
旦那ちゃんがお土産に買って来てくれました。
ブルージュ洛北の食パンとスウィーツ。
商品名は『エトワール・パン・ドゥ・ミ』と『モエアンセレク』だそうです。
『ブルージュ洛北』って初めて聞いたので、ググってみました。
webななめ読みの印象では、京都市左京区にあるワゴン販売から始まったパン屋さんっぽいです。
食べログは☆3.5超え。フレンチトーストが人気だそう。

レシート見たら『SWEETS BOX 京橋店』て書いてあったので、催事出店してたみたいですね。←ブログネタにおみやげの値段を確認する嫌な嫁

モエアンセレクの箱には、Fate a la main MuHee(=フェイト・ア・ラ・マイン・ムーヒー)て書かれてました。
ブルージュ洛北プロデュースのスウィーツブランド…かしら?

見た感じブッセっぽいスウィーツ。
フレーバーごとに異なるカラーパウダーがかけられてて、でっかいマカロンみたいです。

お値段は 6個入り2,250円だそう。
味は、ミルク、チョコ、モカ、抹茶、ブルーベリー、ストロベリー…かな。

『エトワール・パン・ドゥ・ミ』は2斤サイズで800円(税込)。
ブルージュ洛北のHPに載ってる、洛北食パンとの違いは分かりません。

食パンにも『MH』の焼印が入ってました。

モエアンセレクと同じ、Fate a la main MuHee(=フェイト・ア・ラ・マイン・ムーヒー)ブランドのってことですよね?
ラベルにはムーヒーの文字はなく、 製造はブルージュ洛北だそうですが。

なかなかハテナいっぱいではありますが、いただきます。
ブルージュ洛北の食パン(エトワール・パン・ドゥ・ミ )とモエアンセレクの感想をば。
1度でええかな。
子供たちが飛びついた『モエアンセレク』のほうから。

見た目は限りなくブッセなのですが、ブッセ以上にふわ~っとした生地です。
ふわふわ軽いのに、持ち上げると割れちゃいそうなくらいもろい。

断面の写真撮ろうとしたら柔らかすぎて変なところで割れちゃうので、苦労しました。←1個が犠牲に
クリームはホイップタイプで、優しい甘さ。ミルクはおいしい。
いっぽうフルーツ系(ストロベリーとブルーベリー?)は人工的な味でイマイチでした。
苺スウィーツ好きの息子がひとくち食べて残したという。
モカ、抹茶チョコレートは、まあ普通に。

まずいってことは決してないのですが、1個あたり約380円は高いなあと…
ペコちゃんのほっぺ3個買って、お釣りきちゃう値段ですよ?

費用対効果はよろしくないですが、パッケージはよろしい。
自分的には「自宅消費用ではない」が結論です。

続いて、エトワール・パン・ドゥ・ミ 。

ちょっと前まで食パン専門店巡りしてたので、儀式として生食から。

~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~
2019年10月 食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」
2019年9月 乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@大阪上本町
2019年8月 嵜本(サキモト)大阪初號本店で食パンとジャムを買って食べてみました@難波
2019年6月 高匠の食パンは予約でもゲットできます│食パン専門 高匠 天三店
2019年6月 銀座に志かわ 大阪・東天満店で食パン│生食に衝撃が走ります
2019年5月 侍ぱん次郎左衛門 寺田町店の食パン@大阪│高級食パンブームの火付け役
最近の食パンって流行りなのか甘めが多い気がするのですが、違う系統です。むしろ塩気が強めかな?
生地はふわもち。
ブルージュ洛北HPの洛北食パンの説明には「長時間熟成で旨味を引き出したもっちりとした食パンです。」て書いてまして。
同じものだとしたら、そういうことだそうです。

で、やっぱ焼いたほうが旨い件。
※コンベクションオーブンで焼いたからトーストに見えない件


のですが、やっぱ800円の価格設定は安くはないかなあと。
いえ、これは ブルージュ洛北が不当に高いわけでなく世の「食パン専門店」の相場ですので。
きっと手間暇もかかってらっしゃるんだと思います。
価値を見出せないワタクシが悪い。

余談としてブロガー目線の話。
モエアンセレクってばwebでほとんど情報が落ちてないレアスウィーツでして。
さらに言うと、エトワール・パン・ドゥ・ミとFate a la main MuHee(=フェイト・ア・ラ・マイン・ムーヒー)もほぼ皆無。
検索エンジン取れちゃう?!
貴重なネタをありがとう旦那ちゃん!!
というわけで、世の中で検索回数を増やすべくもりもりモエアンセレクとエトワール・パン・ドゥ・ミを広めてくださいブルージュ洛北さん。とはいえ、その時にこの微妙な感想の食レポが表示されるもの…まずいかなあ。
「ブルージュ洛北 食パン(エトワール・パン・ドゥ・ミ)&モエアンセレク」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:4 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます
- ☞ 関連記事
-
-
- 京都市『TUNE STAY KYOTO』に宿泊@朝食とジンテイスティングを付けてみました
- 2021年11月18日
-
- ブルーシール京都新京極店でアイストリプルをテイクアウト
- 2021年11月12日
-
- 菓匠清閑院 黄金逢×栗まんじゅう【いただきもの】ミシュランごっこ。調査結果☆
- 2021年01月07日
-
- 十祇家の料理をお取り寄せしてみました@京都:モツ鍋、丸ごとトマト、豚の角煮
- 2020年06月25日
-
- (今ここ) ブルージュ洛北の食パン エトワール・パン・ドゥ・ミとモエアンセレクを食べました
- 2019年12月20日
-
- クロ鯛BIO 京都店でサプリたい焼き│クロワッサン生地で健康に?
- 2019年09月25日
-
- 十祇家 木屋町御池店でごはん│中華も韓国料理もスウィーツもおいしい「野菜ソムリエの居酒屋?」さん
- 2019年09月21日
-
- いはら田でお食事@京都・西大路│和食のヌーベルキュイジーヌ?!
- 2019年08月18日
-
- キトゥンアンドドーナツ(Kitten&Donuts)@京都府河原町│インスタ映えスウィーツ
- 2019年06月21日
-