
葛城市でヤボ用。
終わり。
行きたいとこがあったの。
ここ。

『梅乃屋本舗』です。
奈良の方にはおなじみ『梅乃宿』は、1893年創業の地酒蔵。
梅乃屋本舗は、梅乃宿酒造㈱の直売小売みたいです。
普段は酒蔵見学もされてますが、訪問5日前までに要予約&仕込みの時期だったので叶いませんでした。
ショップだけぷらっと覗いてこかなーって。

玄関からテンション上がる。
古民家を改装してるそうで風情ムンムン。
手入れされたお庭が素敵です。

蔵からはいいにおいぷんぷん、見学できないのが切なすぎる…。
今年も美味しいお酒を、宜しくお願いします。

ショップ入り口は新しい印象。
HP見たところ『梅乃屋本舗』ができたのは2011年みたいです。
人間国宝さんが入っとるね。

『梅乃宿』のお酒とグッズがずらり。
近年は純粋な日本酒だけでなくリキュール等、若い世代にも馴染みやすい商品も開発・製造されているそうです。


ちなみに店のお姉ちゃんかわいい。













オリジナルのガチャも設置されてます。1回300円。
いろいろ買いたいものありますが、オンラインショップあるんで後で買う。
ただ、これは売ってないらしくて▽

『ソイカカオ 1,540円(税込)』
梅乃宿の新商品だそうです。バレンタインに合わせてでしょうね。生産数は限定。
今しかない。買う。

賞味。

以下、ソイカカオのラベルに記載されていた内容です。
品目:リキュール
原材料名:豆乳(国内製造)、カカオマス、醸造アルコール、日本酒、糖類/安定剤(増粘多糖類)、香料、レシチン
リキュールですが日本酒ベースなあたり梅乃宿らしくていい。
~大人のくつろぎタイムにリッチな味わい ソイカカオ~
のキャッチコピーがずばりはまったドリンク。
カカオが濃厚なんですが、豆乳でできてるので甘さ控えめでさっぱりしてて。
ちびっこのおやつには物足りないでしょうけど(アルコール分5%)、大人が一息つきたい時間にはぴったり。
冷たいまんまはもったいないです。燗にすべき。
カカオの香り豊かで、なんか健全なエロス。←?
ぶっちゃけ、
ただいまそんな彼に夢中です 笑

惚れちゃったわー
寝る前に飲んだらイイ夢見れます。
梅乃宿さん、オンラインショップで扱ってくださいホント。
平群から電車で向かうとね、乗り継ぎ悪いと2時間かかっちゃうんですから。
そんなショップ限定のレアな逸品も並ぶ梅乃屋本舗。
とくに梅乃宿ファンの方は定期的に覗いてみても損はないはずです。

次こそ、酒蔵見学する。
「梅乃宿 ソイカカオ(梅乃屋本舗購入)」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:- ■内装:4
※料理とコストパフォーマンスはソイカカオ、そのほかは梅乃屋本舗で見ております
- ☞ 関連記事
-
-
- はま寿司のネタとシャリが小さくなった?2019年から2020年にかけて…
- 2020年08月04日
-
- 空音でランチコース@広陵町:福臨門酒家仕込みの中華をカジュアルに
- 2020年07月25日
-
- 空音のドリンクメニューを撮影しました(奈良・広陵町)
- 2020年04月25日
-
- 小川亭ですき焼@奈良・葛城市:特選すき焼き1万円
- 2020年03月09日
-
- (今ここ) 梅乃屋本舗でソイカカオ@葛城市:梅乃宿酒造の直売ショップに行きました
- 2020年02月14日
-
- 肉のよしだで伊賀牛@宇陀市│うだアニマルパーク近くのお肉屋さん
- 2020年02月02日
-
- はま寿司で冷やし担々麺とハンバーグとふかひれ茶わん蒸し@奈良上牧店
- 2019年07月15日
-
- 恋みのりを食べました│古都華・さがほのかと記憶の上で食べ比べた感想
- 2019年03月23日
-
- 利助で待望のランチリピート@橿原市新ノ口│1万2000円コースをいただきました
- 2018年09月28日
-