※当記事はYouTube「ミシュランさんにおすすめできる店のみ掲載『ミシュランごっこ。』プレミアム」
のブログ読み上げに対応しています。
登録者さま1,000人超えで、広告が外れます。
読み上げもだっちん。に代わるかも…?
チャンネル登録と高評価、宜しくお願いいたします 笑
富本憲吉が生まれたこの地は、
脈々と受け継がれてきた法隆寺のほど近くにあります。
彼は、この地を “うぶすな” と呼び、自分の原点として大切にしてきました。
この地には、古くから伝わる何かがあります。
ゆったりとした時間の中で、富本憲吉のストーリーと
悠久の大和の歴史・自然を五感で感じとり、未来に想い耽る。
それが「うぶすなの郷 TOMIMOTO」です。
※参考サイト『うぶすなの郷 TOMIMOTO』公式HPより
補足として。
富本憲吉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富本 憲吉(とみもと けんきち、1886年(明治19年)6月5日 - 1963年(昭和38年)6月8日)は、日本の陶芸家。人間国宝、文化勲章受章者。映画監督・テレビ演出者の富本壮吉は長男にあたる。
3年半ぶりに伺いました。
~以下、ミシュランごっこ。内のうぶすなの郷 TOMIMOTOに関する口コミです~
2021年3月 安堵町『うぶすなの郷TOMIMOTO(レストラン五風十雨)』で3年ぶりランチ
2017年11月 うぶすなの郷 TOMIMOTOのレストランでランチ@奈良県安堵町│元富本憲吉記念館でお食事
住宅街の一角に豪壮な門構え。
2012年に閉館した富本憲吉記念館をリノベーションした体験型宿泊施設ですが、食事だけの利用も可能です。
食事のみの場合は、レストラン「五風十雨」にて。
オオバコの22席で、個室も1室おありです。
※宿泊者限定にカウンターレストランもあります
ランチは
11:00~ 13:00~ の2部式。
3日前までの完全予約制です。
値段は 3,300円(税込)~
予算に合わせての会席もお願いできます。
15,000円からまほろば赤牛のロースが付く、とおすすめいただいたのでそちらで。
いや、贅沢した。
うぶすなの郷TOMIMOTOのコンセプトは「厳選した地元の新鮮食材と体に優しい調理法にこだわったうぶすな料理」。
前回のブログ見なおすとスルーしてる「まほろば赤牛」なんて、すごい食材だったみたいで。
宇陀市の山奥で飼育されている牛さんでして、大和牛・混合牛・赤牛と約2,000頭いるうち、まほろば赤牛は30頭ほどと大変希少。
赤身をおいしく育てるサシを入れないお肉なのですが、これはやばい。
失神しますよ。
~以下、ミシュランごっこ。内のうぶすなの郷 TOMIMOTOに関する口コミです~
2017年11月 うぶすなの郷 TOMIMOTOのレストランでランチ@奈良県安堵町│元富本憲吉記念館でお食事
赤身のくせに、理想的なバランスのとろける脂。
生肉がどういう状態だったのか心底見たくなる。
赤身肉本来の味・強い旨味。
後味は儚く・消えて。
メインディッシュにいただいたのですが、ああもう胃袋これで全部埋めたいわって思うくらい。
だけど他のお料理も捨てがたいくらい美味しくて、ああどう優先順位付けたらいいんだ、あらあらおばあちゃん順番抜かしはいけませんよちゃんと並んでくださいあららららみたいな。←酩酊
それくらいお酒も進む進む進む進む。
お料理は丁寧なお出汁の味、塩の味が効いた「日本酒いくらでも飲めるやつ」。
隣におひつ置いてあったら、全皿のお出汁ぶっかけて米ひとつぶ余すことなく食べてただろうなってやつです。
それもそのはず、料理長の経歴は一流で。
大阪・宗右衛門町で料理店を営む家に生まれ、中学卒業から料理1本の超熟練。
数々の割烹、料亭を巡り、20代にして名店の料理長になった筋金入りの板前さんです。
そんな方が、妥協なく仕入れた素材を、高いポテンシャルで引き出す。
加えて器は、やっぱり人間国宝の作品だったりして。
調理、器、盛り付け、すべてが一流。なんて贅沢。
贅沢する日に費用対効果を意識してるあたり貧乏臭さ丸出しだけど、これはコスパ高いわ。
さらに最後はスタッフさん揃ってのお見送り。
なんて、満たされ感はんぱない。
自分が店舗登録しただけに食べログでクチコミ見守ってるんだけど、ほとんど増えない。
だけど、実際、お客さんの入りはしっかりで。
有名になられたら困る、広めたくない、内緒にしたいってみんな思ってはる店なんかな。
ブログに上げちゃって、なんか申し訳ないです。
※当記事はYouTube「ミシュランさんにおすすめできる店のみ掲載『ミシュランごっこ。』プレミアム」
のブログ読み上げに対応しています。
登録者さま1,000人超えで、広告が外れます。
チャンネル登録と高評価、宜しくお願いいたします 笑
『うぶすなの郷 TOMIMOTO(レストラン五風十雨) ランチ(奈良県安堵町)』
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆☆
快適度 ☆☆☆
お得度 ☆☆*
ミシュランさんへひとこと
「新コロ明けの調査、でしたよね?」
うぶすなの郷TOMIMOTO(レストラン五風十雨)でいただいたもの
会席 15,000円
前菜
うすい豆腐 雲丹 きゃびあ
花弁百合根 本山葵 美味出汁
椀物
油目の潮仕立て
龍の玉子 こごみ 花弁人参
あおさ 木の芽
造り
ぼたんえび 赤貝 鰯
横輪 あおりいか
小鍋
地蛤と若竹の小鍋
独活 木の芽
焼八寸
のどぐろ若狭焼
蒸し鮑とうるい 飯蛸旨煮
葱菜白和え 味間芋
ホタルイカ酢みそ 一寸豆
トマトみつ煮 桜大根 酢取稲荷
強肴
まほろば赤牛ロースステーキ
たっぷり県産野菜
人参ドレッシング パウダー正油
食事
鰻のそば寿司
止椀
赤出汁
甘味
古都華とバナナシフォンのパフェ
- ☞ 関連記事
-
-
- 王寺『惣菜 松本』 でテイクアウト@高コスパなランチに期待が高まる和食処
- 2021年05月04日
-
- 味と費用対効果が神の域!『インフィオラーレ』のケーキを1年ぶりにアップ
- 2021年04月30日
-
- 奈良県王寺町『鬼楽』でウニ牧場の雲丹をいただきましたζ
- 2021年04月25日
-
- カフェ&ケーキラボ ムーでテイクアウト【奈良県王寺町】ミシュランごっこ。調査結果☆
- 2021年04月16日
-
- (今ここ) 安堵町『うぶすなの郷TOMIMOTO(レストラン五風十雨)』で3年ぶりランチζ
- 2021年03月03日
-
- ヴィラージュ川端 平群店 イートイン【奈良県平群町】ミシュランごっこ。調査結果☆
- 2021年01月13日
-
- 奈良県王寺町『寿司・懐石 鬼楽』でお昼(半年ぶり)
- 2020年12月29日
-
- スーリールダンジュ 平群店 イートイン【奈良県平群町】ミシュランごっこ。調査結果☆☆☆
- 2020年12月25日
-