ラ・トリニテーヌの缶クッキー│集めたくなるパッケージ!ガレット&パレットたっぷり詰め合わせ


このエントリーをはてなブックマークに追加
ラ・トリニテーヌの缶クッキーをミシュランごっこ(=採点)。

ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017 (6)

2017年のホワイトデーにいただいたプレゼント。2018年の皆さまのギフトネタに~とアップしてみます。

ラ・トリニテーヌは、1955年にフランスのL・ペティット氏が作った手巻きクッキーから始まったブランドだそう。
伝統製法で吟味を重ねて生まれたフレンチスタイルのクッキーの詰め合わせなのですが…

魅力はコレでしょ。

ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017 (2)



何なんすか、この素敵な缶!


素材が違えばアンティークショップで2,000円くらいで売ってそうな小物入れですよ。

ラ・トリニテーヌの(缶の)実力は、これだけでは留まらんだろうと思って楽天でひいてみたら…やっぱりよ。

ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017-4


可愛いじゃん!
男子高生の胃袋と心を持つあたいが、ときめいちゃうじゃん!! 
※上の画像はクリックで拡大します
ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017-2
△これとか、

ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017-3

△これとか!

店屋で見つけたらジャケ買いしちゃうレベルですよ。シャレオツー!!

いただきものなのに書いてしまってスミマセン思ってますが、お値段は税別1,600円ほどっぽい。
小物入れとしても適正価格なのに、中には300g分とたっぷりのクッキーが…!

ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017 (6)

なんなのこれ、お買い得!Σ(゚Д゚)


クッキーはサクサクの薄焼きガレットと、食べごたえがありそうな厚焼きパレットの2種詰め合わせです。



ラ・トリニテーヌのクッキーを食べてみた感想をば。

ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017 (7)


童話に出て来そうなクッキー。


見てくださいよ、この素朴感。

ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017 (8)


ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家には、おおよそ採用されてそうなビジュアルです。

ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017 (1)


味は素朴で、ホームメイド風(機械生産とは思います)
材料も余計なものが入ってなくて、子供に安心して与えられます。


ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017 (3)


ガレットは歯ざわりざくっと、パレットは口の中でほろりとくずれる質感。
バターの風味が強く、たっぷりの牛乳といただくのが最高です♡

ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017 (7)

とまあ中身も良質ですが、やっぱジャケが最高ですラ・トリニテーヌの缶クッキー!
子供が生まれてから(日常生活に支障があるから)捨てたはずのコレクター魂が騒ぐぅ!!

ビックリマンチョコのシールが欲しい気持ちよろしくで、中身は近所に配ってやろうかってくらい楽天で買い漁ろうかと長らく思案中。



△ちなみに楽天市場では、このショップが安いしラインナップ多くてオススメ。
 あと全国の成城石井でも販売しているみたい。


さあて食べ終わった後の缶…いったい何に使いましょうね~?!

ラ・トリニテーヌ 新美さんホワイトデー2017 (5)


と1カ月放置した結果、現在4歳児のブリーフが入ってます。




このエントリーをはてなブックマークに追加
ラ・トリニテーヌ 缶クッキー
だっちん。総合評価:★4

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:3■見た目:5■プラス@:4

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4

 ○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-


※いただきもののため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます


☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)