カフェ大阪茶会でお茶@南森町:緑茶ラテ 通常サイズ 550円

南森町の『カフェ大阪茶会』をミシュランごっこ(=採点)。

西天満でお仕事がんばってます。

急遽の打ち合わせ。
茶店いきましょか。


とはいえ南森町ってあんまカフェ無いんよねーと思ってたところ、先方が探してくださってました。

カフェ大阪茶会 (8)

ちなみに下調べなしだそう。
いい仕事しはる。

お店の名前は『カフェ大阪茶会』。
天神橋筋商店街にあって、和ベース何気レトロな佇まい。
食べログ情報によると2016年OPENだそうです。まったく存在、気付きませんでした。

入口のわりに広いハコ。全40席ですって。
手前はオープンなスペースで、奥の部屋は小部屋っぽく仕切られてます。
聞かれたくない話なら、奥を使わせてもらうのが良さそう。※指定できるかは分かりません。

カフェ大阪茶会 (10)

カフェ大阪茶会 (4)

カフェ大阪茶会 (3)

カフェ大阪茶会 (1) 

カウンター前には和食器がずらりとならび、良い感じに雑多に本や雑貨が置かれてる、好み系です。
お客さんの年齢層が高めなのに、納得。

カフェ大阪茶会のシステムは、まずカウンターでメニューをもらい、席で選んで決まったら注文を伝えに行く半セルフ。
お水も自分で入れます。

ドリンクの器は、壁に置かれたお茶碗の中から好みのものを選ぶことが出来ます。
店員さんが「そのドリンクでしたら、お勧めの器はー」とアドバイスしてくれるので、そういうの疎い人間にはありがたい。

カフェ大阪茶会 (2)

メニューにはざっくりしか目を通してませんが、緑茶やほうじ茶などをベースにしたドリンク、お茶スウィーツなど。
提供時間は限定かも知れませんが、軽食もあった気がします。

カフェ大阪茶会 (7)

ドリンクのサイズ、濃さ、砂糖の有無も選択可。
とりあえず、一番人気と書いてあった「挽きたて緑茶ラテ」を通常サイズ(砂糖なし)でお願いしました。←550円

お茶請けの小豆と一緒に、提供。

カフェ大阪茶会 (11)

カフェ大阪茶会の感想をば。

ゆっくりくるとこ。

いいすね、大阪茶会さん。
雰囲気にグッときましたが、提供されたものにもグッときましたよ。

そもそもはお話ししに入ったわけでドリンクには意識が向いてなかったのですが、話の途中で「うまいがな」てコメント発しちゃったくらいで。

カフェ大阪茶会 (12)

生乳100%の六甲山麓牛乳に、香り高い緑茶をドッキングした「挽きたて緑茶ラテ」。
お話ししながらも、見事な和と洋の融合に脳の半分は持ってかれてました。

カフェ大阪茶会 (9)

お茶請けが、これまたドリンクにぴたりはまっててですね。
フリーズドライされた小豆なのですが、サクサク食感でほんのり甘くて上品で…

おいしいのだすやん。クオリティ高いやん。

緑茶ラテを飲み干してから、器の底に溜まったお茶の粉を見てチキショーもったいねー丁寧に混ぜながら飲むんだったーとか、今から小豆だけお冷で食べだすのって品がないだろうなーとか、それより今は話に集中する時間やったーとか考えてるうちに時間がきてしまい席を外す流れとなりました。

あー良かった!
同行者さんいい仕事しはった!!

カフェ大阪茶会 (8)

次はゆっくり時間を取って、まったりドリンクを味わいに来たいカフェ大阪茶会さん。
界隈にお住まい、お勤めの方は知っといたら自慢できる場所ですよ。
いいとこ。

~以下、ミシュランごっこ。内の大阪茶会に関する口コミです~
2020年4月 大阪茶会がお気に入り@南森町:ほうじ茶ラテ550円、緑茶と麹のジュース715円
2020年1月 カフェ大阪茶会でお茶@南森町:緑茶ラテ 通常サイズ 550円



カフェ大阪茶会(大阪・南森町)
だっちん。総合評価:★4

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。


 ○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4

  ○サービス
■出る速さ:3 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:4

 ○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4


カフェ大阪茶会


関連ランキング:日本茶専門店 | 大阪天満宮駅南森町駅なにわ橋駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カフェ大阪茶会でお茶@南森町:緑茶ラテ 通常サイズ 550円
南森町の『カフェ大阪茶会』をミシュランごっこ(=採点)。 西天満でお仕事がんばってます。 急遽の打ち合わせ。 茶店いきましょか。 とはいえ南森町ってあんまカフェ無いんよねーと思ってたところ、先方が探してくださってました。 ちなみに下調べなしだそう。 いい仕事しはる。 お店の名前は『カフェ大阪茶会』。 天神橋筋商店街にあって、和ベース何気レトロな佇まい。 食べログ情報によると201...
大阪茶会のメニューを撮影しました@南森町
カフェ大阪茶会のメニューを撮影しました。 訪問の感想については、こちらをどうぞ▽    ※写真はクリックで拡大します ~以下、ミシュランごっこ。内の大阪茶会に関する口コミです~ 2020年4月 大阪茶会がお気に入り@南森町:ほうじ茶ラテ550円、緑茶と麹のジュース715円 2020年1月 カフェ大阪茶会でお茶@南森町:緑茶ラテ 通常サイズ 550円 ◆大阪茶会のメニ...
大阪茶会がお気に入り@南森町:ほうじ茶ラテ550円、緑茶と麹のジュース715円
南森町の『カフェ大阪茶会』を再ミシュランごっこ(=採点)。 天神橋筋商店街にある和カフェ『大阪茶会』。 話のタネになる要素の詰まった私の優秀な茶店ネタです。 3度行ったので、現状のまとめを。 ~以下、ミシュランごっこ。内の大阪茶会に関する口コミです~ 2020年1月 カフェ大阪茶会でお茶@南森町:緑茶ラテ 通常サイズ 550円 ドリンクメニューは豊富なのですが、ほとんどが緑茶、...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)