スパイスアンドカレー黄金の風
@spiceandcurry_ogonnokaze
大阪市北区天神橋3丁目3-18 1F
※天神橋筋3丁目商店街に面した宝くじ売り場の
横通路 奥がお店です
06-6881-6006
営業日時、火曜〜土曜
11:30〜15:00※L.O14:30
日月 定休日、祝日は未定
※Instagram『スパイスアンドカレー黄金の風』ページより
2021年3月31日OPENのカレー屋さん。
インスタでよう見かけるので、行きました。
場所は天三のアーケードの中、宝くじ売り場がある建物の1階奥。
ジョジョで言うと、単行本47~63巻に該当します。←第5部
席は、カウンターと、テーブル2卓。
カフェ風のインテリアで、ゆったりしています。
ご夫婦?といったおふたりでの切り盛り。
お客さんの入りは、インスタの出現率に伴って。
13時過ぎでも席は8割埋まりでした。
メニューは、カレープレート1,200円のみ。
週替わりカレー3種からふたつを選べます。
今週のカレーは
●ラムキーマ
●ミント香るチキンカレー
●魚介の辛口カレー(この日はサバフグ)
ラムキーマとチキンカレーをお願いしました。
ら、サービスで魚介のカレーも乗せてくださいました。
フォーマットに豆のカレーも付いているので、5種盛りのカレープレートです。
味変に2種のソース。
ソースはライタとフルーツソースで、フルーツソースも週替わりだそうです。この日はマンゴー。
ライス周りに副菜も5種。
ゴーヤとかキノコとか高菜的なのとかがぽんぽんと。
たっぷりバスマティライスに多彩なカレー、多彩な副菜。
カレーはそれぞれ個性があっていて、いわゆる創作カレーに当たるんかなと。
具材はごろごろ大ぶりで、スパイスの深度もしっかり調整されているので単体を食べるだけで満足できます。
そんなカレーをミールス形式でカスタマイズ、好みでいただけちゃう・この贅沢。
カレー素人の一意見ですが、カレーに和の要素も加えられているだけに日本米を選べても良いのではと思いました。
今はパスティマライス1択ですが、いつものごはんとの融合で更なる可能性が生まれそう、て妄想。
水準の高さはカレーだけでなく、接客も。
席への誘導、料理の注文時、食べてる最中、帰り際と、、、常にあたたかな配慮が伝わりました。
ここは人気出るだろうなーと店名ググったところ、
究極のカレー2022(6月30日発売)に掲載済。
かつ新店部門にて準グランプリを獲得されてました。
買えてません、、、
すみません。
オープンして3ヶ月ですが、納得の実績。
行列必至の人気店になる予感むんむんです。
『スパイスアンドカレー黄金の風(大阪市南森)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆*
快適度 ☆☆*
お得度 ☆**
ミシュランさんへひとこと
「近々、候補に挙がる予感です!」
スパイスアンドカレー黄金の風でいただいたもの
カレープレート 1,200円
関連ランキング:カレー(その他) | 南森町駅、大阪天満宮駅、扇町駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 阿波座『FLOR GELATO ITALIANO OSAKA』でイタリアンジェラート
- 2021年10月23日
-
- モンテブランコ ホワイティうめだ店でモンブランとパフェをイートイン
- 2021年10月01日
-
- さつまいも元帥 斧屋でテイクアウト@大阪・天神橋筋商店街
- 2021年09月29日
-
- 大阪屋形船で「松茸と和牛のすき焼き食べ放題」クルーズζ
- 2021年09月28日
-
- (今ここ) 南森町『スパイスアンドカレー黄金の風』に行きました
- 2021年07月31日
-
- 『エノテカ・ミレ グランフロント大阪店』でグラスワインと軽食
- 2021年07月30日
-
- 『カフェ&バー エノテカ・ミレ グランフロント大阪店』のメニューを撮影しました(大阪市梅田)
- 2021年07月29日
-
- マイカリー食堂 南森町店でプレーンカレーと欧風カレーを食べ比べ
- 2021年07月23日
-
- 北新地『緒乃』で3回目のお食事【2021年7月】ζ
- 2021年07月22日
-