近鉄上本町駅直結と、アクセス抜群のホテルです。
披露宴会場は豊富にあります。
3年前にリニューアルした際にゲストハウス風パーティが叶う「志摩の間」、ワンフロア貸切にできる「スカイバンケット」といった新しいパーティ空間も出来上がったのだとか。
ふたりらしいスタイルのウェディングをプランニング出来そうです。
館内は高級感があり、広々としていて天井も高いです。
外資系だけあって、内装はいやみじゃない程度にラグジュアリー&スタイリッシュ。
チャペルは2種類あり、それぞれ趣向の異なる光に彩られています。
自然光が射し込むアットホームなチャペル「オラシオン」と
↓写真はクリックで拡大します↓

ブルーの灯りが幻想的な「グレースホール」。

どちらも魅力的なので、ぎりぎりまで迷ってしまう新婦さんもいらっしゃるとのこと。
神殿はこじんまりとしていて、少し暗いのが気になりました。

挙式は最大40名ほどまでの対応なので、70名以上を予定している私的には迷いどころです。
親族だけにさっぱり絞れば良いのですが、どうせなら挙式から見てもらいたい気もしますしね。。。
料理試食は、披露宴会場で模擬挙式を見学しながらでした。

婚礼料理というよりは、ホテルの味を試せるミニコース。
無料でいただけたので、文句はありません(笑)。
詳細は、以下の通りです。
◆鮪と茄子のブラマンジェ

◆南瓜のクリームスープ バジル風味のカプチーノ仕立て

◆2種類のフィレ肉ステーキ 味くらべ 季節野菜添え

◆木苺ゼリーとバニラババロワのハート型デザート

◆パン

◆コーヒー
ホテルの料理なので安定した美味しさ程度には期待していましたが、期待以上でした。
メイン料理では、国産牛とオーストラリア牛の食べ比べもさせてもらえたりと、ゲストを楽しませようという工夫が良いですね。
自分の披露宴のプランニングの時にも、面白い提案をしてもらえるのではとワクワクしました。
スタッフさんは、良くも悪くもちゃきちゃきしてスムーズな対応でした。
業務的な感じとまでは行きませんが、付かず離れずな印象ですね。
トータルして、平均的なホテルウェディングにプラスアルファといった感じで好印象。
名のあるホテルの中では、お値段も良心的なほうではないでしょうか。
一般のウェディングの料金例としてはこんな感じです。
~ゼクシィnetより引用~
項目 金額 内訳
挙式 無料 教会式 ※1備考欄参照
料理 プラン料金に含む @¥13,860
飲物 プラン料金に含む @¥3,465
新婦衣裳 ¥131,250 洋1 ※2備考欄参照
新郎衣裳 ¥52,500 洋1 ※2備考欄参照
『絆・ラリエット』プラン ¥1,550,000 料理、飲物、控室料、席料/会場費、音響照明、介添料、写真1カット、セレモニーケーキ他 ※3備考欄参照
美容着付 ¥56,700 新郎新婦洋装各1点分
写真 ¥48,300 プラン外分2ポーズ
引出物 ¥190,365
ブーケ ¥31,500
司会者 ¥73,500
合計 ¥2,134,115 ※70名でのお見積りの場合
■備考
※ 1…プランの選べる特典で「挙式料無料」 ※2…プラン特典で50%OFF ※3…プラン料金には他に、装花、印刷物、サービス料を含む。プランは40名¥980,000で設定、30名追加¥570,000
★ブライダルフェアでの料理試食を多数クチコミ記事にしています。
※今回は特殊な状況での食事のため、評価は食事、接客、内装、コスパのみに控えますね。
コスパは、ブライダルの見積もりに対するものになります。
「シェラトン都ホテル大阪 ブライダルフェア」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: 4
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:オーベルジュ | 大阪上本町駅、谷町九丁目駅、鶴橋駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ホテルモントレ グラスミア大阪 ブライダルフェア(試食会)に参加。
- 2012年01月24日
-
- ル・トレフル ブライダルフェア訪問。料理フルコース試食付。
- 2012年01月18日
-
- (今ここ) シェラトン都ホテル大阪 ブライダルフェアのクチコミ。料理試食付。
- 2012年01月15日
-
- オリエンタル アクア ナデシコ ブライダルフェア訪問。料理試食付。
- 2012年01月04日