
ちょっと前まで「食パン専門店巡り」をしてまして。
~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~
2019年10月 食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」
2019年9月 乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@大阪上本町
2019年8月 嵜本(サキモト)大阪初號本店で食パンとジャムを買って食べてみました@難波
2019年6月 高匠の食パンは予約でもゲットできます│食パン専門 高匠 天三店
2019年6月 銀座に志かわ 大阪・東天満店で食パン│生食に衝撃が走ります
2019年5月 侍ぱん次郎左衛門 寺田町店の食パン@大阪│高級食パンブームの火付け役
「日本一の食パン」とうたわれる『乃が美』まで食べてみた結果、なんだか世の情報操作に巻き込まれてる感でいっぱいに。
もういいかな「食パン専門店巡り」が結論となりました。
少し、運命の人(パン)に出合えるかなって期待はしていたのですが。
そうやって食パン専門店巡りを終え、ちょっと失恋にも似た感情を覚えながら天神橋筋商店街を歩いてたある日。
新しい食パン専門店を見つけました。

『食パン専門店 本多 天満店』ですって。
食パン専門店で試食やってるって珍しくない?と手を伸ばします。

うまっ
なんだこのしっとり感。
出来立てなんかな?
乃が美の生食以上の食感やで。

~以下、ミシュランごっこ。内の乃が美に関する口コミです~
2019年9月 乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@大阪上本町
3種すべて試食。
すべてうまっ
ときめきに似た感情を抱きながら店内へ。
機能的ながらもスタイリッシュな造りの本多さんです。

販売されているのは食パン2種とラスク、金土日限定というぶどうパンのみ。
ジャムも棚に並んでました。



全3種、お買い上げです。ラスクも付ける。重たっ
パン買って帰るのにこれだけ腕が痛くなるのは生まれて初めて。
いいの、ときめいてるのだから。
『熟成純生食パン専門店 本多 天満店』での購入はこちら。※値段は税別です

◇雅 1本(2斤) 800円
◇白鷹 1本(2斤) 1,000円
◇極ぶどう食パン 1本(1斤) 1,500円
◇ラスク 250円
お約束の生食から食べ比べーと張り切ってると、息子・6歳から問い。
「なにしてんの?」

ほんと…なんの儀式でしょうか。「恋って盲目」状態?
本多 天満店の食パンを食べてみた感想をば。
本多の食パンの感想、値段順に。
『雅』
北海道産のマスカルポーネを使用「湯だね製法で甘みを引き出した」ことが特徴の熟成純生の食パンだそうです。

カットしようとナイフを入れると、質感がトランポリンみたい。
ボワンボワン過ぎて、切れません。なんで頭のほうへこんでます。
生食は衝撃のしっとり。
最初に食べた試食これだったのですが、たぶん100人中80人は驚くと思います。
なんなら「おー」とか声もれちゃう人も20人はいるはず。

はちみつ、水飴も入っていて甘みはしっかり。
菓子パン感覚で食べれちゃいます。
トーストするとサクモチ食感。なのに耳まで柔らかい。
生でもトーストでも、気分に応じて楽しめる食パンですね。

『白鷺』
「冷蔵低温熟成を16時間以上かけることで、うまみ成分を究極に引き出した」熟成純生の食パンだそうです。
ちなみにカットは普通にできました。

白鷺は、トーストのほうが個人的に好みかなと。
トーストらしいザクッのあとにもちふわの食感が得られます。
驚きなのが「噛めば噛むほど湧いてくる小麦の甘味と風味」。
小麦はカナダ・アメリカ産のブレンドを熟成することで本来の風味を最大限引き出してる、と書いてました。
※同梱のリーフレットを参照してます。

雅のほうは子供受けもよく、量販店との違いが分かりやすいので「ビギナーさん向け高級食パン」かなと。
白鷹は「食パン通の大人」に食べて欲しい気がします。
『極ぶどう食パン』
北海道産の生クリームとバターを使用し、こだわり抜いた4種類のぶどうをブレンド。
「小麦100%+葡萄100%食の匠による究極のぶどう食パン」だそうです。
とはいえ1斤1,500円て高すぎね?と食べてみたところ…

価値ありじゃん。
ぶどうパンって好きなんですが、食べた経験が少なく知識がありませんで。
ごちゃごちゃ語りたいのですが、語れないのが口惜しい。でも「究極のぶどうパン」には納得できます。

レーズンは、カリフォルニア、カレンズ、グリーン、サルタナを使用。
個性が異なるレーズンがごろごろ、ぶどうパン好きには堪らない仕上がりになってます。
人生37年間で食べた葡萄パンの中でピカイチに美味しい。
ちなみにお店の方の話によると、売り出すと早々になくなってしまう人気商品だそうで。この値段なのに。
ラッキーでした。
オマケの『ラスク』。
詳細は不明ですが、おそらく本多さんの食パンを使ったラスクでしょうね。
甘さ控えめ、素朴なラスクなのですが…

どういうことだよ。
めちゃめちゃおいしいよ。
食パンの質が良いと、ラスクもこれだけ美味しくなるのでしょうか?
それとも特殊な作り方してる?
食パン買ったら一緒に買っておいたほうがいいですこれ。後悔させませんから。
惚れちゃいました『 本多の食パン』。
あきらめていた運命の人(食パン)にようやく出合えたってやつ?

普段食べてるロイヤルブレッドに比べれば「ご褒美価格」ではありますが、価値あり。
家計簿バレが気になるんで、スーパーの食パンのレシートに混ぜ込んでこれからもこっそり購入しようと思ってます。
そうそう、内緒の恋人に会う感覚で?
だいじょうぶ、これは合法!←何言ってんだ
▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)

地域情報ランキング

「熟成純生食パン専門店 本多 天満店」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:5
○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:- ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- プーケット大阪タイ料理レストランでランチ@北浜
- 2019年11月20日
-
- さくらの都の料理のこだわりは変態の域@桜ノ宮
- 2019年11月18日
-
- 炭火焼居酒屋まるでディナー@天満橋│法務局近くの穴場店!
- 2019年11月12日
-
- マツナミでディナーコース@南森町│フレンチの新星が現れてます!
- 2019年10月29日
-
- (今ここ) 食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」
- 2019年10月11日
-
- シャンデリアテーブルでランチ@梅田│子連れ・家族にオススメのレストラン
- 2019年10月01日
-
- 海で初立ち飲み@中崎町│20代にもおすすめのおしゃれ立ち飲み屋さん
- 2019年09月19日
-
- ベーラでローストビーフ丼とケーキセット@大阪天満橋
- 2019年09月15日
-
- 北瑞苑(きたずいえん)でランチ@北新地│大阪で「有馬温泉の最高峰」を味わってみた話
- 2019年09月09日
-