ミシュランガイドでビブグルマンを獲得している北インド料理店です。←2021 大阪版にて確認済
インドのお家ご飯をテーマにアレンジしたカリープレートとチャイを提供しています。カリーは日替わりのNonVeg(肉や魚を使ったもの)と定番のveg(豆と野菜)の二種類をご用意しています。インドのいろいろなカリーを、サブジ(インドのおかず)やカチュンバ(インドサラダ)と一緒に味わってみてください。お米もバスマティライス(インドの高級長粒米)をご用意しています。
インドのカリーは、決して辛くありません(中には辛いものもありますが・・)
素材の旨みを生かした美味しいものがたくさんあります。そんな色々なお料理を紹介し、広げていきたいと考えています。
また月1回ほど定休日にスナックワーラーを開催しています(不定期)。スナックワーラーでは、普段なかなか食べる機会のないインドのストリートフードなどを提供しています。その日は、カリーはありません。
本日のカレーや最新情報はツイッターをご覧ください。
※『ガネーシュN』公式ページより※
食べログは、2018~2019で100名店入。
多方面から並ぶ店!て聞いていたため覚悟して行きましたが、そこは運だけで生きてる自分。
平日の13時前・先客はカップルが1組のみ。10分ほどでご案内いただけました。30分は待たなあかんやろな思ってたので、大ラッキーです。
ちなみに待つのは1番目でも外みたい。雨の日はちょっとした苦行でしょう。
昔の食堂?をリフォームした物件だそうで、総じてレトロな印象。
食べログ情報では全9席(テーブル席×2席、カウンター×7席)とこじんまりです。
女性シェフとサービスの男性のおふたりで切り盛り。
入店すぐにオーダーを聞かれ、前払い制。
メニューは外にも置かれているので、待ちながらじっくり選べます。
このメニューが自分との相性が悪いのか、どうも頭に入ってきづらく。理解するのに約3分かかりました。
基本になるカレーはこういう構成みたい。
日替わりカレー
日替わりカレー + おまかせおかず1種 1,100円
※この日はポークビンダルー
豆カレー(100%ベジ)
豆カレー + おまかせおかず2種 900円
あいがけ
日替わりカレー×豆のカレー + おまかせおかず2種 1,100円
日替わりの詳細は、ガネーシャのツイッターでお知らせ。
カレーはキーマ、チキン、ポーク、マトン、魚介とあるみたいです。ベジは常時。
こちらに好みでトッピングのおかず(50~100円)をオン。
字面で決めてはおくものの、ショーケースに並んでいるのを目の当たりにすると、気が変わったりするものです。
ごはんはバスマティライス(インドのお米)or日本米から選択。
プラスの支払いで炊き込みごはんにも変更できる、ともご案内いただいた気がしますがすみません曖昧です。
あいがけに、おかずをみっつ追加でオーダーです。
ゴージャス。
本日のおかず2種について、とくに説明はありませんでした。気になる方は尋ねてみましょう。
ベジミートとなんちゃらのサブジ、ゴーヤ?←ほかの席から聞こえた
追加支払いのおかずは、
紀の川柿と野菜のライタ(ヨーグルトサラダ)
マサラタマゴ
青マンゴーのアチャール
にて。
ポークビンダルー⇒インドの南・西海岸ゴアのカレーだそう。
旨みたっぷりのカレーに、やわらかく煮込まれた大ぶりポーク。
一見は欧風カレーなので、口に含むとスパイスの効きに脳が驚きます。
うまみに、辛味、スパイス感、そこにパクチーの芳香が加わり。
なんだろう…「人間の味覚を捉えてる」。
ダル(豆)カレーは、ママのやさしさ。
ていうのが他店で食べたダルカレーでも思ったのですが、子育て経験してる身ではどうしても離乳食を彷彿してしまうんですよね。すりつぶした豆がベースで、味付けは控えめなので。
青唐辛子が1本まるまるインされているので、実際に与えたなら阿鼻叫喚な状況を招きますが。
好みで言うと、ダルカレー1種は寂しいかもって味わい。
だからダル単品だとおかずを2種付けられてるのかなって思ってます。
というわけで、あいがけなら本領発揮。
攻めのポークビンダルー。疲れたら守りのダルカレーへ。
おかずもまぜまぜで、永遠に食べ続けられそう。
マサラ玉子が半熟だったらより活躍してくれた気がするけど、それだと北インド料理っぽくはない気も。
「ミシュランがビブグルマンに選んだカレー」
堪能いたしました。
調査結果☆☆☆よね、もちろん?
て問われたら、申し訳ございませんが「否」です。
※採点基準はこちらをご覧ください。
ミシュランごっこ。的 調査結果はいつもの場所をご覧いただくとして、積極的にリピートすることはないかなって。
理由、つづりますね。
なんとなく割高感があります。
元の設定が安くはない上に、ごはん大盛り、お替り、トッピング…課金課金。
ミシュランガイド掲載店といえどお商売なのだから、店のやり方にどうこう言うべきではないとは思うものの…「お得感」は存在しませんでした。
カレーは、おいしいと思うのです。
きっと、完成された、ひとつのかたち。
ただ元々の費用対効果が悩ましいのに加えて、あの待ち時間。
この料理に、あなたの人件費も加えて食事代を算出してみましょう。
バカ高くなりませんか?
あとこれは採点基準からは外してますが、メニューがどうにもややこしい。
そもそもカレーもおかずも日替わりなのに加えて、トッピングも日替わる。
ツイッターで毎日情報を発信してるくらいなので、元々は基礎を身に付けた常連さんを飽きさせない工夫だったんじゃないかなって思ってはいるものの、新規としては中学の時とき初めて行ったスタバでのあの心境になるのです。
インドのお家ご飯をテーマにアレンジしたカリープレートとチャイを提供しています。
インドのカリーは、決して辛くありません(中には辛いものもありますが・・)
素材の旨みを生かした美味しいものがたくさんあります。そんな色々なお料理を紹介し、広げていきたいと考えています。
アットホームなコンセプトを読んでみると、ミシュランガイドへの掲載を承諾しちゃって、連日の行列で常連さんにとっても敷居が高い状況になってしまって。それが本望なのかな?て勝手に思っちゃう。
「1時間以上かけてわざわざ」とかではないものの、近くを通ったなら寄りたいなと思える店。
ミシュランどうこうじゃない頃に、気軽に利用できるお店として、そんな出合いだったら違ったかもなーなんて。
ご縁が無かった高嶺の花に捨て台詞を吐いてる気持ちにもなってますが、自分には、なんだか違った。
実際にそうだったのかも知れないし、変にまとってしまったミシュランガイド掲載ってブランドのせいかも知れないし。
そんな、ガネーシャN。
ご存知ですか?
『ガネーシュN』は
×ガネーシュエヌ ○ガネーシュン
て読みます。
バツが悪いのでゆるい豆知識で締めてみました。
『ガネーシュN 大阪天満宮店 ランチ(大阪天満宮)』
!正規ミシュランガイド掲載店!※2021大阪版にてビブグルマン 確認済
ミシュランごっこ。調査結果
※採点基準はこちらをご覧ください。
料理 ☆☆*
快適度 ☆**
お得度 ☆**
ミシュランさんへひとこと
「掲載の決め手はなんでしたか?」
ガネーシュNでいただいたもの
あいがけ
日替わりカレー×豆のカレー + おまかせおかず2種 1,100円
トッピング
紀の川柿と野菜のライタ(ヨーグルトサラダ) 100円
マサラタマゴ 100円
青マンゴーのアチャール 50円
関連ランキング:インドカレー | 大阪天満宮駅、南森町駅、北浜駅
- ☞ 関連記事
-
-
- オーガニックレストランLoops!ランチ【大阪市西天満】ミシュランごっこ。調査結果☆
- 2020年12月15日
-
- 酒菜せお ランチ(辛口カツカレー)【大阪市西天満】ミシュランごっこ。調査結果☆
- 2020年12月11日
-
- 鉄板ダイニングちゅらり ランチ【大阪市西天満】ミシュランごっこ。調査結果☆
- 2020年12月07日
-
- ナーガカリー ランチ【大阪市南森町】ミシュランごっこ。調査結果☆☆☆
- 2020年12月03日
-
- (今ここ) ガネーシュN 大阪天満宮店 ランチ【大阪市南森町】ミシュランごっこ。調査結果☆☆
- 2020年11月25日
-
- 居酒屋春 ランチ【大阪市西天満】ミシュランごっこ。調査結果 だ。
- 2020年11月19日
-
- ザ・モチベーションショップ ランチ【大阪市西天満】 ミシュランごっこ。調査結果☆☆
- 2020年11月13日
-
- イデマツ(idematsu)でランチ@西天満:ラムキーママゼメシを食べてみました
- 2020年11月05日
-
- なにわ翁で十割蕎麦@西天満:大阪ミシュラン☆ビブグルマンに納得!
- 2020年11月03日
-