人気店のためお昼時は結構な行列と聞いていましたが、この日はそれらしい列は見えず。
土曜日で、11時半と少し早めだったからでしょうか??
むしろ私と同行者さんで初めてのお客さんだったようです。
まぐろ卸が直営する割烹料理店だそうで、割烹にしては大衆的な雰囲気ながらも、小奇麗にされてます。
オープンキッチンのカウンター席の他、テーブル席が3つ。
奥には座敷もあるみたいです。
ランチメニューは¥800~1,200と、お店の雰囲気にからするとリーズナブルな設定ですね。
しかもごはんの大盛り、お替わりは無料サービスだそうです。
私は【まぐろ3色丼¥1,000】を、同行者さんは「限定10食」と書かれた【大トロ丼¥1,200】をお願いしました。
丼、赤出汁、漬物、わらび餅のセットになっています。
やっぱり私たちがこの日初めてのお客だったようで、後に入ってきたお客さん達は皆さん大トロ丼を注文し、あっという間に限定数に達していました。
ラッキーなタイミングでしたね。。
まぐろ3色丼は、なかおち・中とろ・とろがたっぷり乗っています。
きれいなピンク色のグラデーションから、新鮮さが伝わります。
もちろん臭みは無い、良質でぷりぷりしたまぐろさんです。
わさび醤油をガーッとかけて、かきこんでいただいちゃいます。
一緒に盛られた、うずらの半熟卵、少量のとろろが良いアクセントになってますね。
赤出汁のお味も、なかなか。
同行者さんの大トロ丼には、生の大トロと炙られた大トロが3枚ずつ乗ってました。
食べ比べできるのは、楽しみがあって嬉しい工夫ですね。
こちらも、半熟卵ととろろがトッピングされています。
味見させてもらっちゃいました~。
生の切り身は「おっ」と思うほどの美しいサシの入り具合でしたが、個人的に美味しいなと思ったのは、炙りの方かな。
しつこさが緩和され、ちょうどいいジューシーさです。
美味しいまぐろをいただけたと思いますが、食べ終わってみると、新鮮ではあったもののこれといった驚きは無かったような。。。
大盛りにしなかったからでしょうが、内容的には特別コストパフォーマンスが良いとまでも思いませんでしたし、行列はマスコミ効果かな??
接客については、こなれた印象の女性店員さんは気持ちの良い対応をくださいましたが、若い女の子がギャル風で愛想が無い。。。
お茶のおかわりを入れてくれたのは良いですが、無言で勝手に入れるし、入れ方が雑で気になりました。
全体的に「こんなもんかな~」てところな、ランチタイムになりました。
もし並んでまで入店していたら、悔しさすらあったのでは??と思ってます。
-だっちん。採点-
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 4
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 4
■内装: 4

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 野田駅(JR)、玉川駅、西九条駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ★3【ジガーバー カーナバル】大阪市西梅田 パーティー/ ダイニングバー
- 2011年12月13日
-
- ★2.5【チェディルアン】ハービス人気のエスニックビュッフェですが…。
- 2011年11月30日
-
- ★3.5【レストラン アラスカ 大阪本店】大阪市肥後橋 ディナー/欧風料理/google+
- 2011年11月27日
-
- ラグナヴェール プレミアでランチ。食べログ人気も上昇中。
- 2011年10月19日
-
- (今ここ) ★3.5【旬味 まゆとろ】大阪市 ランチ/マグロ/海鮮料理・割烹/google+
- 2011年10月05日
-
- ★4【シカゴカルビ】大阪市 ディナー/焼肉・ステーキ/ripora
- 2011年10月05日
-
- ★3【新町アルボーレ】大阪市 ディナー/イタリアン/バー・バール/google+
- 2011年10月04日
-