レオニダス 奈良学園前店
奈良県奈良市学園北1-11-15 学園前ビル1F
TEL:0742-93-5007/FAX:0742-93-5007
営業時間 10時~20時
メールアドレス:leonidas-nara@arrow.ocn.ne.jp
定休日:なし
<< 開店しました! >>
2016年12月11日
奈良県初のレオニダスとして学園前に開店しました。
近鉄学園前駅から徒歩3分、パラディ北館の北側です。
皆様のご来店をお待ちしております。
※レオニダス公式HP『奈良学園前店』ページより
「ベルギー王室御用達ショコラティエ」
でいらっしゃいます。
わざわざ、でなくたまたま通りがかってお土産にした流れ。
娘(4歳)がチョコレート星人ですので。
関西では11店舗を展開されているレオニダス(=Leonidas)ですが、奈良県内にあるのは『奈良学園前店』のみ。
同じく「ベルギー王室御用達ショコラティエ」のゴディバに比べると、カジュアルなしつらえ。
季節感を取り入れた店内で、スタッフさんの対応は良いです。
「上質なものを販売する姿勢」が伝わる雰囲気。
ショコラの価格は「ベルギー王室御用達ショコラティエ」としては良心的な設定かと。
購入したボックスで、1粒換算 180円でした。
ゴディバだったら、200~300円しません?しょっちゅう買ってないのでイメージですが。
しかしながら。
ショコラ:180円/粒
※娘(4歳)用
ワッフル:170円/個
※息子(8歳)用
「ベルギー王室御用達ショコラ」
ですので。
それなりのお値段ざます。
レオニダス公式HPからの情報ですが。
レオニダスのチョコレートは、地元ベルギーのweb投票においてチョコレート部門で「3年連続1位」を獲得しているそう。
チョコレート通の多いベルギーにおいて、高い支持を得ているチョコレートなのです。
※ただ時期については書かれていませんでした
理由は、品質の良さとコストパフォーマンスの高さ、あと無駄に添加物を使ってないことみたい。
食べ物としての基本ですが、愛される理由にはなりますよね。
食べてみた感想として、外国のチョコレートにありがちな過分な甘さがない。
また明治なんかの国産チョコより、味に重みがある気がします。
ゴティバやガレーに比べて、好みに近い。しょっちゅう買ってないからほんとイメージですが。
ただ、日常使いにはやっぱり明治のほう。
いっぽう、プレゼントとして良いネタに出合えたなとは。
「ベルギー王室御用達ショコラ」
の看板を掲げて渡せるのに、買いやすいお値段ですもの。て考え貧乏くさいな。
ちなみに一緒に買ったワッフルも、いつものよりワンランク上が伝わるお品でして。
ねっとりしたフィリングを楽しめるのが、マネケンなんかより凝ってる感じ。
良ければ、お試しください。
イートインスペースが簡易ですが、アイスも気になってます↓↓↓
<< ソフトクリーム 発売中!! >>
レオニダスのチョコをふんだんに使用したレオニダス 奈良学園前店オリジナルのソフトクリームを販売しております。
味は「チョコ、ホワイト、ミックス」
・ミニ 各350円(税込)
・レギュラー 各450円(税込)
・&ワッフル 各550円(税込)
『レオニダス 奈良学園前店 テイクアウト(奈良市学園前)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆☆
快適度 ☆☆*
お得度 ☆☆*
ミシュランさんへひとこと
「ガイド掲載から外れることは分かっていますが、知っていて損ないです。」
レオニダス 奈良学園前店でいただいたもの
ベストアソートLL(30個入り) 5,400円
ワッフルアソート 6P 1,000円
- ☞ 関連記事
-
-
- 尼ヶ辻『ダイニング割烹 にし田』でランチ@ミシュランさんはまだ?!あまから手帖奈良掲載
- 2021年12月08日
-
- ヴィラージュ川端 本店でイートインしました
- 2021年11月16日
-
- 学園前『宿雨』でチーズケーキとコーヒー@LABO103の2号店に行きました
- 2021年11月10日
-
- 奈良市『かに料理・創作料理店 心和』で蟹特別会席
- 2021年11月06日
-
- (今ここ) レオニダス奈良学園前店でチョコとワッフル@ベルギー王室ご用達ショコラティエ
- 2021年10月31日
-
- 富雄『メディシス』でランチコース@アヒル公園横の隠れ家グランメゾン
- 2021年10月25日
-
- パティスリーカラクで「パティシエのかき氷」を食べました
- 2021年10月15日
-
- 奈良市『鳥良 かしわ店』で紀州杜仲どりやお惣菜
- 2021年10月09日
-
- 『ヴィラージュ川端 本店』のドリンクメニューを撮影しました(奈良市石木町)
- 2021年10月01日
-