なんばCITYの店舗でひとりランチしました。
私にとっては珍しいカレー屋さん巡り。
インデアンカレーだけ比較対象無しで終わらせるのも気がすまないので、こちらも訪れてみました。
※参考クチコミ【インデアンカレー 長堀橋店 】だっちん。採点★3
『http://66306223.blog.fc2.com/blog-entry-202.html』
選んだ理由は、だっちん。的食べ歩きの神・さとなおさんが著書で美味しいと書いていたから、です。
2006年9月土曜日 12時頃来店。
こちらは内装も、スタンダードな、スタンドカレー。
インデアンカレーさんとは違って、照明も明るい。
ランチタイムだからでしょうが、混んでいましたね。
私が座ると満席になりました。
さとなおさんのオススメはビーフネギカリー¥750ですが、今回のオーダーはすじネギカリー¥950。
¥200高いのね。

量多し!
オーダー後気付いたのですが、レディースセットがある模様。
ごはんの量を減らす代わりにサラダが付くというもの。
次回来るなら身体のことを考えてこちらにしても良いかも。
さて、お味ですがインデアンカレーよりこちらの方が私好みです。
最初からしょっぱいからい(笑)。
スジのとろとろ感と、丸々一本入っているという葱の食感が良いです。
トータルで見てもインデアンカレーより断然こっちですね。
上述した女性セットを用意しているという点といい、ノーマルにカレーを頼んだときの量からするコスパ、そしてお味。
でもやはり、同じ金額出すならこういう一品ものよりも多品目を摂取出来るランチを選ぶなあ。
そんな結論で、あえてのカレー食べ歩きは2店舗で終了です。
<だっちん。採点>
※点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点です。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 3
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: 4
■接客: 3
■コストパフォーマンス: 3
○雰囲気
■混雑具合: 3
■席の過ごし易さ: 3
■内装: 3

グルメブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ

総合ブログランキングに参加中です(・Ω・) ノ
関連ランキング:カレー | 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)
- ☞ 関連記事
-
-
- 本湖月(ほんこげつ)in大阪難波でディナー│ザガットNo.1の和食
- 2006年11月22日
-
- イスタンブール コナック
- 2006年10月29日
-
- 和食 中村in大阪市心斎橋でディナー│大人の創作料理店
- 2006年10月23日
-
- ★3.【会津屋(あいづや) ナンバ店】大阪市難波 ランチ/たこ焼き/ripora
- 2006年06月03日