信じられない事態です。
「ランチ難民」になりましたのワタクシ。
こんな適当なブログやってますが実は段取りさんなんです自分。
夏休みの宿題とか7月中に終わらせな落ち付かんかったタイプ。
ランチだって、時間に余裕をもってなるべくなら下調べしてね…なのに。
やらかしたー!!
ただいま北新地。
14時32分。
めしや、しまってーるの!
ランチ看板出てるけど「さーせん!昼しまいっさー!!」言われーるの!!
極限にハラペコなんすけど。
ダイコクドラッグのカロリーメイトじゃカロリー得れても気力得れないんですけど。
とりあえず第二ビル入る。
一杯飲み屋開いてるけど、いやいやいまから求人出しに行く立場だしそもそも就業中なんで。
思ってたら、ありました。
ランチL.O.15時の『インド料理 マハラジャ(MAHARAJA)』。

いいじゃんインド料理!
意気を上げたい時はエスニックで決まりだもんね!!←?
入りました。

『インド料理 マハラジャ(MAHARAJA)』…
入ってからですが食べログ開けてみたら、北新地では老舗に当たるインド料理店とのことです。
グルメ激戦区、大阪駅前第二ビルにおいて20年奮闘されているとのこと。
そして飛び込みの割には点数も高い。
実は駅前第●ビルってあんまめぐったことないのですが、簡易な造りのお店が多いのではと勝手に思ってて。
そのなかではラグジュアリーな部類に入るのではないでしょうか。




空間は広々で、カウンター・テーブル席とあります。食べログ情報では全120席とのこと。
奥のプロジェクターではインド映画が投影されてました。
装飾も凝ってますし、女子会なんかでも使えそうな。
マハラジャのランチメニューはこちら。

セット価格は750~1,500円で、内容からすると良心的な設定です。
最近 インド料理を食べてないので2年前の職場近くの店との比較ですが…
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2017年7月 ディップラスナ西天満でサービスランチ│大阪南森町でインド料理
西天満にあるなら、コスパから断然マハラジャ選ぶわ。しかも増税後も据え置きの税込み価格という。
カレーは、6種からの選択です。
バターチキン、ほうれん草カレー、日替わりカレー、茄子カレー、キーマカレー、チキンティカマサラ。
この日の日替わりは豆のカレーでした。
辛さも、甘口、普通、中辛、辛口、激辛から選べます。

マハラジャのカレーの辛さについて、以下店員さん(たぶんインドの方)とのやり取り。
※スープはオーダー前・着席するとすぐ出る。
「辛さどれするー?」
「指標が無いと分からん」
「スープ飲んでみ」
「ちょうどいい辛さ」
「じゃあ中辛」
とのことです。

注文は、タンドリーチキンの付いたマハラジャランチにて。
セット内容は、スープ、ライス、サラダ、カレー3種、プレーンナン、タンドリーチキン、アチャール、チャイorコーヒーです。
カレーは、バターチキン、キーマ、チキンティカマサラ。
辛さは↑のやり取りで「もうちょい辛くてもええ」と伝えたところ「オッケー辛口!」と用意してくれました。
食後のドリンクは、アイスチャイで。
5分ほどで提供。前半タイムロスしたのでありがたい。









マハラジャランチを食べてみた感想をば。
満足度高い。
ええでええで、ここ。
お料理は突き抜けてるーってわけじゃないんだけど、インド料理食べたい時にはちょうどいいやつ。
カレーはヒアリングの上で辛口を選んだわけですが、あれ?期待よりマイルド??

ココイチでは4辛がはまる自分ですが、これなら激辛を選ぶべきだったかなと。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2016年8月 ココイチ10辛カレーを食べてみよう!【準備編:4辛カツカレー】
美容院でカット前に10分ヒアリングあったのに、なんか希望と違う仕上がりになっちゃってるんですけど的な心境。
とはいえ具材はごろごろ贅沢に入ってますし、辛さ以外では満足できます。
タンドリーチキンはスパイシーさ控えめのタイプ。
あと少しパサつきが気になりましたが、そもそもタンドリーチキンてこういう料理だったんかも知れない。

心斎橋のアリーズキッチン(ミシュラン掲載)で食べたのもパサパサしてるってつづってるし。
タンドリーチキンはパサパサ!これは世の常としましょう。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2018年6月 アリーズ キッチンでビリヤニ@大阪市心斎橋│ミシュラン ビブグルマンのパキスタン料理店
ナンは割かし大きめなほうかな?厚みもまあまああって。
もっちりとサクサクの間くらいの食感。

すべてのランチでおかわりできますが、時間の兼ね合いでやめておきました。
ライスも付いてるんで、男子高生の胃袋を持つ自分とはいえボリュームには満足。
食後のチャイは、プレモルの中ジョッキで提供されました。
300mlは入ってるのではなかろうか。

香辛料入ってるんかな?
濃く入れたミルクティーみたいなやつでした。
ここまでつづって気付いたのですが、スパイシーさ控えめですねマハラジャさんの料理。
スパイス好きの自分にはちょいと物足りないのが本音ですが、カレーの辛さは調整できるのでよしとします。
それ以上に、ボリュームとコスパが良い!大満足!!

スタッフさんの人なつっこそうな対応も好みですし、初訪問にしてお気に入りになりましたマハラジャさん。
夜は食べ飲み放題コースが3,500円からあって、しかもサリーの試着もできちゃうみたい。
宴会ネタにも覚えてて損はないかなと思ってます。
ランチにディナーに、またうかがいます。
そしてカレーは絶対、激辛で。
「インド料理 マハラジャ(MAHARAJA) ランチ:マハラジャランチ 1,200円(大阪・北新地)」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:4
関連ランキング:インド料理 | 北新地駅、西梅田駅、東梅田駅
- ☞ 関連記事
-
-
- 中華バル サワダ@大阪・お初天神裏参道:クリスピーチキン半羽 4,280円ほか
- 2020年02月24日
-
- イザカヤ吾福食堂で二次会@天満:おいしいアテ200円台から
- 2020年02月22日
-
- ボビーズバーでリキュールなど@大阪・曽根崎
- 2020年02月10日
-
- クラフトビアベース(CRAFT BEER BASE)で昼飲み@大阪
- 2020年02月04日
-
- リヴィ(RiVi)でランチ@京町堀:コース13,500円
- 2020年01月23日
-
- 彩鶏どりで地鶏料理@天神橋筋六丁目
- 2020年01月21日
-
- マツナミのディナー2回目@南森町:Aコース5,000円
- 2020年01月19日
-
- カフェ大阪茶会でお茶@南森町:緑茶ラテ 通常サイズ 550円
- 2020年01月07日
-