~滋賀のこだわり素材を使用したサクサクえびせんべい~
滋賀県にて創業50年。
地域の素材を大切にまごごろこめて焼き上げた自慢の逸品。
真冬の滋賀県高島市マキノ沖合より獲れた琵琶湖産「スジエビ」をふんだんに使用し、
滋賀県野洲市の豊かな水源と土壌にて作られた滋賀県産「近江米」の生地に練り込み、
近江富士「三上山」の麓にて確かな経験と技術をもった匠たちにより焼き上げた逸品。
※滋賀宝(株) 『琵琶湖のえび煎餅』紹介ページより
滋賀旅行中に、買いまして。
ホテル&リゾーツ長浜(宿泊先)のお土産ナンバーワン!とか掲げられてたらそりゃね。
~以下、ミシュランごっこ。内のホテル&リゾーツ長浜に関する口コミです~
2021年1月 ホテル&リゾーツ長浜の朝食&宿泊をファミリーで利用してみた感想
2021年1月 ホテル&リゾーツ長浜の和食レストランでディナーもしてみた感想
結論から。
日本一うまいせんべい大賞にノミネートできる逸品。
て思ってたら、公式ページに「全国菓子大博覧会 名誉総裁賞(最高賞)受賞」て書かれてた件。
ふんだんに使われたスジエビと近江米のおかげ?
いえいえ、それもあるでしょうけど、それだけでは腑に落とせない美味しさ。
海老の香ばしさに、鳥肌が立つくらいのカリカリ食感。
なのにくちどけはよくて。
噛むほどに出てくるスジエビの甘いくらいの旨味、その甘みに近江米が力を添えてくる。
良質な材料に加えて、確かな経験と技術をお持ちの匠の腕。そして設計。
香り、味、大きさ、すべてにおいて非の打ち所がない『琵琶湖の海老せんべい』。
22世紀になれば。
味と香りをデジタルで伝えれる技術は出来上がっているのだろうか。
それまで、この感動をどう伝えよう。
一発当てて街中に配って回ろうか、事業と宝くじのどちらが正攻法だろうか。
とか考えたくらい、たくさんの人に食べてもらいたいお煎餅。
待てよ。
それによってスジエビと近江米の価格が高騰したなら一大事。
1枚換算40円、こんな値段でなんか手に入らなくなっちゃうから。
やっぱ、こっそり日本一て思うことにしよう。
楽天で追加購入しております。
ふるさと納税でももらえます。
てか琵琶湖に海老っているんですね。
『琵琶湖のえび煎餅(滋賀宝)(滋賀土産)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆☆
快適度 ***
お得度 ☆☆*
ミシュランさんへひとこと
「お取り寄せミシュラン、せんべい部門☆☆☆です!」
いただいたもの
琵琶湖のえび煎餅
16枚入り 600円(税別)
楽天でも買えます。
ふるさと納税でももらえます。
- ☞ 関連記事
-
-
- 本之木餅(もとのきもち)を滋賀土産に買いました
- 2021年05月20日
-
- (今ここ) 『琵琶湖のえび煎餅』は日本一旨いせんべい!全国菓子大博覧会 名誉総裁賞受賞の滋賀土産
- 2021年05月02日
-
- 叶 匠壽庵 あもを滋賀土産に@ミシュランごっこ。調査結果☆☆☆
- 2021年04月12日
-
- ポムダムール ランチ【滋賀県県彦根市】ミシュランごっこ。調査結果☆☆☆
- 2021年02月10日
-
- 麺屋たい風 長浜店 ランチ(カレーラーメン)【滋賀県長浜市】ミシュランごっこ。調査結果☆☆
- 2021年01月31日
-
- どら焼き 虎てつ(ひこどら詰め合わせ)テイクアウト【滋賀県彦根市】ミシュランごっこ。調査結果☆☆
- 2021年01月23日
-
- ホテル&リゾーツ長浜の和食レストランでディナーもしてみた感想
- 2021年01月19日
-
- ホテル&リゾーツ長浜の朝食&宿泊をファミリーで利用してみました
- 2021年01月11日
-