帝国ホテル大阪は、日本の迎賓館として120年受け継がれてきたことで有名な老舗ホテル。
現在はウェディングにも力を入れられているそう。
結婚式をここで挙げるとステータスにもなるそうですね。
豪奢なシャンデリアで彩られたり、屋上庭園があったり、12種類の多彩なバンケットに加えスタイルの異なる2つのチャペルもお持ち…ということで楽しみに伺いました。
アクセスはちと不便?
最寄り駅が桜ノ宮という立地が、大阪以外からお招きするゲストには面倒をかけそうに思いますね。
大阪駅から無料シャトルバスが出ているので、こちらの利用が便利だと思います。
披露宴会場は、よく言えば高級ホテルらしくシックで落ち着いた雰囲気。
言い変えてしまえば、古臭い印象です。
↓写真はクリックで拡大します↓





また、教会・神殿から披露宴開場までの距離が長く、ご年配の出席者に親切な造りではありません。
チャペルは天井の高いステンドグラスの豪華なところと、

アットホームで可愛らしいところとがあります。

両方とも、バージンロードはしっかり長さが取られていました。
前者のステンドグラスがいかにも人工的というか、もうちょっとナチュラル感が欲しいところ。
個人的には、後者のチャペルのほうが好みかな。
神殿は、平凡でした。
プランナーさんはある程度のお年の女性が多く、みなさん有名ホテルらしい洗練された対応。
少し業務的に感じなくもないかな~と。
「伝統」「格式」「知名度」がある
というか、まとめて
「ブランド」力満載といった印象。
いくつか回って目の肥えてきたカップルには、しっくり来ない式場ではと思いますね。
お値段なども考慮して、こちらを選ぶことは無さそうです。
会場見学後は、ランチバイキング♪に無料ご招待いただきました。
場所は、帝国ホテル1Fのロビーラウンジ【ザ・パーク】にて。
通常、大人でひとり¥3,000以上するそうです。
窓際の席で、川を眺めながらゆったりと食事を楽しむことが出来ました。
品数はそこそこ、というか少なめ。
洋食のみで、パンは豊富ですが、ライス系はピラフが1種類のみです。
正規価格を払ったら満足感は低かったかも。






とはいえ、やっぱり帝国ホテルのバイキングは嬉しい。
これが、
「ブランド力」
てやつでしょうが。。。(苦笑)
ウェディングの料金例はこんな感じでした。
~ゼクシィnetより引用~
見積例 70 名での場合 ※料金は消費税を含む総額表示です。
見積の計算方法は?
項目 金額 内訳
挙式 ¥300,000 教会式
料理 プラン料金に含む ―
飲物 プラン料金に含む ―
新婦衣裳 ¥94,500 洋1
新郎衣裳 ¥52,500 洋1
ウエディングプラン ¥1,250,000 料理、飲物、控室料、席料/会場費、音響照明、サービス料
美容着付 ¥63,000
介添料 ¥21,000
ケーキ ¥62,160
装花 ¥132,300
写真 ¥81,900
印刷物 ¥56,700
引出物 ¥299,250
新婦化粧室 ¥11,550
合計 ¥2,424,860 ※70名でのお見積りの場合
★ブライダルフェアでの料理試食を多数クチコミ記事にしています。
※今回は特殊な状況での食事のため、評価は食事、接客、内装、コスパのみに控えますね。
コスパは、ブライダルの見積もりに対するものになります。
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 3
■見た目: 3
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: -
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
- ☞ 関連記事
-
-
- つちはしフーズ@京橋 いか焼き│価格表と食べた感想
- 2016年01月07日
-
- アンスリーのフランクフルト@京橋│テイクアウトも可能でした◎
- 2016年01月05日
-
- キーズカフェATC店はメニューCP良好♪南港の穴場カフェでソフトクリーム
- 2015年09月26日
-
- ブルックリンD&D全4種 食べ比べ&ランキングしてみました【ミスタードーナツ】
- 2015年02月02日
-
- ★3.5【菓匠あさだ】頂き物/和菓子/google+
- 2013年08月30日
-
- ★3.5【パティスリーMou.1212(ムーイチニイチニ)】ホワイトデー♬
- 2012年06月08日
-
- (今ここ) 帝国ホテル大阪ブライダルフェア訪問│ランチバイキング付下見
- 2012年01月22日
-
- ★4【小川下 (こかげ)】大阪市西区九条 ディナー/鍋料理
- 2006年10月03日
-