「奈良で一番美味しい寿司屋らしいよ」
と教えてもらってまして。
別の方にご馳走になる際に連れて来てもらいました。
場所は分かりづらいかも知れません。
王寺の駅から香芝インターに向かう道の途中、ピザ屋さんが左手に見えたらその前の道を曲がります。
停まっている車の印象から、お客さんの層は高めかなと。
カウンターは常連客で賑わっています。
メニューは基本的に、正統派お寿司屋さんって感じです。
オーダーは刺身の盛り合わせ、カキフライ、えびいもコロッケ、お寿司。
えびいもコロッケが一番印象に残ったかな、珍しさもありますが。
とってもクリーミーで、後味あっさりな一品でした。
お料理はたしかに美味しい。ネタは新鮮だし、味付もなかなか。盛り付けも丁寧です。
茶碗蒸しを食べれなかったのが心残りだったーて思いながら帰ったくらい、まだいろいろ食べてみたかった。
でも期待が大きすぎたかも。「驚き!」を感じなかったのですよね。。。
生駒のみよし寿司のほうが好みかな、で私と同行者さんの意見は一致。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2007年4月 【みよし寿司】生駒駅近くの寿司屋ネタ。
特筆すべきは接客の面ですね。
皆さん愛想が良いのです。
カウンターからは少し離れた座敷に座っていたのですが、大将が気遣ってわざわざお話しに来てくれました。
また、小まめにお茶やおしぼりも取り替えてくれたり。
先日、京都の老舗料理屋で受けた接客並です。えらい。
お客さんの層の高さになんとなく納得の『すし兆駒(よしこま)』です。
~以下、ミシュランごっこ。内のすし兆駒に関する口コミです~
2020年2月 すし兆駒(よしこま)でランチ@王寺町:お寿司、肴、一品いろいろ
2007年6月 すし兆駒(よしこま)でディナータイム@奈良・王寺町
「すし兆駒(よしこま) (奈良・王寺町)」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 3
○サービス
■出る速さ: 3
■接客: 5
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 4
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4
- ☞ 関連記事
-
-
- ★4【創作中華料理 縁(えにし)】北葛城郡王寺町 ランチ・ディナー/中華料理/google+
- 2008年08月13日
-
- ★3.5【かっぱ寿司 王寺店】北葛城郡王寺町 ランチ/回転寿司/海鮮料理/和食全般
- 2008年08月12日
-
- 辻花(法隆寺)でランチ・ディナーをした感想│あまから手帖 奈良特集2002年掲載店
- 2008年05月03日
-
- (今ここ) すし兆駒(よしこま)でディナータイム@奈良・王寺町
- 2007年06月14日
-
- mamma(マンマ)@生駒郡平群町で初ランチ│2006年OPENのカジュアルイタリアン
- 2007年05月21日
-
- ★3.5【カレー専門店 横浜 王寺店】北葛城郡王寺町 ランチ/欧風カレー
- 2007年05月13日
-
- ★4【イル カフェ・モリタ】北葛城郡王寺町 ランチ/カフェ/イタリアン
- 2006年08月03日
-
- 白鳳酒家でディナー@奈良県大和高田市│イチオシは麻婆豆腐!
- 2006年07月29日