HPもSNSページもなく、食べログや有志の方のブログでヒットするだけの『忠兵衛』。
アントレいこま(近鉄百貨店の側面)の1階にあることは知っていたものの、"生駒で寿司"の場面では『みよし寿司』が頭に浮かぶため、訪問の機会に恵まれてませんでした。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2020年1月 みよし寿司でランチ:特上にぎり@生駒│3年半ぶりリピート
紺ののれんがかかり、いかにも大衆寿司屋な風貌。
入って左手がカウンター、右手がテーブル席。個室もいくつか。
清潔感あり、生簀あり。
常連さんが多く、活気のある雰囲気です。
個室では喫煙可能だそうで、それもひとつの要素かも。
お寿司以外にアテに使える海鮮も豊富なので、ちょくちょく低糖質生活してる人間にはありがたいです。
仕入れ等は分かりませんが、鮮度は文句なし。仕事も丁寧です。
年季が見て取れる大将とサービスの女性1~2人でまわされているので、調理はすべて熟練の腕によるものと思われます。
ピックアップして数品を挙げようと考えたものの、なにをいただいても期待通りの結果が得られるため、やはりあえて控えます。だしまきもおいしー
ノリノリでアテをいただいた結果 酔いも回ったようで、お寿司はシャリが小ぶりなのかネタが大ぶりなのか思い出せなくなってますが、上がしっかり覆いかぶさってるリッチ鮨(?)であることは写真で確認できています。
シャリはネタを引き立てる、変な個性のないやつ。
うん、良かった。
みよし寿司さんにふられた時の保険にと考えて訪問しましたが、海鮮をアテに飲みたい日は忠兵衛さんのほうが向いてるかも。お財布への負担も少なかったし。
蛇足ですが、アントレいこまの前は、生駒市の本町(駅から5分くらいのところ)で営業されていたみたいです。
奈良にあるお気に入りの和食屋さんふたつの大将が、実は忠兵衛さん出身との話も聞いています。老舗のわりにwebに情報が少ないのは謎ですが、まあ生駒に隠れた名店が存在しますよということで。
『忠兵衛 ディナー(奈良県生駒市)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆☆
快適度 ☆☆*
お得度 ☆**
ミシュランさんへひとこと
「生駒の、何故か隠れた、名店です!」
すしや忠兵衛でいただいたもの
※価格は税込みです
突き出し まぐろしぐれ煮
ほたるいか墨作り 650円
あんこう肝 850円
さばきずし 950円
造り盛り合わせ 1,650円
小鍋 天然 くえ鍋 1,600円
鯛かぶと焼き 950円
うなぎかば焼き 1,850円
ふぐ唐揚げ 1,600円
天ぷら盛合わせ 1,100円
だしまき 650円
にぎり(1貫)
とろ 700円
おどり 700円
あわび 700円
生まぐろ 400円
穴子 300円
ドリンク
生中(アサヒスーパードライ 550円)
芋焼酎(黒霧島) 700円
※メニューを撮影させてもらいました。ご興味ある方はどうぞ※
『すしや忠兵衛』のメニューを撮影しました(奈良・生駒)
- ☞ 関連記事
-
-
- 柿安ダイニング 近鉄生駒ダイニングでお惣菜を爆買い
- 2022年03月22日
-
- 音の花温泉の食事処『音の花亭』を10数年ぶりにリピート
- 2022年03月12日
-
- ゲベックでバレンタインにグーゲルショコラーデ@ならやま大通り
- 2022年02月21日
-
- ケンズカフェ東京 生駒店で特製ガトーショコラを予約なし待ちなしで買いました
- 2022年02月13日
-
- (今ここ) 生駒『すしや忠兵衛』でアテ飲み@駅前の隠れた名店・老舗っぽいけど
- 2022年02月11日
-
- 生駒『ステーキ杏樹』で15年ぶりディナー@アットホームな鉄板焼きレストラン
- 2022年02月03日
-
- 東生駒『コムニコ』に2か月連続で訪問した結果@ミシュラン奈良2022への掲載は確実?!
- 2022年01月20日
-
- 生駒市『川端風太朗』とヴィラージュ川端を感覚で比べてみた結果
- 2022年01月15日
-
- 東生駒『コムニコ』で半年ぶりランチとソムリエさんのワイン
- 2021年12月20日
-