カレー覚えようと思って。←酒覚えるのノリで
スパイス師匠のご指導により、西天満の『もりやま屋』に訪問いたしました。
スパイス師匠曰く「老舗且つ上質なカレー屋さん」だそうです。
食べログ、100名店入り。
訪問前にググって検索結果ななめ読みして付けた知識。
創業1997年、20年以上も人気の絶えないカレー屋。
大阪のスパイスカレーの草分けと言われている。
並ぶ。
古民家ベースで木目基調、エスニックと若干のロックが混在する店内。
食べログ情報では全13席(カウンター7席、テーブル6席)だそうです。
テーブルは相席にされないようなので、そこひとりで使っちゃうと9人が定員になりますね。←コロナ対策かも
この日は店内におふたりの待ちでした。
10分ほどで席に案内してもらえます。
~もりやま屋 今週のメニュー~
・チキンカレー
・キーマとなすのカレー
・ダール豆と野菜のカレー
各900円、大盛+300円
15時までは、カレー + ミニチャイorコーヒー のセットも1,000円で提供されています。
さて。
メニューの下調べを怠りまして。
スタッフのお姉ちゃんに「新規なんすけどおすすめあります?」尋ねて判断材料にする。
「えーと💦ダール豆と野菜のカレーは今週限定ですう

て、せっかく教えてもらったけど…レギュラーメニューで知りたかったんよね。
フィーリングでチキンカレー注文する、感じの悪い客。
でもお姉ちゃん、変わらず愛想良い。ええ子。
セットで、ホットチャイ付けて。
キーマでしたか?
見た目には、オーソドックスなチキンカレー…かと思います。
これをオーソドックスと言い切れるほどカレー食べてないんす自分。
でも直近で食べたジャングルに比べれば、間違いなくオーソドックスと言えるでしょう。←スープカレーなっぱの鶏ざんまい 1,250円
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2020年7月 スープカレーなっぱの移転前に鶏ざんまい@西天満
具材はメインのチキンに、大ぶりの野菜がいくつか。
混ぜ込み、ではなくトッピング的に1個ずつポンポン乗ってる感じです。
ナス、オクラ、カボチャ、インゲンだったかな。
あと、キャベツのアチャール。
チキンは胸肉を使ってるっぽい。
柔らかく煮込まれてるので、スプーンで容易に切れます。
カレーはさらりとしたテクスチャ。
そういえば「インドカレーの店」て屋外看板に書いてあったなと思い出す。
小学校の時とってた学研に載ってた漫画も思い出す。
「インドのカレーってサラサラなんだ!」て主人公が驚いてるコマあった。
スパイシーですが、ホットさはほどほど。
素材の旨味を感じるので、ベースにするスープがこだわって作られてるんかなと。
それよりも、ココイチで10辛に挑んだ経験を有する身としては、辛さを足したくなる。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【実践編:CoCo壱番屋 北区西天満四丁目店にて】
カレーと一緒に提供される、ホットソースの出番てことですね。
こちらもさらりとしたテクスチャで、合わせたところであんま辛くないなーて思ってたのですが、よく混ぜて使うことに気付いてから本領発揮。←沈殿すごい
めちゃくちゃ辛みが増すことはありませんが、粘度があるせいかホットさが強いです。
自分的にはライスに対してカレーが少なかったようで、終盤はホットソースでライスを完食させました。
が、それは無謀だったようです。
「インドカレーとうまいチャイの店」だけに一応付けといたチャイは、まあ普通に。
ミルキーだけどあっさり目のチャイです。
自分の好みで言うと、もうちょいスパイスしっかりなほうがーと思いましたが、カレーの後半でホットソースをほぼ直食いしてたので舌が馬鹿になってただけかも知れません。
総じての感想。
スパイス師匠のおしゃる通り、上質なカレーなのだとは思います。
ただ、自分の経験の浅さによるものなのか、どうも衝撃的ななんかとかがなく。
老舗店のチキンカレーはこんなんね、ていうものさしを得たくらいで。
で、いまブログ書きながらもりやま屋の食べログレビューを見て気付く。
「キーマ率高いな!」
食べログ100名店を獲得したのも(いまいち選考方法分かってないけど)、このキーマによるもの?
ばっちりチョイスミスじゃん!ダメダメじゃんあたいのフィーリング!!
というわけで、きっと「もりやま屋ではキーマカレー」。
「さすが食べログ100名店!」
「さすが20年以上も人気の絶えないカレー屋!」
「さすが大阪のスパイスカレーの草分け!」
て、店内で絶叫するはずだ。そうであって欲しい。
リベンジしますね、師匠。
「もりやま屋 チキンカレー(西天満)」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:2 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3
関連ランキング:インドカレー | 大江橋駅、なにわ橋駅、淀屋橋駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ロイスの店のオムライスを食べました@西天満
- 2020年09月21日
-
- 酒菜せおのランチが高コスパ@西天満:全17種の日替わり定食800円均一(ほぼ)
- 2020年09月13日
-
- パリワール南扇町のランチのコスパがものすごいことになってる件
- 2020年09月07日
-
- マツナミの「ワサビと食べるデミグラス」を食べてもらった結果@西天満
- 2020年08月24日
-
- (今ここ) もりやま屋でチキンカレーを食べました@西天満
- 2020年08月21日
-
- キュイジーヌ・ド・オオサカ・リョウでランチ@西天満:ミックスフライ定食千円
- 2020年08月13日
-
- 鴨と日本酒 五角でランチ@西天満:ハンバーグ定食950円(税込)
- 2020年08月10日
-
- オリエンタルスプーンでイタリアン麻婆豆腐+Cセット@西天満
- 2020年08月05日
-
- 真気でランチ@西天満:トンテキ&チキンカツ 900円→750円
- 2020年07月23日
-