自宅から車で20分ほど、たまに前を通るので気になっていたカフェです。
名前的にドイツ菓子店ぽいので、学園前にあるドイツ菓子店・ゲベックさんの姉妹店かなと。
地域情報サイト"まいぷれ"のゲベック紹介ページに、マイゲベックがリンクされてました。
国道25号線にあり、スタイリッシュな外観。
店内もモダンな設えでガラス張り。天井は高く、中庭があったりと開放感があります。
カフェ使いもできますが、この日はケーキのテイクアウトで利用。
価格帯は350~400円とサイズからするとリーズナブルです。
購入したケーキは以下の通り。
マイゲベックのホームページに掲載していた解説と一緒に掲載してみます。

ショコラ 416円 ~つくり続けて40年以上 ゲベック定番のチョコレートケーキ~

苺トルテ 427円

チーズケーキ 373円 ~ベイクドチーズケーキ~

へーゼル 416円 ~へーゼルナッツクリームとチョコスポンジ~

モンブラン 454円 ~しぶ皮栗のクリームで仕上げました ゲベック定番のケーキ~

ちなみに値段は税込み。マイゲベックさんのホームページは情報が更新されていないようで、実際はHP掲載価格より値上がりしていたことを添えておきます(__)
マイゲベックのケーキを食べてみた感想をば。
カフェ使いが正解だったかなと。
サイズからするとリーズナブルなケーキでした。
が、味も含めて考えると相応と言うのが…ぶっちゃけ。
学生時代にドイツ語専攻していたのですが、教科の先生が言っていた「ドイツのお菓子は美味しくないよ~」という言葉が頭をよぎりました。て語弊がありそうなので補足しますが、マイゲベックのケーキがまずいということではありません。
食べてみた感想を掘り下げてみると、こんな感じ。
気に入らなかった点:
・タルトがさくさくしてない。
・スポンジやクリームの質感が「美味しい!」とつい口走ってしまうようなふわふわ、とろとろじゃ無い。
気に入った点:
・チョコ系が濃厚。
・洋酒が利いたやつはしっかりめなのが自分的には好み。
よって、とくに子供ウケがイマイチなマイゲベックさんのケーキでした(あくまで我が家の場合)。
冒頭の"まいぷれ"の記述を抜粋すると
~「ゲベック」はドイツ語で、“焼き菓子”と“安息日”という意味。~
だそうです。
なんとなく、焼き菓子は当たるかな~と妄想。
モーニングも、されてるみたいですね。
ドリンク(380~580)円に数百円のプラスでワッフルやサンドなどのセットがいただけるようです。
今後のカフェネタとしてもっておきたいマイゲベックさんでした。
▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)

地域情報ランキング

「マイゲベックのケーキ(テイクアウト) in 大和郡山市筒井町」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:3 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:4 ■席の過ごし易さ:- ■内装:4
- ☞ 関連記事
-
-
- アンビアンスでケーキ@奈良県大和郡山市│ル・ベンケイのパティスリーでテイクアウト
- 2018年05月01日
-
- ポワソンルージュでランチ@大和郡山市│ビストロより優雅!「フレンチレストラン」
- 2018年04月18日
-
- 尾川でランチ・うめ懐石@奈良県大和郡山市│ミシュラン星付き老舗料理旅館でお食事
- 2018年03月31日
-
- コピーヌでフレンチディナーコース@奈良県大和郡山市│上質ビストロでランチ
- 2018年03月27日
-
- (今ここ) マイゲベックのケーキ@大和郡山市筒井│奈良では珍しいドイツ菓子系カフェ
- 2018年03月19日
-
- 菓子工房Haru(ハル)のケーキ@奈良県大和郡山市│めちゃうまホームメイド系スウィーツ♡
- 2018年03月03日
-
- 串家物語イオンモール大和郡山店でランチ│家族で食べ放題しました!
- 2018年02月21日
-
- うなぎ大門@奈良県大和郡山市│ひつまぶしとラーメンとチャーミング大将
- 2017年08月03日
-
- 季乃庄でランチ食事会@大和郡山│七五三で5,000円コースをいただきました
- 2016年12月13日
-