菓匠清閑院 黄金逢×栗まんじゅう【いただきもの】ミシュランごっこ。調査結果☆

京都市『菓匠 清閑院』の黄金逢×栗まんじゅうをミシュランごっこ(=匿名調査)。


菓匠 清閑院 -季節の餡を和菓子に-
和菓子の大切な素材「餡」。
美味しい餡をお作りするために、素材を吟味し、味わいを見極め、四季折々の餡をご提案してまいります。

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 追加


『菓匠 清閑』公式HP 検索エンジン要約より。

お店についての情報がなかったので、会社案内も掲載させてもらうと以下の通り。

名称 株式会社 菓匠 清閑院
事業内容 和菓子販売
本社所在地 京都市下京区四条通麩屋町西入立売東町21番地1
代表者 代表取締役社長 岡田 憲明
設立 1988年
資本金 3500万円


名前から老舗なんかな?思ってましたが、創業30年少しの和菓子店でした。
ちなみに本店があるのは祇園。

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (22)

そんな『菓匠 清閑院』の手作り最中・黄金逢×栗まんじゅう・萬年樹のセットをいただきましてん。

不思議。

清閑院て公式のオンラインショップがあるのだけど、当該セット載ってない。

時間かけてググってったらペイペイモールにのみ表示されました。
アウトレットモールで、それ用に作ってる製品に出くわした気分。

なんならオンラインショップ上に、栗まんじゅうが存在しないのだが。
まさにそれだったのか?
こちら本当に御社で製造されてますか??

ともあれ、いただきましょう。

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (2)

問題の、栗まんじゅう・萬年樹から。

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (6)

皮の質感は、しっとり。
白餡は、きざみ栗入り。

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (4)1

ん、うまい。
スーパーの単品売りで残って値引きシール貼られてるやつのふたまわりうまい。
そんな、栗まんじゅう。

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (5)

でも、ここでなきゃはなくて。
だからこんな書き方しちゃって、ごめんなさい。

手作り最中・黄金逢。


菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (12)

文句なしっしょ。

北海道産小豆を使用した粒餡を、香ばしく焼き上げた最中種に、挟んでいただくお手づくり最中の詰合せです。

て。

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (16)

おー
菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (19)1

週刊誌でグラビアアイドル眺める中学生並みに興奮。

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (20)2

パリッパリの皮に、店舗概要で主張してるのに納得の餡。
繰り返しますが文句なしのおいしさ。

初めていただきましたが、第一印象よきです『菓匠 清閑院』のお菓子。
正直いうと、最中のほうだけだけど。

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (22)

質が良さそうなので、自分も贈答に使ってもいいかも。



て思ってたら、生駒の近鉄百貨店に入ってた!




注釈)生駒郡民の運営者が最も利用する百貨店。贈答品の8割をこちらで購入。

これから活躍の予感。




菓匠 清閑院 手作り最中・黄金逢×栗まんじゅう・萬年樹(いただきもの)
ミシュランごっこ。調査結果
採点基準はこちらをご覧ください。

料理☆**
快適度**

お得度**

ミシュランさんへひとこと
「今後じわじわくるお店な気もしてます。」

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (22)

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (23)

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (1) 

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (6)

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (4)1   

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (12)


菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (16)


  菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (19)1

菓匠 清閑院 手作り最中 黄金逢 栗まんじゅう 萬年樹 (20)2     

菓匠 清閑院でいただいたもの
黄金逢×栗まんじゅう

菓匠 清閑院 生駒店



関連ランキング:和菓子 | 生駒駅鳥居前駅




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)