲベックでバレンタインにグーゲルショコラーデ@ならやま大通り
- 2022年02月21日
-
- ケンズカフェ東京 生駒店で特製ガトーショコラを予約なし待ちなしで買いました
- 2022年02月13日
-
- 生駒『すしや忠兵衛』でアテ飲み@近鉄百貨店1F・駅前の隠れた名店
- 2022年02月11日
-
- 生駒『ステーキ杏樹』で15年ぶりディナー@アットホームな鉄板焼きレストラン
- 2022年02月03日
-
- 東生駒『コムニコ』に2か月連続で訪問した結果@ミシュラン奈良2022への掲載は確実?!
- 2022年01月20日
-