堺中央市場内にある、大起水産運営の「街のみなと 堺店」が改装されてます。「まぐろパーク」という名前でリニューアルOPEN。
もともと産直の鮮魚や寿司なんかを扱う流通センターみたいな施設だったのですが、子連れファミリーを意識したような明るい雰囲気になってます。
~以下、ミシュランごっこ。内の大起水産に関する口コミです~
2017年11月 大起水産レストラン@大阪府堺市【全メニュー掲載】子連れ利用OK!高コスパ!
2015年10月 【辛口】大起水産回転寿司 奈良店でランチ│クーポンも探してみた
2015年6月 街のみなと 堺店│堺中央綜合卸売市場の魚屋でお買得品を探す
△世の中的には「食のテーマパーク・まぐろパーク誕生!」と取り上げられてるみたい。
いっぽう商工会議所の地域振興セミナーで存在を知った自分は「前あった街のみなと(鮮魚流通センター)を直したような施設だろうな」と想像してました。で、やっぱり想定内。
△外装もあまり変わらず。
約200坪あった「街のみなと」に、隣接する約600坪のスペースを追加拡張。約4倍の敷地面積となった「まぐろパーク」。
入って右手がキッズスペース付きフードコート、左が物販スペースといったレイアウトです。
う~ん…ぶっちゃけてしまうと、和歌山旅行の定番立ち寄りスポット、黒潮市場やとれとれ市場をコンパクトにしたような印象。鮮魚スペースが広いこととフードコートを除けば、むしろ近所のコープを彷彿しました。
「食のテーマパーク・まぐろパーク!」を期待していくと、ちょいがっかりかな~と。
マグロの解体ショーが多数行われてるのは良いと思います。1日5回だったかな?
▽なんでマグロの希少部位はたくさん売ってます。
まぐろパークに来たからには、鮪を食べないと。フードコート「街のみなと食堂」でお食事しました。
全220席のオオバコですがリニューアルOPENしたばかりなのもあってか、15時頃でもほぼ満席でした。
△16時過ぎで7割埋まりくらい。ちなみに液晶モニターにはマグロ解体ショーの様子が映し出されてます。
まぐろパークのフードコートだけに、まぐろ料理が中心のラインナップ。
△メニューはこういったものです
看板メニューはびんちょうまぐろ300gを盛りつけたという「メガ盛!まぐろ丼(980円)」ぽかったのですが、売り切れでした。
まぐろパーク フードコートで頂いたお料理は、以下の通り。 ※値段はすべて税別です
生・本まぐろ丼と生・本まぐろ寿司盛合わせのふたつは、オープン特別SALE中でした。
9月3日(月)から通常価格になってるそうです。
まぐろパーク フードコートのお料理を食べてみた感想をば。
特別SALE続けようよ!
生・本まぐろ丼と生・本まぐろ寿司盛合わせ…
980円はイイです。
とくに寿司盛合わせ。
この大トロ入って980円て…
太っ腹!!
丼よりもお寿司のほうが得感強いです。
ただね~これが元値の1,580円(税別)だとすると…悩ましいんですよね。
お寿司でちょっとコスパいいかな?丼はコスパに秀でてるとは言えない設定かと。
あとマグロは美味しいのに、何故か酢飯が…。
以前 大起水産の海鮮レストランで食べたことあるし、(奈良ですが)大起水産の回転寿司も行きましたけど…え、酢飯の味こんなんだっけ?
~以下、ミシュランごっこ。内の関連口コミです~
2017年11月 大起水産レストラン@大阪府堺市【全メニュー掲載】子連れ利用OK!高コスパ!
2015年10月 【辛口】大起水産回転寿司 奈良店でランチ│クーポンも探してみた
味が変に濃くて、酸味が強い。気になってまぐろに専念できないくらいでした。
このタイミングだけの事故であることを切に願います。
まぐろパークについて個人的に結論を出すと「近所まで来た時に1時間くらい食事兼ねて立ち寄るのはアリ」な施設。
「堺にテーマパークが出来たで!まぐろパークって言うんやー!」といったノリで朝一に出掛けたりすると、繰り返しますが肩を落とすことになりそうです。
2人の子を持つ兼業主婦のいち意見としては、キッズスペースに力を入れたら「まぐろのテーマパーク」らしさがアップする気がします。
今は中途半端に終わってる印象。
冒頭の話しに戻りますが「近所のコープ」にこれだけのキッズスペースがあるなら嬉しいけど、「食のテーマパーク」としてはねえ…ミニ遊園地的なのを期待してしまうのは自分だけでしょうか?
スペース2倍にして、より趣向を凝らしたまぐろアトラクションが追加されれば、素敵になるのじゃないかしら。
あと、本まぐろ丼と本まぐろ寿司のオープン特別SALEは継続して欲しい。
でないと、目玉商品がなくなっちゃってフードコートの魅力半減だと思うんですよ。土日限定とか時間限定のSALEで是非。
ただ、大起水産としては「百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録されれば、訪日外国人の観光スポットとして堺市・羽曳野市・藤井寺市に多くの観光客が訪れる」ことを想定して、まぐろパークへのリニューアルを実施されたみたいなんですよね。
和歌山の黒門市場やとれとれ市場まで行かずとも、大阪に似たような施設があるで!といった狙いで作られたなら、そこまで力を入れようとは思ってないのかも、お商売として。
とりあえず1年後には、より魅力にあふれた施設になってることに期待したい、まぐろパークでした。
▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)

地域情報ランキング

「まぐろパーク フードコート「街のみなと食堂」in 堺市」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:2 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:3
※コストパフォーマンスはSALE価格ではなく通常価格としてみております
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 初芝駅、新金岡駅、白鷺駅
- ☞ 関連記事
-
-
- パティスリーブルスの焼き菓子@大阪府八尾市│ケーキにも期待!の老舗洋菓子店
- 2019年04月24日
-
- ジャックインザドーナツ イオンモール四條畷店でテイクアウト│JACK IN THE DONUTS
- 2019年01月26日
-
- パティスリーボンあびこ店でケーキ@大阪市住吉区│良心価格の実力派パティスリー
- 2018年12月31日
-
- ミートピア川富 びっくり市のお肉で家焼肉丨ひらかたパーク隣の「肉の卸売店」
- 2018年11月29日
-
- (今ここ) まぐろパークのフードコートでまぐろ丼とお寿司@堺市「街のみなと食堂」
- 2018年09月06日
-
- 串揚げバール ひまわり(himawari)でレディースランチ@大阪府堺市・中百舌鳥
- 2018年06月18日
-
- 大文字屋 龍田川でランチ@大阪府大東市│吉兆出身!実力派店主の日本料理店
- 2018年05月29日
-
- そば助 大阪堺店でランチ@堺市南区│関西初出店!蕎麦のエンターテイメント
- 2018年04月28日
-
- パティスリーモリタ イオンモール四條畷店│結婚記念日のホールケーキ
- 2018年02月03日
-