ゼスプリのグリーンキウイとサンゴールドキウイを食べ比べました

ゼスプリのグリーンキウイとサンゴールドキウイミシュランごっこ(=採点)。

月並みに、クックパッドを使ってまして兼業主婦。
気が向いたら「クックモニター」とか応募してみたりするわけです。
※抽選で食材や調味料が当たる代わりに、クックパッドの指定するレシピを試して写真とコメントを投稿するもの。

当たっちゃいました。

ゼスプリ キウイ (3)

応募したの記憶になかったんで度肝抜かれましたよ。

"「ゼスプリ・グリーンキウイ」「ゼスプリ・ゴールドキウイ」各1ケース"


ゼスプリ キウイ (4)

週末、食材整理できなくてくちゃくちゃの状態なのに「冷蔵庫にて保存してください」だと?!
30分かけて中身全部入れ替えしましたってば。

ゼスプリのグリーンキウイとサンゴールドキウイが各22~25個入り×2ケースとのこと。
大玉だったのか、実際の数は40個でした。
楽天みた感じ、6,000~7,000円相当。ありがとうございます。

見た目から特徴の異なるゼスプリのグリーンキウイとサンゴールドキウイ。
グリーンキウイは緑が鮮やかな毛むくじゃら。

ゼスプリ キウイ (8)

サンゴールドは黄色がかったつるつるさんです。

ゼスプリ キウイ (11)

課題レシピは後回しで、シンプルにカットして食べ比べてみました。※ちなみに指定レシピはこんなん▽

ゼスプリ キウイ (19)


ゼスプリのグリーンキウイとサンゴールドキウイを食べてみた感想をば。

ゼスプリ キウイ (14)

サンゴールドキウイに衝撃。


グリーンキウイは、いわゆる「イメージするいつものキウイ」でした。

ゼスプリ キウイ (15)

ゼスプリっていうブランドものですし、熟れていたので甘みがあって果肉も柔らかく、おいしいんですけどね。
甘さと酸味のバランスが取れたキウイです。

ゼスプリ キウイ (7)

豆知識として、グリーンキウイはヘイワード・ライトさんが開発したことから、ヘイワード種と呼ばれ、世界中で流通しています。中でもゼスプリは生産から店頭までを厳格に管理し、高品質なグリーンキウイを提供しているそうな。

サンゴールドキウイ、これ衝撃。

ゼスプリ キウイ (16)

ざっくり言うと、グリーンより酸味が少なくて甘みが強いのですが…これキウイじゃない。
むしろ桃じゃん。

キウイ初体験の2歳児に与えてみたところ、グリーンキウイは吐き出したのですがサンゴールドはお気に召しました。
甘さに加えて、種も小粒で小さく、舌触りも気にならないみたい。
なんなら離乳食にだって使えそうです。←後期以降が望ましいかと

ゼスプリ キウイ (10)

楽しませてもらいましたゼスプリのグリーンキウイとサンゴールドキウイ食べ比べ。

ゼスプリ キウイ (14)

ほんとサンゴールドキウイってば初めて食べると衝撃なので、贈答にも使おうかなと思ってます。


しばらくキウイざんまいのおいしい生活が続きそうな我が家。
キウイ1個で1日に必要なビタミンCが摂取できるんですって。BBAがちょっとでもこぎれいにいるための手助けになってくれそう。

クックパッドさん、今後ともよろしくお願いいたします。

▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)


地域情報ランキング

食べログ グルメブログランキング



このエントリーをはてなブックマークに追加
ゼスプリ サンゴールドキウイ
だっちん。総合評価:★4

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:5

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:3

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-

※プレゼント品のため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます

☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)