"ダスカ"はベルギー、フランスのチョコレートブランド。
バレンタイン及びホワイトデー期間のみ、日本国内でも販売を行ってるそうです。
日本だと「有限会社ダスカジャパンクァウテモック 」なので、海外だと「ダスカ」あたりが社名になるかと思いますが、知識不足から「ダスカ」というチョコレートブランドを聞いたこと無い自分です。
webのダスカジャパンクァウテモック公式ページではそのあたりの説明が見つからなかったものの、個人の方の日記で以下の記述を見つけたので参考までに掲載。
~1931年創業の4大ベルギーチョコメーカーの一つ。ベルギーの古都ゲントで脈々と続く伝統を守り続けている老舗ブランド。世界チョココンテストで最優秀賞を受賞。日本では展開しておらず、バレンタイン催事にて購入。ダスカジャパンでは、『ディヴォア』『ダスカリデス』『クァウテモック』『ラムール ドゥ ショコラ』の4ブランドを期間限定販売している。どうやら『ダスカリデス』が基本ブランドで、残り3つは派生ブランドらしい。~
こちらの日記が書かれたのは2012年で、現在ダスカコレクションのトップページを見ると、以下の8ブランドが展開されていました。
Jean-François B:ジャン フランソワ ベー
Lamour:ラムール
Cuauhtemoc:クァウテモック
Désirée:デジレー
LaFeverie:ラ フェヴァリ
Voisin:ヴォワザン
d’IVOIRE:ディヴォア
leChateau:ルシャトー
基本ブランドのダスカリデスがなくなってるのが気になりますが、いただいたのはダスカジャパン"ラムール"のチョコレート。
※遅ればせながらですが今回のミシュランごっこは、2017年のホワイトデーにいただいたお菓子についてです。
ダスカジャパン ラムールは日本限定のブランドで、愛らしい花柄ボックス仕様なのが特徴です。
いただいた15個入りのトリュフ詰め合わせの中身は、こんな感じ。
ラムールに入っているトリュフについて、ホームページから説明を抜粋してみました。
❤Rayures(レイユール)
ミルクたっぷりのヘーゼルナッツクリームをホワイトチョコレートで優しく包み込みました。
❤Potelee(ポテレー)
可愛いかぼちゃ型のプラリネは深いコクが広がるヘーゼルナッツ風味。
❤Amour(アムール)new!
ラムールを象徴するキュートで真っ赤なハート型。濃厚なクリスピーアーモンドクリーム。
❤Suave(シュアーヴ)
チョコレートガナッシュにふんわりと香るオレンジ風味が爽やか。コーヒーとよく合います。
❤Cavaillon(カヴァイヨン)
芳醇なメロンの香りが口いっぱいに広がるクリームは、ホワイトチョコレートとの相性も抜群。
❤Madonna(マドンナ)new!
コクのあるエスプレッソガナッシュとほんのりビターな後味が絶妙。花柄はラムールのパッケージをイメージ。
❤Mascarpone chokolat(マスカルポーネショコラ)
マスカルポーネを練り込んだ、濃厚な味わいのホワイトチョコレートガナッシュ。
❤Couronne(クラウン)
パッションフルーツで風味付けしたキャラメルソースをビターチョコレートで包み込みました。程良い甘さと口溶けが美味。
❤Larme(ラルム)
なめらかなガナッシュとカリッとしたヘーゼルナッツの食感が見事に調和したひと粒。
❤Papillon(パピヨン)
塩キャラメルクリームのガナッシュを美麗な 蝶々型のミルクチョコレートで仕上げました。
❤Truffe amande(トリュフアマンド)
なめらかなアーモンドガナッシュと香ばしいスライスアーモンドの食感が広がるラムールならではの絶品トリュフ。
❤Mocha blanc(モカ ブラン)
柔らかいモカガナッシュにココナッツフレークをまぶした可愛らしいドーム型。
❤Truffe crispy(トリュフクリスピー)
なめらかなミルクチョコガナッシュに、ザクザクとした食感が楽しめるヘーゼルナッツをたっぷりまぶしました。
❤Cadeau(キャド-)
幸せを運ぶ可愛らしいギフトボックス型。コーヒークリームと軽やかなミルクチョコレートが絶妙の相性。
❤Hémishēre(エミスフェール)
口どけなめらかなビターチョコレートに甘酸っぱいラズベリークリームが爽やかに香る。
❤Crème brulée(クレームブリュレ)new!
濃厚なクレームブリュレをチョコレートに仕立てました。バニラビーンズの甘い香りが決め手。
❤Lapin brun(ラパン・ブラン)new!
ピンクのラインが愛らしい、ホワイトチョコレートで包み込んだフルーティーなストロベリーガナッシュ。
❤Cookies & cream(クッキー&クリーム)new!
ココアクッキーのほろ苦さと軽やかな食感が魅力的なクッキークリームガナッシュ。
上記は2018年の商品ラインナップからの抜粋なので、2017年度ver.とは一部異なります。青字は2017年ボックスに入ってなかったもの(new!マークは2018年新作)。ビジュアルが似たショコラもありますが、リニューアルしてると予想。右下の赤い球体のチョコはなくなっちゃったみたいですね。
ダスカジャパン ラムールのチョコレートを食べてみた感想をば。
笑顔あふれる幸せなひととき!
ダスカジャパン ラムール、ブランド解説の締めが
~ラムールより愛を込めて 笑顔あふれる幸せなひとときをあなたに贈ります。~
なのですが、もうそのまんま。
チョコレート好きの女子、もしくは男子の笑顔を溢れさせるのにうってつけのボックスです。
お味の詳細については、過去のブログ通り。
~以下、ミシュランごっこ。内のダスカジャパンに関する口コミです~
【イマココ!!】2018年1月 ダスカジャパン ラムールのチョコレート│食べた感想と2018年バレンタインで買える店舗について
2017年2月 クァウテモックのトリュフミックス│ダスカジャパンのチョコはハイレベル!
2014年3月 ダスカジャパンのチョコレート│バレンタインのプレゼント
箱を見た瞬間「ダスカ様だ!」とテンション上がり、たっぷり15個入りを食後なのに1回で食べ尽くしそうになるくらい変わらずの美味しさでした。
一粒が神々しいです。
そんなダスカジャパン ラムールのチョコレートの購入方法について。
2018年のバレンタインデーは、関西圏では以下で販売されるようです。
滋賀県
西武大津店<1/30-2/14>
京都府
大丸山科店<1/31-2/14> 大丸京都店<1/24-2/14>
大阪府
あべのハルカス近鉄本店<1/19-2/14> 大丸心斎橋店<1/31-2/14> 西武高槻店<1/25-2/14> 阪神梅田本店<2/1-2/14> 京阪百貨店 守口店<2/1-2/14> 近鉄百貨店 上本町店<2/1-2/14>
兵庫県
そごう神戸店<1/23-2/14> 川西阪急<1/27-2/14> 西宮阪急<1/24-2/14> 阪神にしのみや<2/4-2/14> 宝塚阪急<2/1-2/14>
奈良県内での販売はなし(-_-;)
でも楽天市場のダスカジャパン正式ショップでも購入できるので無問題!ポイントも貯まりますしね▽
△クリックでダスカジャパン 楽天市場店のショップに移動します
毎年、楽天市場で2月上旬にお買い物マラソンが開催されるので、そこでの購入を検討中。
※2017年お買い物マラソン開催日:2月4日(土)〜7日(火)
2016年お買い物マラソン開催日:2月7日(日)~2月12日(金)
2015年お買い物マラソン開催日:2月8日(日)~2月12日(木)
3月上旬あたりで楽天スーパーSALEも開催されるので、ホワイトデー期間を狙っても良いかも…ですね( *´艸`)(´艸`*)
「ダスカジャパン ラムール トリュフミックス」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理・味
■味: 4
■見た目: 4
■プラスアルファ: 4
○サービス
■出る速さ: -
■接客: -
■コストパフォーマンス: -
○雰囲気
■混雑具合: -
■席の過ごし易さ: -
■内装: -
※いただきもののため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます。
- ☞ 関連記事
-
-
- プリマハム ホワイトボンレスハム1.5kg│鹿児島工場製造のメガサイズハム
- 2018年07月22日
-
- ワタミの宅食「まごころおかず」を5日間お試ししてみました ※株主優待利用
- 2018年06月12日
-
- 千疋屋の銀座ミルフィーユを食べました│メロンフレーバーが凄すぎる!
- 2018年02月09日
-
- ラ・トリニテーヌの缶クッキー│集めたくなるパッケージ!ガレット&パレットたっぷり詰め合わせ
- 2018年01月28日
-
- 山口ふぐ本舗きらくの得々ふぐ鍋・刺身セット(白子付)を楽天市場で購入してみました
- 2017年12月25日
-
- ラグノオ【大容量チーズケーキSET】窯出し半熟チーズとチーズブリュレを食べました
- 2017年11月09日
-
- ワタミファームの二八そば│和民の株主優待で蕎麦ライフ充実
- 2017年09月17日
-
- リーガロイヤルホテル監修のミニショコラ&オレンジブラウニー【2016年ホワイトデー】
- 2017年03月08日
-