大阪で野暮用。
家族に喜んでもらえるおみやげを~と考えるも時間が無かったので、難波駅改札内で催事出店していた阿倍野だんご本舗で購入しました。
ホームページを見ると店名に「きなこだんご一筋 阿倍野だんご本舗」と書いてある&掲載メニューがきなこだんごのみなあたり、きなこだんご専門店と思われます。
きなこだんご専門店といえど、ニーズに応えてかショーケースには多種の和菓子が陳列。
いちご大福、おはぎ、みたらしだんご、プリン等々…
直感で和風セット(きなこだんご6本+塩おはぎ3個=900円)を購入。
…なもののなんか寂しいので、いちご大福(280円)とチョコプリン(290円)もとりあえず追加です。
阿倍野だんご本舗の和スウィーツを食べてみた感想をば。
素朴スペシャル系。
個々についてつづりますと、こんな感じです。
きなこだんご:
1口サイズのお団子を5個串に刺し、きなこをかけたシンプルなビジュアル。単品で購入すると1本88円だそうです。
えらく湿ってるのですが、お団子に"特製秘伝の蜜を絡めてる"そうです。
なーる、団子ときなこだけだとくっつきませんもんね。
お団子は、昔ながらの"素材を生かした味わい"のもの。
それなのに次へ次へと手が伸びてしまうくらい美味しいのが、きなこ団子専門店として10年近く営まれている理由でしょう。
お団子はやわらかくて、わざとらしくないもっちり。
量販店のお団子のように添加物や保存料は使用していないので、天然の柔らかさです。パック詰めの販売ですが、出来立てだとめちゃめちゃ柔らかいんだろうな。
どうやら阿倍野だんご本舗さんは、きなこへのこだわりが強いようで。「炒り立て最上質の100%国産きなこ」を使用だそうです。
食べるときにかけてくださいね~と、小袋に入った追加きなこ付き。
「国産大豆100%」きなこは食べたことありますが、「100%国産&炒り立て&最上級」の条件揃いは初めてかも。
どれだけ香ばしいものかと、家にあったイオンで1袋100円のきなこ(カナダ産)と食べ比べたところ、お話になんねー!脳天直撃の香ばしさでした。
余った分は保存して、翌日 サトウの切り餅であべかわもちに活用してしまった貧乏人です。
塩おはぎ:
ごくごくシンプルな粒あんタイプのおはぎです。セットからお値段計算すると、ひとつ186円ですね。
味は名前の通り、塩けをほんのり利かせてさっぱりさせた仕様。
中のごはんも柔らかい!食べきれなくて翌日もいただきましたが、ほとんど劣化することなく柔らかい状態でいただけました。添加物なしでこれだけ保てるのは、何か工夫があるのか。たまたまなのか。
きなこ団子とのセット販売は上手だな~といった相性ピッタリの組み合わせです。
チョコプリン:
購入したのが2月だったので、シーズン限定デザートでしょうね。上述の通り、ひとつ290円。
ちなみにレギュラーっぽいきなこプリンがめちゃ売れ残ってましたが、チョコプリンは残り1つでした。
チョコプリンの上に、生クリームがふんわり乗ってますよというありがちな仕様。
とはいえ濃厚チョコプリン×上質そうなふんわりクリームのコンビネーションは王道ベリグー!
あと味さっぱりで、和菓子とセットにしてもおかしくない、和菓子屋さんのチョコプリンでした。
個人的には、看板のきなこだんごよりも、おはぎよりも、このチョコプリンが美味しいなと思ってしまいました(^^; きなこプリンも買っておけばよかった。
見た目にシンプル、中もこしあん+いちごの王道いちご大福でした。
息子に食べられてしまったので感想はつづれないのですが「皮がメチャ旨」が4歳児からのコメントです。
以上、素朴なんだけど特別に美味しい阿倍野だんご本舗の和スウィーツたち。
いっこチクショーと思ったのが、催事出店で購入したものの、そもそも難波駅構内・Time's Placeに店舗あったみたいなんですよね。徒歩3分もあれば行けたわよ。すぐ近くに店あるのに出張販売するなんて、どれだけ商売熱心なんすか。
あと食べログ見たら、こちら阿倍野だんご本舗 なんば駅店さんでクーポン出てました。
【きなこだんご】10本以上のお箱お買上げのお客様・・・1箱あたり50円引き
【わらびもち】1パックあたり50円引き

ちょっとした割引ですが、わらびもちも食べログで評判いいんで次回使ってみようと思ってます。
▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)

地域情報ランキング

「阿倍野だんご本舗 難波駅催事出店 おはぎ、きなこもち、チョコプリン」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:- ■内装:3
関連ランキング:和菓子 | 大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)、JR難波駅
- ☞ 関連記事
-
-
- ラ プロメッサで天使のパスタランチ@大阪心斎橋│パルミジャーノチーズかけ放題!!
- 2018年05月17日
-
- なかたに亭のチョコケーキを3年ぶりに食べた結果… @大阪上本町
- 2018年05月11日
-
- 味庵茶坊(あじあんさぼう)でランチ@大阪心斎橋・アメ村│タピオカ販売の元祖
- 2018年04月24日
-
- ホテルトラスティ心斎橋 ブルーノ デル ヴィーノ(Bruno del vino)でランチコース
- 2018年04月10日
-
- (今ここ) 阿倍野だんご本舗でおはぎ、きなこもち、チョコプリン│難波店でクーポン見つけました
- 2018年03月25日
-
- エスパスマコトでパスタランチ@大阪長堀橋│ビストロ系フレンチレストラン
- 2018年03月21日
-
- エーワンベーカリー天王寺でシュークリーム3種といちごミルクロール
- 2018年03月07日
-
- リストランテ イル・プリンチペでランチ@大阪難波│一休.comのコース予約がお得すぎ!
- 2018年01月26日
-