嵜本(サキモト)大阪初號本店で食パンとジャムを買って食べてみました@難波

大阪・難波『嵜本(サキモト)大阪初號本店』の食パンをミシュランごっこ(=採点)。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (24)

3店まわってみてお休みしてる「食パン専門店巡り」。
とはいえ1回そういうことやると、なんか食パンに反応しちゃうんですよね。

~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~
2019年10月 食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」
2019年9月 乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@大阪上本町
2019年8月 嵜本(サキモト)大阪初號本店で食パンとジャムを買って食べてみました@難波
2019年6月 高匠の食パンは予約でもゲットできます│食パン専門 高匠 天三店
2019年6月 銀座に志かわ 大阪・東天満店で食パン│生食に衝撃が走ります
2019年5月 侍ぱん次郎左衛門 寺田町店の食パン@大阪│高級食パンブームの火付け役


難波ぶらりしてたら、話題沸騰中・大阪発の高級食パン専門店『嵜本(=サキモト)』にたどり着きまして。
行列のできるチーズタルト専門店『PABLO』の運営会社が手がける高級食パン専門店です。そう、情報操作お上手そうなとこ。

並ぶ並ぶって聞いてたけど、ウエイトなしで買えるっぽい。買わなきゃ損?と入ってみましたーって踊らされてるじゃん。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (45)

アクセスとして、嵜本大阪初號本店があるのはオタロード近く。南海本線のなんば駅から徒いて2分かな。
フランスの下町で出会ったパン屋さん☆とかインスタ女子に書かす気っぽい素朴でこじゃれに整えた外観。
こんなフォトスポットも設置してはります。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (46)


シンプルで機能的な造りの嵜本大阪初號本店の店内。照明落とし気味なのでいい雰囲気。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (39)

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (43)

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (42)

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (44)

嵜本の食パンは2種類あります。
どちらも2斤サイズのみの販売。値段は税込み。

①『極美“ナチュラル”食パン』 900円
②『極生“ミルクバター”食パン』950円


①がオーソドックスな食パンで、卵・乳不使用。②は①をベースに甘さと牛乳や生クリームなどをプラスしたものだそうです。
黒糖パンや葡萄、マスカルポーネと蜂蜜の食パン…など別フレーバーも曜日によって販売されるとのこと。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (38)-1

面白いのが、1枚入りの『28mm style』というパウチ入りパッケージが販売されてて。
極美“ナチュラル”食パンが280円、極生“ミルクバター”食パンが300円です。

嵜本 大阪初號本店 追加 (2)

28mm styleも、曜日ごとにいろいろなフレーバーが販売。
ちなみに28mm styleの所以として、トーストのおいしさを一番引き出してくれる厚さなんですって。トーストは4枚切りがベスト!賢くなった!!

あと嵜本はジャムもご自慢なようで、さまざまな趣向のジャムが全16種類展開。値段は680円or780円です。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (38)-2

ミルクバターパールを買ったみたところ、95gで780円でした。高っ
普段使ってるアヲハタのイチゴジャム、400gで500円せーへんで。

改めまして、嵜本 大阪初號本店での購入はこちら。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (26)

極美“ナチュラル”食パン 900円
28mm style 極美“ナチュラル”食パン 280円
28mm style 極生“ミルクバター”食パン 300円
ジャム ミルクバターパール 780円


とりあえず、お約束の生食から。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (31)

嵜本大阪初號本店の食パンを食べてみた感想をば。

耳までしっとり。

しっとり、もっちり食感が印象的な食パンです。挟まって眠ってみたいくらい。
しともち食感は「湯種製法」によるものだそう。過去に行った食パン専門店では、高匠が湯種製法を採用されてました。

~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~
2019年6月 高匠の食パンは予約でもゲットできます│食パン専門 高匠 天三店

直接の食べ比べで無いのであいまいなものの、嵜本のほうがふわもち感が強い気がします。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (33)

耳までふわふわなのは同じく。
でまあ、いつもと同じ結論が出たのですが「やっぱトーストしたほうが旨い」んですよね。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (35)

ご覧の通り焼き過ぎているのですが(2歳児のトイレトレーニングと並行した結果)、これだけ焼いても耳まで柔らかいという。

嵜本の食パンにおいて食感以外の特徴はと聞かれれば、小麦の香りが強いかなーと。
トータルして特徴、やっぱ高匠と一緒だわ。
値段は嵜本のほうが150円高いですが。←2斤サイズの場合で

ここで気付く。
ナチュラル食パンをそのまま食べてみたものの、嵜本さんとして生食を勧められてるのはミルクバター食パンのほうでした。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (28)

ミルクバター食パンは生食抜かしてトーストから入ってしまったのですが、ナチュラルより甘みが強くて、よりふわふわの食感。
『SARAH JAPAN MENU AWARD』にて、最高評価☆3つを獲得されてるそうです。
小麦を強く感じたい派の人には、ナチュラルがいいかな。

上質な食パンだけに、何も付けずのトーストかうっすらバターにとどめたほうが良いのでしょう。
とはいえ、嵜本高級ジャム・ミルクバターパール投入。

嵜本 大阪初號本店 追加 (1)

好き!濃厚なミルクと蜂蜜の香りでやみつきになる系。ついたっぷりいってしまいます。
アヲハタだったらこの7倍塗ってるから比べるとヘルシー!とか購入価格に置き換えた言い訳しながら。

一瓶が95gってサイズ感…パン2斤で使い終えるようになってるんじゃないの?
3日で空っぽになってしまいましたよ。糖尿が出そうな量を使ったと言えなくもないですが。

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (27)

嵜本のインスタを覗いたところ、複数のジャムを組み合わせたカスタマイズトーストを推奨されてました。

嵜本 大阪初號本店 追加 (6)

「ハエル」にはこの組み合わせ☆的な…
乗せられてついつい買い過ぎてしまう富裕層がどれくらいいるのかは分かりませんが、情報操作しかけられてる感はんぱないっす。

とまあ、店やってる人間として何かと勉強させてもらいました嵜本大阪初號本店。
そもそも良い食品を提供されてるのですが、店舗づくり、それを提供するスタッフさんの応対、と売る物の価値を最大限高めるためのトータルプロデュースにさすがだなーと感心してます。

嵜本大阪初號本店は、すぐ向かいにイートインもテイクアウトも出来るジャム専門店、2階にベーカリーカフェがありまして。
イートインしてみたら、もっと発見があるんじゃない?

嵜本 大阪初號本店 サキモト ベーカリーカフェ (21)

またブログあげます。


追記:嵜本ベーカリーカフェ訪問しました!

~以下、ミシュランごっこ。内の嵜本(サキモト)に関するクチコミです~
2019年9月 嵜本(サキモト)ベーカリーカフェでサンドイッチとハニートーストを食べました@大阪・難波


▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)


地域情報ランキング

食べログ グルメブログランキング



このエントリーをはてなブックマークに追加
嵜本(サキモト)大阪初號本店(大阪・難波)
だっちん。総合評価:★4

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3

 ○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:- ■内装:4


高級食パン専門店 嵜本 大阪初號本店


関連ランキング:パン | 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

乃が美の「生」食パン【頂きもの】ミシュランごっこ。調査結果☆☆
乃が美の「生」食パンをミシュランごっこ(=匿名調査)。 乃が美の「生」食パン 何もつけずに、 そのまま食べてみてください。 「乃が美」の食パンは、そのまま生で食べるのが一番美味しい食べ方です。最高級の小麦粉を使う、卵は一切使わない、生クリームの自然な甘みを生かすといった素材についての工夫はもちろん、生地をきちんと休ませる、焼き上がり後はほどよく冷ますといった丁寧な作り方が、そのまま食...
ブルージュ洛北の食パン(エトワール・パン・ドゥ・ミ)とモエアンセレクを食べました
ブルージュ洛北の食パン(エトワール・パン・ドゥ・ミ )とモエアンセレクをミシュランごっこ(=採点)。 旦那ちゃんがお土産に買って来てくれました。 ブルージュ洛北の食パンとスウィーツと食パン。 商品名は『モエアンセレク』と『エトワール・パン・ドゥ・ミ』だそうです。 『ブルージュ洛北』ってお店を初めて知ったので、ググってみました。 webななめ読みの印象では、京都市左京区にあるワゴン販売か...
侍ぱん次郎左衛門 寺田町店の食パン@大阪│高級食パンブームの火付け役
大阪【侍ぱん 次郎左衛門 寺田町店】の食パンをミシュランごっこ(=採点)。 一時期控えてたんですよ、パン買うの。 というのも2歳になる娘に小麦アレルギーがあったんですね。愛称「むぎちゃん」なのに。 それが念願の解消となったため、小麦粉使用のパンを与えてみたところ、異常なほど食う。 「むぎちゃん、今日のお夕飯は何が良いかな?」 「パン!」 と即答するくらいのパン好きになりました...
銀座に志かわ 大阪・東天満店で食パン│生食に衝撃が走ります
大阪『銀座に志かわ 東天満店』の食パンをミシュランごっこ(=採点)。 今更ながら「食パン専門店巡り」はじめてみました。 大阪における高級食パンブームの火付け役・侍ぱん 次郎左衛門に続いては『銀座に志かわ 6号店 東天満店』。 ~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~ 2019年10月 食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」...
高匠の食パンは予約でもゲットできます│食パン専門 高匠 天三店
『食パン専門 高匠 天三店』の食パンをミシュランごっこ(=採点)。 今更ながら「食パン専門店巡り」はじめてます。 3店目は『食パン専門 高匠 天三店』。 ~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~ 2019年10月 食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」 2019年9月 乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@...
嵜本(サキモト)大阪初號本店で食パンとジャムを買って食べてみました@難波
大阪・難波『嵜本(サキモト)大阪初號本店』の食パンをミシュランごっこ(=採点)。 3店まわってみてお休みしてる「食パン専門店巡り」。 とはいえ1回そういうことやると、なんか食パンに反応しちゃうんですよね。 ~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~ 2019年10月 食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」 2019年9月 乃...
乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@大阪上本町
大阪上本町『乃が美総本店』の「生」食パンをミシュランごっこ(=採点)。 ちょっと前まで「食パン専門店巡り」してまして。 ~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~ 2019年10月 食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」 2019年9月 乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@大阪上本町 2019年8月 嵜本...
食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」
『熟成純生食パン専門店 本多 天満店』をミシュランごっこ(=採点)。 ちょっと前まで「食パン専門店巡り」をしてまして。 ~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~ 2019年10月 食パン専門店 本多 天満店│値段以上の価値あり!運命の「熟成純生食パン」 2019年9月 乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@大阪上本町 2019年8月 嵜本(...
銀座に志かわ 大阪・東天満店で食パン│生食に衝撃が走ります
大阪『銀座に志かわ 東天満店』の食パンをミシュランごっこ(=採点)。 今更ながら「食パン専門店巡り」はじめてみました。 大阪における高級食パンブームの火付け役・侍ぱん 次郎左衛門に続いては『銀座に志かわ 6号店 東天満店』。 ~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~ 2019年9月 乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@大阪上本町 2019...
高匠の食パンは予約でもゲットできます│食パン専門 高匠 天三店
『食パン専門 高匠 天三店』の食パンをミシュランごっこ(=採点)。 今更ながら「食パン専門店巡り」はじめてます。 3店目は『食パン専門 高匠 天三店』。 ~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~ 2019年9月 乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@大阪上本町 2019年8月 嵜本(サキモト)大阪初號本店で食パンとジャムを買って食べてみまし...
嵜本(サキモト)大阪初號本店で食パンとジャムを買って食べてみました@難波
大阪・難波『嵜本(サキモト)大阪初號本店』の食パンをミシュランごっこ(=採点)。 3店まわってみてお休みしてる「食パン専門店巡り」。 とはいえ1回そういうことやると、なんか食パンに反応しちゃうんですよね。 ~以下、ミシュランごっこ。内の「食パン専門店巡り」に関する口コミです~ 2019年9月 乃が美総本店で生食パンとジャムを買って食べてみました@大阪上本町 2019年8月 嵜本(サキモ...
嵜本(サキモト)ベーカリーカフェでサンドイッチとハニートーストを食べました@大阪・難波
大阪・難波『嵜本(サキモト)ベーカリーカフェ』をミシュランごっこ(=採点)。 話題沸騰中・大阪発の高級食パン専門店『嵜本(=サキモト)』。 行列のできるチーズタルト専門店『PABLO』の運営会社が手がける高級食パン専門店です。 嵜本大阪初號本店は、すぐ向かいにイートインもテイクアウトも出来るジャム専門店、2階にイートイン専門のベーカリーカフェがありまして。 食パン買ってみてなんかいろ...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)