「日本酒がくそ安く飲める店があるから行ってみ」
と友人から勧められまして。
お店は近鉄奈良駅から徒歩3分、もちいどセンター街にある【薬zen拓(ヤクゼンタク)】さん。
もともとは「もちいど夢CUBE」に入居されていたようですが、2017年7月から今の場所で営業されているようです。
ドアはなく、オオバコで開放的な造り。
白壁に白木をい、装飾は少なくこざっぱりした店内です。
奈良公園の海外人気に伴って、海外のお客さんもたくさんいらっしゃいました。
さて「日本酒がくそ安く飲める店があるから行ってみ」の話ですが…
これですね△ ※画像は薬zen拓さんのHPからお借りしました。
利き酒をされているようで、おちょこに1杯90円でセルフ試飲が出来ます。
そのほかのプランも充実。
飲み比べセット3杯が、各80ml 1,000円~ 、ハーフ600円~ 。
日本酒 飲み放題プランもあります。
2018ひやガーデン5/28~9/30 冷蔵庫内の日本酒と生ビール飲み放題
・60分飲み放題 2,000円
・120分飲み放題+おつまみ付き 3,000円
・閉店まで無制限飲み放題+おつまみ付き 4,000円
セルフの試飲は、壁面の冷蔵庫から。
日本酒のラインナップが素敵で、奈良の地酒から全国のレア酒まで揃えていらっしゃいます。
※冷蔵庫はふたつあります。これは奈良の地酒の冷蔵庫のほう△
お料理メニューはこちら。
「薬zen拓」という店名的に薬膳料理が並ぶのかと思いきや、海鮮が中心の和食料理でした。
※薬zen拓のメニューについて全ページ撮影させてもらいました。以下に掲載していますので良ければどうぞ↓
薬zen拓でのオーダーは以下の通り。※値段は全て税別です
ご当地おつまみ盛合わせ 400円
「おすすめ辛口のお酒 3種」ハーフ 600円
追加で試飲も1杯 90円。
日本酒パラダイス。
くそ安く飲めました、日本酒。
店主さん自ら超希少なのも含めた日本酒をチョイスしてくださって、600円!まじすかこの価格!!の飲み比べハーフです。
試飲出来るお酒は販売もしてるので「美味しかったら買ってくださいね」の薄利提供のプランなのかと思いきや、寳劔を出しながら「これね~美味しくっても買ってもらえないんです。これでもう終わりなんで!ハハハ」と笑いながらのご提供。消費者的には最高です、こういう商売っ気の無さw
料理は、素材全面系をいただきましたが美味しいです。
鮪は、この値段では嬉しすぎるクオリティ。
一品注文だと90円のおつまみ盛合わせも、6種で400円なのでお得です。←ボリュームは異なるかも知れません
「日本酒がくそ安く飲める」だけでなく、お料理は美味しい、人も良い。
食べログの口コミの印象では知る人ぞ知るお店なのかと思いますが、これから奈良の名所のひとつになるのではと予想する【薬zen拓】さん。
ああ、教えたくないレストランをまたもやブログネタにしてしまったことに罪悪感…w
▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)

地域情報ランキング

「薬zen拓(ヤクゼンタク) in 奈良市」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:4 ■接客:4 ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:3 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- ナカムラヤ(nakamuraya)でランチ@奈良市【再訪】ならまち移転後・初訪問!
- 2018年09月10日
-
- ステーキハウス縁でランチ@奈良市│あわび丸ごと!鉄板焼きコース
- 2018年09月04日
-
- リッツ(PUBLIC HOUSE Ritz)でオムライスとマシュマロナチョス@ならまち
- 2018年08月05日
-
- (今ここ) 薬zen拓(ヤクゼンタク)で日本酒天国@奈良市│利き酒と飲み比べがお得!な和食料理店
- 2018年07月20日
-
- カラク(鹿楽)で誕生日ケーキ@奈良市│ボン・シックの系列パティスリー
- 2018年07月14日
-
- 鶴 シルキア奈良店でランチ│日航ホテル内のお手頃寿司屋さん
- 2018年07月08日
-
- 花垣(花墻)でランチ@奈良学園前│ミシュラン二ツ星日本料理店「ハナガキ」に再訪
- 2018年07月02日
-
- 食道園パラディ学園前店で焼肉ランチセット@奈良市
- 2018年06月20日
-