乳幼児を連れて福岡旅行中の奈良県民。
2日目の宿泊はリッチモンドホテル福岡天神。北海道から沖縄まで展開する大手ホテルチェーンです。
~以下、ミシュランごっこ。内の「2017年秋の福岡家族旅行」クチコミです~
とりまぶしでランチ・ねぎまぶし御膳@福岡市博多区(中洲川端駅)
名門大洋フェリー きょうとⅡで朝夕バイキング、スイートルーム宿泊
余談になりますがお高級ファミレス・ロイヤルホストとは、同じロイヤルホールディングス株式会社傘下のグループ企業ってな関係にあるみたい。
リッチモンドホテル福岡天神は地下鉄天神駅から徒歩10分、中洲まで徒歩10分という観光にはうってつけの立地。
ホテル周辺には三越や大丸などのデパートもあり、なんならリッチモンドホテルはLOFTビル隣でっせという繁華街です。福岡名物の屋台も近くに出てました。
本題、リッチモンドホテル福岡天神の朝食について。
ホテル1階のレストラン「夜光杯(YAKO-HAI)」が朝食会場です。夜光杯はホテル客専用でなく、普通に外のお客さんに向けて営業されているイタリアンレストランでもあります。
お食事は王道のバイキングスタイル。
だっちん。たちは1泊朝食付きプランで宿泊しましたが、通常の朝食料金は以下の通りです。
リッチモンドホテル福岡天神の朝食バイキングの時間は6時半から。10時オーダーストップ10時半クローズですが、10時まではしっかりお料理も補給してくれてました。
混雑具合ですが、こちらが日曜日9時ころの様子▽
△こちらは10時=オーダーストップ間際の様子です。
お料理のジャンルは和洋折衷、品数そこそこ。
オープンキッチンで調理の様子が見えるようになってるあたり、バイキングと言えど自信をもって提供されてそうです。
お料理スペースの写真をざっとですが撮影しました。
王道のサラダビュッフェに卵料理、ウィンナー、ヨーグルト類に果物、洋風惣菜に和惣菜、ごはんパン、ジャワカレー(笑
朝食のみの利用でもアリ。
業務用のレトルトパックをだーっと出しただけでなく、ちゃんと作ってる感たっぷりのお料理たちです。
和風にいただいても洋風にいただいても、身体に良さそう。
大人料金は1,000円の朝食バイキングですが、家の近くにあるならわざわざ食べに行っても良いな~と思えるくらいでした。
ちなみにいわし明太は出禁になりそうなくらいの数とりまくった中年女です(身体によくない)。
全国チェーンのビジネスホテルではドーミーインの朝食バイキングがお気に入りのだっちん。ですが、リッチモンドホテルの朝食も匹敵するくらいお気に入りになりました。
~以下、ミシュランごっこ。内の関連口コミです~
2017年4月 ドーミーインPREMIUM和歌山に宿泊│天然温泉と朝食バイキング
2015年1月 ドーミーイン姫路に宿泊│温泉と朝食バイキングを満喫!サービス満点のホテルです
そんな リッチモンドホテル福岡天神について、施設もまとめておきます。
宿泊費は1室大人2名・朝食付きで6,000~10,000円/名ってところでしょうか。
じゃらんでプランを見てたところ、アンパンマンこどもミュージアムやマリンワールドの入場チケット付も出されてただけに、日曜泊でもファミリーが多かったです。
お部屋は、大人2人と乳児・幼児が転がるので大きめベッドのデラックスダブルルーム狙いでしたが、空いてなかったのでモデレートダブルルームにて。
部屋面積は18平米、ベッドは154cmのセミクイーンサイズです。※デラックスダブルの場合、部屋は26平米、ベッドは161cmのクイーンサイズ。
ベッドでお部屋はほぼいっぱいですが、寝泊まりだけなので問題ありません。
全室に加湿機能付空気清浄機、各機種対応携帯充電器の設置、アメニティも充実。幼児だけでなく、0歳児にも子供用アメニティをいただけたあたりホスピタリティ高いです。
Wi-Fi無料接続はもちろん、良かったらお使いくださいね的に無料スマホまでお部屋に置かれてました。
1FにはノートPCとプリンターもありますよ(こちらもサービス)。
施設も食事も満足なリッチモンドホテル福岡天神さんですが、スタッフさんの応対がめちゃくちゃ良い。チェックアウトは機械式なものの、一流ホテル並みにきめ細やかです。
フロントの様子です▽
リッチモンドホテル福岡天神での心温まるエピソードについて。
ひさびさの旅行だったので、調子乗って部屋に赤ワイン持ち込んで夫婦で乾杯☆なんてことしてたら、ちびらに瓶を倒されて絨毯めちゃ染まり。やべー!弁償おいくら万円?!とガタガタ震えつつフロントに知らせたところ
「お客様にご負担はございませんので、ご安心ください。ですがご心配かと存じますので、わたくしがお部屋まで確認しに行きまして、良いお返事をさせていただきます。ご心配なさらないでくださいね。」
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:5 ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- 千鳥屋 ポルトス│カロリー・賞味期限・値段・購入方法・味etc…ブログにまとめました
- 2018年07月10日
-
- 博多の女 あまおう苺ミルク│カロリー・賞味期限・値段・購入方法・味etc…基本情報まとめました
- 2018年06月06日
-
- サルヴァトーレクオモ&バール天神│ランチバイキングのコスパに改めて気付く
- 2018年05月02日
-
- 元祖もつ鍋 楽天地 福岡天神西通り店│お取り寄せ品もクオリティ高し!
- 2018年04月29日
-
- (今ここ) リッチモンドホテル福岡天神の朝食バイキング、宿泊│ヘルシーなお食事を食べ放題
- 2018年04月22日
-
- とりまぶしでランチ・ねぎまぶし御膳@福岡市博多区(中洲川端駅)
- 2018年04月14日
-
- 特盛り九州産豚切落し(4kg)@福岡県上毛町│2017年のふるさと納税
- 2017年12月01日
-
- 亀屋@福岡県大牟田市 蜂蜜ぼうろ│丸ぼうろの起源について
- 2015年12月01日
-
- 如水庵 フレーバー大福について│栗大福・柿大福を食べました
- 2015年10月06日
-