両親、姉夫婦と白浜旅行。
アドベンチャーワールド近くの『ホテル三楽荘』に宿泊後、パンダ見て、昼食して帰るあっさり旅行です。

幼児4人いるので、予定詰め込めないんですよね(^^;
~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2019年10月 ホテル三楽荘で夕食@白浜│和久わくでディナー「しらら会席」
2019年10月 ホテル三楽荘の朝食バイキングと宿泊の感想@白浜
お楽しみの昼食~♪とはいえ、ただいま14時半。
グルメサイトにざっと目を通しますが、白浜界隈でこの時間にランチやってるところはほとんどないという。
結果、あるあるなことに「とれとれ市場」行きです。

白浜の飲食店さん、こういう穴ってビジネスチャンスですよー(笑)
とれとれ市場でのランチは避けたかった。
だって、不当に高い気がするんだもん。
せっかくお父ちゃんがご馳走するよ~おっしゃるので、好意を無駄にしてはいけないと食堂(フードコート)に入ります。
とれとれ市場のHPによると『とれとれ横丁』っていうらしいです。看板はなかった気がするけど。



15時前なのにこの賑わい。ネームバリューってすげえな。
とれとれ横丁のメニューはこういったもの。

うん、高い。
ここ小料理屋ちゃうで?セルフのフードコートやで?
「費用対効果の鬼」を自称するワタシ感覚ではありますが、ものによっては納得価格の1.5倍設定だったり。
あーもーなんかお父さんごめんなさいと思いながら、夫婦での注文はこちら。
だって、とれとれ市場来といてたぬきうどんはないじゃない?←440円
◇新特上海鮮丼 2100円


◇特上和歌山ラーメン 1800円


子供らは、適当に分ける。
『とれとれ市場 とれとれ横丁(フードコート)の感想をば。
費用対効果が低いです。
海鮮丼食べてみて、ネタは悪くないなと思いました。
フードコートの注文窓口の横に、セルフで取ってお会計してもらうおかずが並んでまして。その中にたまに鮮度が不安になるやつが混じってたんです。
いや、見た目がアレなだけで食べてみたら新鮮なのかもですが。

「新特上」名乗っててそんなネタのが提供されたら「欺騙された!」て叫びながら走りまわってやろうかと思ってたのですが、ちゃんときれいなやつでした。

ただ、メニューパネルの写真より慎ましい感じになってる気がせんでもない。

特上和歌山ラーメンは、伊勢海老の半身、殻付きホタテが乗ったやつ。
内容はまあまあ豪華、なのですがいっこ質問。

調理は新人さんですか?
麺をひっくり返すと、予想外に出てくるメンマ、チャーシュー、もやし。
そうなんです、見た目より実は具沢山。
店で出す料理って、最初に「わっ♡」て思わせる盛り付けをするものだと思ってたんですが、白浜って控えめな土地柄?
再びメニューパネルを出しますと、イメージ写真はこれなんですけどね。調理された方の問題と想像。

麺を先に置いて、その上に具をのせると華やかに見えるんですよ。よかったら覚えておいてください。

和歌山ラーメンの知識が無いので、普通のラーメンとして食した感想としては「アリ」。

※過去ブログ見直したら、一軒だけ和歌山ラーメン行ってました。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連口コミです~
2013年1月 丸高中華そば 六十谷店で和歌山ラーメンと100円均一おでん
スープは海鮮の味も相まってか美味しい。
好みの味で、完飲しかけました。
ただ、主役の伊勢海老が茹で過ぎで身が硬くなってました。これは致命的。

トータルして。
やっぱ費用対効果は低いです『とれとれ市場のフードコート(=とれとれ横丁)』。
白浜観光に来てて知らない人間はいないであろう観光名所『とれとれ市場』。
なので「観光地価格」で片づけるべきかもですが、漁業組合さんが運営する施設なんですよココ。
その食堂でこの費用対効果はなくない?と。
「漁業組合さんが運営⇒鮮度抜群、ボリュームたっぷりの料理を安く提供してもらえる!」てイメージを持っちゃいません?
もうちょっと夢を与えて欲しいなあというのが、観光客の一意見でした。

ということをグルメ友達にメールしたところ、もらった返信。
「とれとれ亭は行かんかったん?」
道路を挟んで目の前にある『とれとれ亭』が、同じ会社が運営してるバイキングレストランだったみたい。
「特上」メニューに使われてる贅沢素材は並んでないでしょうが、1,320円って食べ放題ってそそられます。
費用対効果にも満足できそう。

【とれとれ亭 ランチ 時間・料金】
大人1,320円
小人(小学生) 920円
小人(3歳~)600円
利用時間 AM11時~15時のうち1時間
※最終入場 14時
どのみち、最終入店は14時だったんですけどね(^^;
お父さん、不当なほど贅沢なお値段の海鮮料理をごちそうさまでした。
次回は、娘がとれとれ亭のランチをご馳走いたします。
お返しが安い?
アルコールも付ける! 笑
「とれとれ市場のフードコート・とれとれ横丁(白浜)」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:2 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:3 ■接客:3 ■コストパフォーマンス:2
○雰囲気
■混雑具合:2 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3
- ☞ 関連記事
-
-
- ホテル三楽荘で夕食@白浜│和久わくでディナー「しらら会席」
- 2019年10月19日
-
- ホテル三楽荘の朝食バイキングと宿泊の感想@白浜
- 2019年10月05日
-
- 湯快リゾート 白浜御苑の朝夕食バイキング│初めて宿泊しました
- 2016年04月24日
-
- [白浜土産]土佐屋の柚もなかがおすすめ[口コミ]
- 2014年11月06日
-
- 和歌山とれとれ市場のお勧め土産。かどや うすかわまんじゅう。
- 2014年10月23日
-
- ★4.5【海鮮せんべい南紀②】和歌山旅行のお勧め過ぎる観光スポット!
- 2014年09月10日
-
- ★4【ペスカトーレ】和歌山旅行にて♪美味しいイタリアンランチ。
- 2014年09月06日
-
- ★3.5【柳屋】アドベンチャーワールド後の宿泊。with 1歳児。
- 2014年09月05日