2011年9月、奈良県生駒市にてオープン。
ワインを中心に、各種様々なお酒と料理を取り揃えております。
JAZZをBGMにゆっくりとした時間をお過ごし下さい。
※『料理屋 エルミタージュ(HERMITAGE)』公式HPより
6年前に訪問して、なんとなくまた行きたいなーと思っていたレストランです。
稼いでないけど、再訪しました。※過去ブログ参照
~以下、ミシュランごっこ。内のエルミタージュに関する口コミです~
2021年3月 生駒『エルミタージュ』でワインと欧風料理
2015年8月 料理屋エルミタージュでディナー@生駒市│メニュー紹介と料理の感想
内装、雰囲気、料理とほぼ変わらず。
当時のブログの文体が絶妙にイラッとするのでフタを閉めたいものの、そのまま引用いたします。
てくてく歩いて10分ほどで到着します。
周りに飲食店は無かったと思うので、たまたま前を通るかわざわざ出向かない限り入ることはないな~といった立地です。
店先から町家ちっくな良い感じの雰囲気だったのですが、店内は想像以上に…イイ!(・∀・)
和と洋が混在したシックなインテリアで、非常に装飾のセンスが良いです。
マスターが実際に飲んだものを展示しているそうです。
BGMに小さくJAZZがかかっていて、ゆったり過ごせる大人の店ってな印象を受けました。
料理メニューには、和風料理と欧風料理が混在しています。
基本的にはワインと日本酒を楽しむためのお店なようで、食事はそれに合わせて用意されているのでしょうね。
欧風料理が2/3、和風料理が1/3てなラインナップかと思います。
料理もお酒も種類が多いので、初めて行った方は選ぶ楽しむと迷う苦しみを味わえますね(笑)。
いっぽう、異なりましたのがお料理の印象。
前回は「"お洒落な家庭料理"の域を出ない」とか失礼なこと書きなぐっておりました。
が、今回の感想としては「じわじわくるな」と。
突き出しのスープで、そうそうこんなん…
と盛り上がらず始まったものの、徐々にテンション上がる感じで。
前菜盛り⇒馬肉のタルタルでぴくんとし、アナゴのローストで絶頂に達し。
後半のパイ包み焼きはそういえば炭水化物制限してたんだっけと意識朦朧にいただき、ラムTボーンはもはや手づかみでむさぼっておりました。
いやあ、よかったよかった。
エルミタージュさんのお料理。
6年の間に腕を上げられたのか、自分の舌がようやくこのレストランに追いついたのかは不明ですが、満足しました。
前回は結論にしていた「マスターの対応が神」については、調理のほうを一生懸命されていたのであまり時間が取れず。
うろ覚えですが、前回は奥さまが調理に徹してらっしゃったので話の時間が取れてた気がするんですよね。
体制が変わったのかな?
満足度上がりました、料理屋エルミタージュさん。
自身もこういった場所が板に付く歳になってまいりましたし。
次こそ稼いで、出直します。
『エルミタージュ ディナー(生駒市)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆*
快適度 ☆☆*
お得度 ☆**
ミシュランさんへひとこと
「ビブグルマンでアリかと思うのです。」
料理屋エルミタージュでいただいたもの
突き出し
豆のスープ
前菜盛り合わせ 7種 1,800円
グジェール(チーズのシュー)
にんじんのマリネ
エビのアヒージョ
リエット(豚肉のパテ)
ウニのムース
明石ダコのマリネ
干し野菜のラタトゥイユ
馬肉のタルタルステーキ トリュフ風味 1,900円
鴨ロースト フォアグラ添え 2,100円
アナゴのロースト フォアグラ巻き 1,800円
白身魚のパイ包み焼き 1,900円
ラムTボーンステーキ 2,400円
スパークリング 360ml 1,800円
関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 鳥居前駅、生駒駅、菜畑駅
- ☞ 関連記事
-
-
- マネケンでクッキー&クリームワッフル@生駒駅で7月限定 焼き立てワッフル
- 2021年07月05日
-
- 東生駒『新鮮組 誠』で神戸牛の創作料理@生駒の隠れた名店!ζ
- 2021年05月21日
-
- マネケンでカラメルプリンワッフル@生駒駅で5月限定 焼き立てワッフル
- 2021年05月08日
-
- クックハウス生駒駅店で本日もテイクアウト
- 2021年05月06日
-
- (今ここ) 生駒『エルミタージュ』でワインと欧風料理ζ
- 2021年03月18日
-
- シャトレーゼ アイスケーキ(クリスマス用)【持ち帰り】ミシュランごっこ。調査結果☆
- 2021年02月16日
-
- ブールミッシュ グランクリュス【持ち帰り】ミシュランごっこ。調査結果☆☆
- 2020年11月21日
-
- アルションのシュークリームを食べてみました@近鉄生駒店
- 2020年10月03日
-