プレオープン中の 「フードホールブラスト大阪(=FOOD HALL BLAST! OSAKA)」にご招待いただきました。
ほぼ当日と同じスタイルで利用できたと思うので、これから行かれる方への参考にブログに上げてみます。
2019年2月9日(土)、大阪難波に「フードホールブラスト大阪」、東京新宿に「フードホールブラスト東京」がグランドオープン。
フードホールとは、アメリカ全土でトレンドとなりつつ「大人版フードコート」のこと。お酒と上質な食事をカジュアルに楽しめることが売りだそうです。
フードホールブラスト大阪の場所と営業時間は以下の通り。前はロイヤルホストがあったとこです。
【住所】大阪府大阪市中央区難波2-1-2 太陽生命難波ビル 1階&B1階
【アクセス】大阪メトロなんば駅 25番出口出てすぐ、近鉄線大阪難波駅 徒歩3分、JR線難波駅 徒歩6分、南海線難波駅 徒歩7分、大阪メトロ心斎橋駅 徒歩10分
【営業時間】AM11時~23時(L.Oフード22:00 ドリンク22:30)
【定休日】なし
フードホールブラスト大阪は1FとB1Fの2フロア構成。1F 100坪、B1F 75坪、170席ほどあるそうです。
お店は1Fに集中。
1Fにも席はありますがおひとりさまやチョイ飲み用でファーストフード店みたいな感じです。
B1Fはこういった感じ。パブレストランのみB1Fです。
ブルックリン系って言うんですかね、こじゃれてます。
B1FはiPadを使ってのテーブルオーダー制。1Fのお店から料理や飲み物を注文できます。
フードホールブラスト大阪には、カスタムピッツァ、タコス、コーヒー、バーベキュー、バーetc…が集結。
全6店のうち、3店がアメリカから上陸するブランドだそう。ざっと紹介してみます。
CUCINOVA(=クチノバ) 日本1号店
24種以上の具材、4種のソース、3種のチーズから好きなトッピングを選べるカスタマイズピッツァの店。
ピッツァの生地は店で小麦粉から練り上げられ、職人さんが石窯で焼き上げてくれます。
詳細はこちら▷ https://www.atpress.ne.jp/news/174816
CHRONIC TACOS(=クロニックタコス) 国内2号店
アメリカ・カナダで50店舗以上を展開するファストカジュアルのメキシカン。こちらもカスタマイズ系。
日本1号店の銀座店は、日経トレンディで「2018年ヒット予測100」に選ばれ、ヒルナンデスの「2018年上半期テレビ放送ランキング」でトップ10入りを果たしてます。
詳細はこちら▷ https://www.atpress.ne.jp/news/148496
3) ブランド初の焙煎機併設型コンセプト アメリカ・バージニア発:
Greenberry’s COFFEE Roastery CO.(=グリーンベリーズコーヒー)
アメリカを中心に世界20店舗以上展開する“少量焙煎とクラフトフード”が特徴のクラフトカフェチェーン。
関西に7店舗展開中で、日本1号店の宝塚店はタカラジェンヌもお忍びで通う店だそう。コーヒー豆の焙煎機併設型の店舗としては珍しく、注目されてるそうです。
詳細はこちら▷ https://www.greenberryscoffeejapan.com/?p=1168
BLAST BBQ(=ブラスト バーベキュー) 1号店
フードホールブラスト大阪のオリジナルブランド。フルサイズのベビーバックリブや豪快な肉盛りプレートなどがいただけます。
溶岩石と備長炭グリラーのW効果でおいしく仕上げてもらえます。
DRAFT PUB Bevvy(=ドラフト パブ ベビー) 1号店
フードホールブラスト大阪のオリジナルブランド。国内最大級の樽数を誇るパブ。
DRAFT(=樽生)にこだわって、樽生ワイン10種と地元大阪のクラフト樽生ビール10種に加え、最近欧米でトレンドとなっている樽生シードル5種をいただけます。
「BAR LIT.(=バー リット)」1号店
フードホールブラスト大阪のオリジナルブランド。ロゼワインを一杯500円から、常時30種以上のロゼワインやロゼスパークリングをいただけます。ロゼワインも、欧米で急速にトレンドになってるんですって。
上述の6店に加え、フードホールブラスト大阪で使用している食材やお酒、そのほかグッズを購入できる「物販コーナー「SHOP BLAST!」」も入るそうです。
家族で伺ったので、B1Fでゆったりと。フードコートのスタイルでテーブルオーダーできるって良いですね。
プレオープン中のため異なりましたが、オーダー品はスタッフさんが席まで持って来てくれて、最後にまとめてお会計です。返却はセルフ。
※フードホールブラスト大阪のテーブルオーダーできるメニューについてまとめました。こちらに掲載していますのでご興味ある方はどうぞ※
いただいた内容は、以下の通りです。

◆バックリブのミートキャンディ 2,980円 ※1~2人向け
追加でハラミステーキ1,280円、チーズフォンデュソース 300円

◆ピッツァ ローストビーフとフォアグラのロッシーニ風 2,580円

◆ピッツァ 5種のチーズマリアージュ 超濃厚ファルマッジ 1,780円

◆ケサディア メキシカン 890円

◆ベリーベリーアイス 300円

あと、お酒いっぱい(笑)
ビール日替わり飲み比べセット 3種 980円。
ロゼとかワイン色々。グラス500円~
アミューズメントパーク誕生。
うっわー!これ、待ってましたー!!なやつです。
「お酒といっしょに上質な食事」なんでコンセプトは大人向けっぽいんですが、子連れでも無問題!!スタッフさんも親切!!!
難波駅前に、ワタクシにとってのアミューズメントパーク誕生!(笑)
フードコートってどうしてもお料理に期待できない&お酒は置いてないか最低限なのに…これは嬉しい。
お料理はどれもクオリティ高いです。「フードコートの食事」じゃなくてちゃんと「レストランの食事」!!
子連れでも利用しやすいフードコートに上質なグルメって、ファミリー層もターゲットなんですかね。この雰囲気だと一見は弾かれそうなのに。
加えて平日ランチタイムも営業って…むしろ主婦層もターゲット圏内!?
プレオープン中で不慣れな面も見られましたが、管理者さん方がゲストに声かけて一生懸命ヒアリングされてました。本番はばっちり!と期待してます。
ちなみにダイバーシティ時代の外国人客対応も意識し、グルテンフリーやベジタリアンにも対応。4言語対応のiPad端末や外国人スタッフによる多言語接客などもこれから実施されるそう。見通せてる~
2月9日(土)オープン、15日(金)まではオープニングキャンペーンでこんなディスカウントもされてます。
主婦の皆様、要チェックですよ(笑)
個人的な希望もつづりますと、主婦は外食においてお財布の紐が堅いんです。平日ランチタイム限定で割引パスポートとか作ってくれたら…緩めちゃいますよ~なんてww
▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)

地域情報ランキング

「フードホールブラスト大阪(=FOOD HALL BLAST! OSAKA) in 難波」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
※プレオープンでの訪問のため、一部の評価を控えております
関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)、JR難波駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ローカーボキッチンはるはうすでランチ@北堀江│大阪でロカボカフェを見つけました
- 2019年03月03日
-
- 浪芳庵なんばウォーク店でかりんとう│スーパーの4倍価格のを食べ比べた結果
- 2019年02月23日
-
- 鼓で名古屋コーチン│心斎橋で高コスパの個室居酒屋を発見!
- 2019年02月13日
-
- DIYcafe難波アメ村店でパフェ@大阪・心斎橋│珍しい「個室カフェ」見つけました
- 2019年01月28日
-
- 北斗GEMSなんば店ですき焼きランチ@大阪・難波│グルメビル・ジェムズで京都の人気店の味を体験
- 2019年01月08日
-
- あべのダイナーで飲み放題付イタリアン肉コース@天王寺・あべのルシアス
- 2018年12月11日
-
- タイ フード ラウンジ ディーでグリーンカレーラーメン@心斎橋ビッグステップ
- 2018年11月17日