桜ノ宮に、オーガニックワインと有機野菜をウリにされた『sakusaku(=サクサク)』てワインバルがあります。
美味しいアテをつまみにリーズナブルに飲める、知る人ぞ知るお店で。
コロナの影響で営業時間を変更されたりテイクアウトに切り替えられるお店が多かったのは周知のとおりですが、なんとsakusakuはマルシェになっちゃったそう。
行ってみました。
JR桜ノ宮駅の東口からすぐ。
ただいまの営業時間は
月〜金
12:00〜20:00ごろ
土日祝
10:00〜19:00ごろ
[不定休]
みたいです。
sakusakuマルシェに置かれているのは、無農薬の野菜、果物、山菜、切花、お米、調味料、漬物、乾物、パック総菜、お菓子など。
道の駅の物産コーナーをぎゅっと詰めたようなイメージです。
珍しい青果や、大阪府近隣の特産品が置かれ、食品のセレクトショップ的な施設に仕上がってます。
ちなみに買ったやつ。
うちの人ら、野菜食べないから主にお母んのアテ。←焼酎とワインに合わす
目利きさんが選んだのか、はずれなし。
マブいスタッフのお姉さんが、おすすめ商品を説明してくれるので選びやすかったです。
個別の感想もつづりたいところですが、またの機会に。
加えてですね。
ワインバルだけに、マルシェなのにお酒も飲めるのがsakusakuの魅力。
ウリはオーガニックワインなのですが、暑い日だったのでシュワシュワしたくて。
フルーツ酎ハイ。
上述のマブいスタッフさんに見栄えするドリンクあります?尋ねた結果、映え仕様で作ってくれました。ええ子や!激マブ!!
追加で、冷凍のフルーツ酎ハイ。
居酒屋さんでたまに見る、凍らせたフルーツを崩しながらシュワシュワいただく酎ハイです。
どうも試作段階のドリンクだったようですが、過去に例を見ない苺のでかさ。
マルシェで扱ってる苺を使ってるそうで、上質なのは間違いなし!ちなみにミントは自家製とのことです。
これから夏に向けてフルーツの種類も増やされる予定だそう。
この日は叶わなかったのですが、リクエストで店内のお野菜等を調理して出してもらうこともできるんですって。そこの山菜、天ぷらに揚げてーみたいな。
2階は姉妹店の会員制の割烹なのですが、もしラッキーなタイミングでご亭主の料理をいただけたなら…コスパ良すぎですよね。←コース7,800円(税別)のみの店

~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2019年11月 さくらの都の料理のこだわりは変態の域@桜ノ宮
気持ちいい風に触れながら、たまに聞こえる電車の音を聞き、酔っぱらう。
あと帰りに野菜とか買って、家で塩漬けにして食う。←もち飲む
家時間が主だけどたまに外時間で息抜きしたい、そんな今にぴったりの「飲める八百屋・saku saku マルシェ」。
これからもぷらりと伺います。
「saku sakuマルシェ(大阪・桜ノ宮)」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:4
関連ランキング:ダイニングバー | 桜ノ宮駅、都島駅、天満駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 銀座屋で立ち飲み@大阪駅前第1ビル
- 2020年07月07日
-
- TGIフライデーズをワタミの株主優待で利用しました@ティージーアイ・フライデーズ梅田店にて
- 2020年07月05日
-
- 華粋でランチコース@北新地:ミシュラン2021ビブグルマン確実?!
- 2020年06月27日
-
- パティスリーショコラでキャラクターケーキ@天満橋:生クリーム5号
- 2020年06月19日
-
- (今ここ) sakusakuマルシェが桜ノ宮駅前にOPEN!期間限定?の「飲める八百屋」さん
- 2020年06月07日
-
- キットカットショコラトリーでギフトボックス7本入り@大丸梅田店
- 2020年06月05日
-
- ユーハイムでテーゲベック(クッキー詰め合わせ)@大丸梅田店
- 2020年05月28日
-
- あずき色のマーカスで立ち呑み@天満:鯖サンド580円ほか
- 2020年05月26日
-
- パティスリーショコラで記念日ケーキ:@天満橋:チョコレートケーキ5号
- 2020年05月24日
-