銀座屋で立ち飲み@大阪駅前第1ビル

大阪駅前第1ビルの『銀座屋』をミシュランごっこ(=採点)。

銀座屋 (1)


コスパの高さ半端ない立ち飲みがあるって、聞いて。
行きました。

銀座屋 (15)

お店は、大阪駅前第1ビルのB2Fにある『銀座屋』。
14時から営業と昼飲み対応、15時前と半端な時間でもウェイトありありの人気ぶり。

銀座屋 (14)

入口のないオープンな造り、インスタ映えなんて一切考慮されてない昭和な雰囲気。
客層は幅広く、ひとり飲みのおじさんからカップルまで。立ち飲み流行ってますから、有名店はデートスポットになってるんかな現象。

銀座屋 (9)

参考程度のメニュー画像ですが、銀座屋のお値段はこんなんです▽

銀座屋 (4)

料理もドリンクも100円台から。
立ち飲みに期待する価格帯ってやつです。

銀座屋でいただいたものは、以下の通り。

◇レモンサワー 280円
◇焼酎 220円

銀座屋 (3)2

◇牛タタキ 180円

銀座屋 (7)2

◇さばきずし 280円

銀座屋 (12)

◇サッポロラガー赤星(大瓶) 380円

銀座屋 (13)2

◇ 肉豆腐

銀座屋 (11)2


銀座屋の感想をば。

リベンジすべきか。


うん、安いよ。
安いんだけど…

それにとどまっちゃってる店、て印象。

銀座屋 (7)2

同行者さんが銀座屋には何度か来たことあったみたいで、いいよーここーて話になってて。
ノリノリ状態で入店したのですが、お互い「… …」な空気に。

お料理は、マ●ズいってことはないんです。
ただ、勝手に期待した「この値段にしては旨い!」が得られなくて。
飲み直しが安くついたなーくらいの感想です。←2軒目

「赤星の大瓶が380円」は…破格ですもんね。

銀座屋 (13)2

実はそれなりに腹パンになってから「赤星安い」てクチコミを思い出し、無理矢理注文したって経緯。
腹タポタポやわ。


「… …」になったのは、接客のこともあったかも。
うん、まあ、しゃあない。値段相応。


天満にも銀座屋はあるそうで、同行者さんが来たことあるのは天満店って言ってた気が。
料理と接客のクオリティ…違うんですかね。
それともこの日の梅田がたまたまなのか。

リベンジすべき?
梅田で?天満の銀座屋で??

ただ、お気に入りの立ち飲み・得一も天満に店舗あるんよね。
あえて賭けるくらいなら得一に行きます。
そもそもワイ、並ぶこと待つことがものっすごく嫌いな性分なのだわ。

~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2020年4月 立呑み 得一 布施店@東大阪:料理、ドリンク100円台から


銀座屋 (14)

さくっと2軒目のタイミングとかで、並ばなかったなら…また。
あるんですかね、ご縁。


銀座屋(大阪駅前第1ビル)
だっちん。総合評価:★3

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3

  ○サービス
■出る速さ:4 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:4

 ○雰囲気
■混雑具合:2 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3


銀座屋


関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 北新地駅西梅田駅大阪梅田駅(阪神)




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)