川端風太朗
@f_kawabata
自然流の無添加で産地直送の
体に優しい素材で作り上げたお菓子です。
住所→奈良県生駒市上町4184-4
定休日→月、火(祝日は営業)
営業時間→10:00〜19:00(ラストオーダー18:30)
※instagram『川端風太朗』ページより
川端さんグループを制覇しておこうと、こちらにも。
①ヴィラージュ川端(萩の台駅近く・閉店)
②ヴィラージュ川端 平群店(閉店)
③ヴィラージュ川端 本店(石木町)
とたぶんコンプ完了なはず。
補足しますと、元祖は①で、その後にOPENしたのが『川端風太朗』。
①の閉店に伴い②が仮店舗として作られたものの、③の本稼働に伴ってか閉店。
ただいまの店舗は③と『川端風太朗』のみになっています。
ちなみに③は創業者の息子さんが営んでいらっしゃるそうです▽
~以下、ミシュランごっこ。内のヴィラージュ川端&川端風太朗に関連するクチコミです~
【2021年11月】 ヴィラージュ川端 本店でイートインしました
【2021年1月】 ヴィラージュ川端 平群店 イートイン【奈良県平群町】ミシュランごっこ。調査結果☆
【2017年9月】 ヴィラージュ川端のオーナーについて│お値段以上のこだわりに驚愕!
【2017年7月】ヴィラージュ川端・平群移転後リピート│値段に納得できるケーキとの出合い♡
【2017年3月】ヴィラージュ川端【2016年移転】平群駅前のテナント店舗になってます
【2016年8月】ヴィラージュ川端でイートイン@奈良県生駒市│8年ぶりのカワバタさん
【2016年1月】川端風太朗のはちみつロールケーキ@生駒市│素材が濃ゆい~
【2008年8月】ヴィラージュ 川端@萩の台│辛口クチコミ?人気の理由が見出せない…
【2006年7月】川端風太朗初訪問│好みが分かれそうなケーキでした
川端風太朗は白庭台駅と学研北生駒駅の間にあり、駅から歩くと15分くらい。
ほとんどのお客様は車で訪問のご様子です。
こちらもヴィラージュ川端同様、和風の建物。
蔵をイメージしているそう。
入ってすぐ、右側のショーケースに生菓子。
左側が焼き菓子コーナー、その背面にはちょっとしたギャラリー。
右奥がカフェスペースです。
正確な席数は分かりませんが、感覚的にヴィラージュ川端より少ないかな。
ケーキの種類は同じくらい。
訪問の時期が2か月ほど異なるため単純に比べられませんが、そもそもラインナップやレシピが異なるのかは不明です。
個人の印象としては「違いが分からない」。
いわゆる、こだわり素材を、こだわりの技法により作り出した、こだわりのケーキなのでしょう。
一般的なケーキよりボリュームはありますが、価格も一回り上といったケーキたちなのは同じく。
のですが、不思議。
自分としては、川端風太朗のケーキのほうが好みでした。
その日の体調や、選んだケーキにもよるのでしょうが、果実はより本来の味が引き出されていて、甘かったり、ジューシーだったり。
※今回のチョイスは以下
洋なし紀行 760円
~ロールケーキの上に旬の洋なしをのせました~
利平栗の里山 780円
~栗を使ったロールケーキのお菓子です~
なんならヴィラージュ川端より全体的にケーキの甘みが強めな気もしましたが、レシピが全く同じだった場合、内部の方は大笑いのくだりでしょうから、撤回いたします。
接客はアットホームな感じで、決して悪いとは言いませんが、それ以上に清掃をがんばってくれたらより良いかと。
卓上のアクリル板の付け根に細かい食べ残しが残っていたり、床にごみが落ちていたりました。
基本的には、川端風太朗もヴィラージュ川端も同じように、ロケーションとケーキを合わせて楽しむ、×田舎 〇自然豊かな カフェかなと思います。
なのでこの期待値を上げてしまう食べログの点数△ が、お店にとってはマイナスな気がしてならないのよね。
※食べログにおいて☆3.5未満の店は全体の97%を占め、3.5以上の店は多くの食べログユーザーに人気のお店、満足できる確率の高い店とされてます。
悪い意味でなく、☆3.3くらいと思っておいたほうが、価値を感じられるお店。
『川端風太朗 イートイン(生駒市)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆*
快適度 ☆☆*
お得度 ☆**
ミシュランさんへひとこと
「過度の期待をなさらなければ。」
川端風太朗でいただいたもの
洋なし紀行 760円
利平栗の里山 780円
月ヶ瀬有機栽培紅茶 べにひかり 620円
- ☞ 関連記事
-
-
- ケンズカフェ東京 生駒店で特製ガトーショコラを予約なし待ちなしで買いました
- 2022年02月13日
-
- 生駒『すしや忠兵衛』でアテ飲み@近鉄百貨店1F・駅前の隠れた名店
- 2022年02月11日
-
- 生駒『ステーキ杏樹』で15年ぶりディナー@アットホームな鉄板焼きレストラン
- 2022年02月03日
-
- 東生駒『コムニコ』に2か月連続で訪問した結果@ミシュラン奈良2022への掲載は確実?!
- 2022年01月20日
-
- (今ここ) 生駒市『川端風太朗』とヴィラージュ川端を感覚で比べてみた結果
- 2022年01月15日
-
- 東生駒『コムニコ』で半年ぶりランチとソムリエさんのワイン
- 2021年12月20日
-
- 生駒市『焼肉 味八美』で6年ぶりの食事
- 2021年12月16日
-
- 生駒市『楠公』でおばんざいと日本酒
- 2021年11月04日
-
- 生駒市 Le Nord で「貸し切り」フレンチコース
- 2021年10月21日
-