
ひさびさスガキヤ。
最寄りのスガキヤは「りーべる王寺店」。
定番のフードコートスタイルです。

値段上がりましたよねー
小学生の時ってラーメン200円くらいだったと記憶してるけど合ってる?←30年前
それでも330円(税込)ですけど。
こんなん出てる。
『濃い味スガキヤラーメン 450円』
「濃厚進化」
「豚骨感UP!」
てありがちだけど惹かれるキャッチコピー。
そもそも「濃い味」てネーミングからワタシをとらえてる。
これっきゃない。

炭火焼き豚丼・サラダセット(+350円)にて。
とーちゃんおなかすかないか?て気遣って大盛りを注文してくれた。
もう娘37なんですけど…

濃い味スガキヤラーメンを食べてみた感想をば。
『濃い味スガキヤラーメン』についてHPの商品説明を見たところ
~スガキヤ伝統の和風豚骨スープが、風味はそのまま、より濃厚に。丼に一文字に横たわる、通常のラーメンの4倍サイズの肉をトッピングしました~

て書かれてました。
スープのベースは同じなんですね。
息子が定番のスガキヤラーメンを食べてたので比べてみたのですが、あきらかに濃厚。ミルキー。
ぎゅっと詰まった豚骨が味に奥行きを与え、コストかかってる感アップ。

麺は同じものですが、スープがより絡むので満足感が高いです。
賢いのが肉のボリューム4倍なところで。
スープがこれだけレベルアップするなら、自分は+120円に納得できるんですね。
が、スガキヤユーザーはそれだけじゃ満足しないのを見こしてなのか。
お得感あるくらいのプラスアルファ。

ただね、折りたたんじゃうと迫力がないから。
現場のオペレーションではイメージ写真通りを徹底して欲しい。

好感持てます。
流れでセットメニューについても感想ざっと…
サラダはシンプルなやつ。

豚丼は甘辛いやつ。

おなかすいた時の足しにはありだけど、あえてスガキヤで食べたほうが良い!てほどではないかな。

豚丼・サラダセットは+350円だったわけなんですけど、スガキヤの定番ラーメンて320円。
濃い味スガキヤラーメンとラーメン注文しても30円おつり来ちゃう設定です。
同じハラパンになるなら、食べ比べ楽しんだほうがスガキヤの魅力を楽しめて有意義なんじゃね?思ってるんだけど、賛同くださる方いらっしゃいます?

結果はさておき、汁は残そう。
カロリーと塩分すごいことになる。
「スガキヤ りーべる王寺店 濃い味スガキヤラーメン」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3
- ☞ 関連記事
-
-
- パン・ド・ブール王寺駅前店に4年ぶり訪問:良心価格!手作りなのに値段は袋パン並み
- 2020年08月06日
-
- うなぎの川はら郡山店で鰻御膳・特製うな重
- 2020年07月19日
-
- 紫微星 奈良店でランチ定食@斑鳩町│四川定食 1,300円ほか
- 2020年05月30日
-
- 鬼楽(きらく)でランチ@王寺町:マグロ、クエ、お寿司など
- 2020年05月10日
-
- (今ここ) 濃い味スガキヤラーメンを食べました@スガキヤ りーべる王寺店
- 2020年05月02日
-
- 煮干し一直線で夜ラーメン@奈良・王寺町:特製煮干し一直線+まんぷくセット1,430円
- 2020年03月19日
-
- すし兆駒(よしこま)でランチ@王寺町:お寿司、肴、一品いろいろ
- 2020年02月12日
-
- オリンピック飯店のランチを7年ぶりリピート@斑鳩町
- 2019年11月02日
-
- かつアンドかつ西大和学園前で「ロースかつ食べ比べ膳」
- 2019年08月22日
-