さくっと外ランチの日。
タイ料理食べたい~思ってたら、路上に置かれたメニューが目に入りまして。

SEO対策用に無理矢理付けた修飾語みたいな店名の『プーケット大阪タイ料理レストラン』。
大阪の商工会議所にちょくちょく行くのですが、そのたびに通ってた道にあるのに気付かんかった。カラーバス効果を実感。
てか、前はインド料理店だったような。

改めて、『プーケット大阪タイ料理レストラン』があるのは北浜、松屋町筋沿いの天神橋の交差点南側。
南森町(職場)からだとこの延長、歩いて10分弱で大阪商工会議所に着きます。

ちなみに急な外食のため、格安アンドロイドでの撮影画像にてお届けしております。←料理写真で顕著に出る
カフェっぽい店内。
アジアのリゾートを意識してそうなアットホーム系です。


おそらくタイの方と思いますが、アジア系外国人の女性がふたりで切り盛りされてました。
笑顔と人懐っこさが好印象。
冒頭にも載せましたが、プーケット大阪タイ料理レストランのランチメニューはこういったもの。
今日の日替わり クンパットポンカリ 900円
カパオライス 700円
パネーン・ムー 800円
カオ・マン・ガイ 700円
値段は税込みなので、がんばってくれてる設定かなと。
日本の通称と料理名が異なるのは、タイの発音を文字に落とすとこうなるからとか?

紙メニューも撮ってみました。

クンパットポンカリー注文。海老のカレー炒めです。
第一候補はパネン(豚肉カレー)だったのですが、売り切れ 泣

人気?材料の用意少なめ?
ランチはすべてスープとサラダ付きです。


あと日替わりのハーブティーも付くシステムなのかな?
本日のハーブティーは、レモングラースでした。


本格。しかも高級系。
むしろ、想像してたよりいちレベル上のやつ。

珍しいブルーベリードレッシングのサラダ。
人生37年目にして初めて紫色のドレッシング食べましたよ。
少し甘くて、味は濃ゆいです。
スープの味付けも、少し甘めで優しい印象。
具は、ネギ、人参、卵白、鶏ムネだったかしら。

で、メインの「クンパットポンカリー」。

食べ始めて3口目にして、追加の料理注文しようかと思いましたよ。
さくっとランチの日でしたから、叶いませんでしたが。
ぶりぶり大海老とごろごろ野菜、それに絡むトロトロたまご。
適度な辛さで、ココナッツミルクの味が映える味付け。

日本で食べるタイ料理って、どっちかというとジャンク系が多い気がしてます。
タイ行ったときちょっと良いホテルに泊まったんですが、そこで並んでた朝食バイキングの一品のような「ホテルシェフの味」です。←朝食バイキングなあたり庶民
下調べなしで入りましたが、大当たりレストランとの出合いになりました。
次回はディナーでしこたま、絶品タイ料理をいただきたいなーと。

ただ食べログのレビュー見た印象、ディナータイムのお値段は結構しそうで。
慎重にリサーチして、伺います 笑
「プーケット大阪タイ料理レストラン ランチ(大阪・北浜)」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- オステリア オロビアンコで食べログ忘年会2019@大阪・堂島
- 2019年12月24日
-
- バレンシアでランチコース@本町│北野から移転!創作イタリアン
- 2019年12月10日
-
- 三間堂 堺筋本町店でランチ│蕎麦御膳と唐揚げ定食
- 2019年11月28日
-
- アラ シヴェット A LA CIVETTE でディナー@堺筋本町│女子会にうってつけのレストラン
- 2019年11月22日
-
- (今ここ) プーケット大阪タイ料理レストランでランチ@北浜
- 2019年11月20日
-
- さくらの都の料理のこだわりは変態の域@桜ノ宮
- 2019年11月18日
-
- 炭火焼居酒屋まるでディナー@天満橋│法務局近くの穴場店!
- 2019年11月12日
-
- マツナミでディナーコース@南森町│フレンチの新星が現れてます!
- 2019年10月29日
-
- 食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」
- 2019年10月11日
-