岸和田サービスエリアでかねしん蒲鉾と岸和田コロッケ

岸和田サービスエリアのかねしん蒲鉾と岸和田コロッケをミシュランごっこ(=採点)。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (1)

おとーちゃん、おかーちゃん、新年早々海外。
ビジネスクラスちゅーやつでウィーンっちゅーとこ行ったで。

わい娘やけど庶民やから関空まで送迎だけしたわ。
帰り、腹減ったから岸和田のサービスエリア寄ったで。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (26)

金ないから屋根あるところで食われへんねん。
外に「旨いもの横丁」「味巡り小路」「だんじり市場」って店が並んでてな。
甘いもんから腹に溜まるもんまでいろんなん売っとった。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (29)

めっちゃ腹減ったから、腹に溜まるもんがええ。
味巡り小路の「かねしん蒲鉾の串揚げ」。
でかいし、これええなあ。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (4)

…蒲鉾やのに350円もすんの!
わい、腰抜かしてもーたわ。

わいが買ったことのある一番高い蒲鉾って、カネテツの「ほぼカニ」やで。
イオンビッグで150円くらいや。

指くわえて見てたら旦那さんが札くれてな。
好きなもん好きなだけ買い、言ってくれてん。

これ買うたわ。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (13)

子供らもひもじい言うてたから、コロッケも付けてな。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (9)

寒うなってきたから自販機でほうじ茶も買ってええ?聞いたらええよって言ってくれた。
全部で1,380円もすんねん。

贅沢してもーたなあ。
でも今日は1月3日、正月3が日やから。
ええ夫持って、この1年も幸せに過ごせそうやなあ。



面白くないうえにキャラ設定が定まらないのでいつものに戻します。
岸和田サービスエリア(上り線) のスナックコーナーで「かねしん蒲鉾」の串揚げとコロッケを買いましたって話。

蒲鉾の販売コーナーには「天ぷら」の提灯が下がっていました。
揚げ蒲鉾をこう呼ぶみたいですね。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (2)

かねしん蒲鉾は地元・貝塚にある蒲鉾屋さんみたいで。
HP見たりググった印象、岸和田・紀ノ川・大津・加西・桂川・草津といった高速道路のサービスエリア等で屋台販売されてるのかなと。※画像クリックでかねしん蒲鉾のページに移動します

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ 追加

昔ながらの石臼で丹念に練り上げた、本物指向の串揚げてんぷら」だそうです。
じゃがバター、チーズ棒、かに棒、たこ棒、いかげそ、明太子天が各350円で販売。
購入は、じゃがバター、
明太子天、かに棒です。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (4)

かねしん蒲鉾の隣に並ぶ「大北はんの岸和田コロッケ」、岸和田サービスエリアの名物のひとつみたいで。
でかでかのぼりが立てられたりと、SAの推しフードみたいです。ひとつ150円。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (9)

岸和田サービスエリアのかねしん蒲鉾と岸和田コロッケを食べてみた感想をば。



話のネタとして。



かねしん蒲鉾の感想から。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (13)

前置きがありまして。
ハラペコのあまり我を忘れてたのですが、自分あんまり蒲鉾好きじゃないんです。買ってから思い出しました。
食べれないことはないのですが、大皿なんかで並んでてもあえては取らないくらいの扱い。

そんな私が「蒲鉾が超好きになった!」て奇跡が起こったりしたら良かったのですが、そういったことはなく。でも丁寧に作られた、どうやら良質な蒲鉾です。
あったかい状態で出してもらえるので、冷蔵庫にいちおう入れてある板蒲鉾との味の違いは分かりますよ。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (21)

食べやすく串に刺さっているのと大きさで、SNS映えなんかもしそうでいいんじゃない?
いろんな味が10種類くらいずらりと並んでるのも、興味を引くだろうし。

350円って値段は、製法から考えると妥当なところかなーと思いますが、サービスエリアの店舗というところで場所代はそれなりに乗ってるんだろうなとは思います。

それぞれのフレーバーについて、ざっくり。

明太子天:

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (19)

明太子が練り込まれ、一味唐辛子も足されてるかな?
ピリ辛でビールが欲しくなるやつ。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (14)

◇かに棒:

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (20)

自分が買ったなかで一番高額な蒲鉾「ほぼカニ」を彷彿する、贅沢なカニカマ。
これだけビッグなカニカマってなかなかお目にかかりません。
カニカマ好きには堪らないはず。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (16)

◇じゃがバター:

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (21)

あ、じゃがバタ。だけど蒲鉾、ってやつ。
これだけに限らないのですが、今回の蒲鉾は総じて「最初は蒲鉾、後からフレーバーが追いかけてくる」感じがしました。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (15)

続いて、岸和田コロッケの感想です。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (17)

断然、こっちのほうがお気に入り。

なんで蒲鉾買っちゃったかな?て、自分の空腹感を戒めたくなったくらい美味しく感じます。
もちろんこういった売り方なので、揚げ立てホクホクでの提供。
甘みのあるじゃがいも、ザクザクの衣、そこにコショウのパンチが効いていて、よう出来てるなーと。

ただ150円はSA価格かなとは、岸和田コロッケについても思います。
あと、美味しいんだけどそこは蒲鉾との対比であって、近所で売ってたらわざわざ買いに行くかって聞かれたらそうでもない気が。

まとめとして。
岸和田サービスエリアのかねしん蒲鉾と岸和田コロッケは、話のネタとしていちど食べといても損しないんじゃない?が個人の見解です。
気に入った方は、また食べれば良し。あたいはもういい。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (13)


そんなこんなで、新年早々 実の両親から生活の格差を見せつけられた食ブロガー。←副業
今年こそ稼いで高い時期に高い旅行してやるぜ、と新年早々に唇を噛み締めたひとときでした。

岸和田サービスエリア 上り線 旨いもの横丁 かねしん蒲鉾の串揚げ (28)

余談ですが、岸和田サービスエリアにはちょくちょくパンダスポットが設置されています。
お子さん連れの方は、いい写真を撮れるかも知れません。



岸和田サービスエリア(上り線)味巡り小路 かねしん蒲鉾と岸和田コロッケ
だっちん。総合評価:★3

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:3 ■コストパフォーマンス:3

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:3


※料理の点数は2品を平均したものとして見ています

岸和田サービスエリア(上り線)スナックコーナー


関連ランキング:その他 | 和泉中央




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)