
ただいま王寺。
寿司食べよっかーって。
香芝方面進むと再訪したいとこありましてね。候補ふたつ。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2007年6月 すし兆駒(よしこま)でディナータイム@奈良・王寺町
2009年7月 鬼楽(きらく)でお寿司と一品@奈良・王寺町
第一候補の鬼楽は臨時休業ですって。
じゃあすし兆駒のほうでーって食べログで口コミ見直したら初投稿者あたいやった。

そんな、知る人ぞ知る店。←クチコミ4件
王寺の駅から向かうと香芝インターまでの間、最寄りの駅は畠田。
ピザハットを左手に曲がったところです。

佇まいは場末感ありというか老舗感ありというか。
中は個人経営のお寿司屋さん~といった造りです。
ご年配の大将と女将さん、熟練風の板さん、サービスの女性と4人で切り盛りされてます。
カウンター席と、奥に小上がりの座敷。
二階には座敷があるっておっしゃってました。




ぴかぴかにされていて気持ちいい。お花も生けられてます。

本日、カウンター席。

昼間なのでランチセットもあったかもですが、単品注文で。
お品書きの一覧はなく、壁に個別メニューがぺたぺた貼られてるのでそこから選びます。
素材ものは大将と会話をしもってどう調理するか決めるーてやつ。
いいね、昔ながらの寿司屋っぽい!

ただ値段書かれてないのがほとんどで。新規さんは恐怖かも 笑
すし兆駒でいただいたものは、以下の通り。

ちなみにドリンクメニューもありません。
飲みたいもの伝えて出してもらうスタイル。
お通し:野菜の煮物


お造り盛り合わせ
海老、ほたて、カンパチ




あわびのバター焼き


馬刺し 1,600円



カウンター寒かったんで焼酎お湯割りで…
大将に選んでもらったら、薩摩美人。

季節の天ぷら 800円


えびいもコロッケ 800円


ほたて


うなぎ蒲焼


寿司開始。
塩竈港のまぐろ

瀬戸内海の鯛

いちおう、ガリ 笑

あったまってきたので日本酒冷やに切り替え。
大将に選んでもらって、雪中寒梅

数の子

茶碗蒸し ←サービス

このこ


すし兆駒(よしこま)のお料理を食べてみた感想をば。
気持ちいいお食事。
前回の微妙な感想を蒸し返しますが…
そもそも10数年前の訪問は
「奈良で一番美味しい寿司屋らしいよ」
と教えてもらったことでして。

期待値が高すぎる状態だったのもあるでしょうか、結論としては悩ましいなと。
今回は比較的フラットな状態で入ったものの、やはり「奈良で一番てことはないだろう」が個人的な意見です。
ネタは良いものを使われてそうだし、仕事も丁寧そうなんですけどね。

※うなぎは唯一ハズレました。
目を見張ったのは前回と同じく、サービス面。
お茶やおしぼりのこまめな取り替え、一品のサービス。
で料理が落ち着くとお客を気持ちよく盛り上げてくれる大将とのお話し。
もうすぐ50年になるんですーて教えてくださったのですが、腑に落ちました。
来たくなるもんね、こういうお店。

絶品料理のオンパレード!ではないものの、気持ちよく酔わせてくれる『すし兆駒』さん。
心が冷えちゃった時に、また伺います。
「すし兆駒(よしこま) (奈良・王寺町)」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- 紫微星 奈良店でランチ定食@斑鳩町│四川定食 1,300円ほか
- 2020年05月30日
-
- 鬼楽(きらく)でランチ@王寺町:マグロ、クエ、お寿司など
- 2020年05月10日
-
- 濃い味スガキヤラーメンを食べました@スガキヤ りーべる王寺店
- 2020年05月02日
-
- 煮干し一直線で夜ラーメン@奈良・王寺町:特製煮干し一直線+まんぷくセット1,430円
- 2020年03月19日
-
- (今ここ) すし兆駒(よしこま)でランチ@王寺町:お寿司、肴、一品いろいろ
- 2020年02月12日
-
- オリンピック飯店のランチを7年ぶりリピート@斑鳩町
- 2019年11月02日
-
- かつアンドかつ西大和学園前で「ロースかつ食べ比べ膳」
- 2019年08月22日
-
- あき房でバースデーケーキ@奈良県香芝市│写真ケーキをリピート
- 2019年07月11日
-
- mamma(マンマ)でディナー@奈良・東山│パスタとピザとジェラートと
- 2019年06月15日
-