うぶすなの郷 TOMIMOTOのレストランでランチ@奈良県安堵町│元富本憲吉記念館でお食事


このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良県安堵町【うぶすなの郷 TOMIMOTO(トミモト)】のランチをミシュランごっこ(=採点)。

2012年に閉館した富本憲吉記念館をリノベーションした体験型宿泊施設です。
食事だけの利用も可能と聞き、ランチで伺いました。

うぶすなの郷 (3)


大和川北岸では典型的な環濠屋敷だそうで、屋敷の周囲には濠がめぐらされています。

うぶすなの郷 (2)


金魚が放されているのが風流。
うぶすなの郷 (4)

ちなみに富本憲吉氏は、第1回の人間国宝に認定された奈良出身の陶芸家さんです。

うぶすなの郷 (5) 
うぶすなの郷 (7)
 
うぶすなの郷 (10)

邸宅レストランといえば、1年近く前に行った池田の雅俗山荘を思い出しますが(阪急東宝グループの創業者・小林一三氏の旧邸で華麗なる一族的な施設)、富本邸は純和風です。
和モダンな雰囲気に当時の調度品が馴染みますね。

~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2017年3月
雅俗山荘でランチ@池田市│お値段高めの邸宅フレンチレストラン

うぶすなの郷 (39)

うぶすなの郷 (40)

お食事は、レストラン"五風十雨"にて。
四季折々の日本庭園を眺むことができる大広間です。

うぶすなの郷 (11)

うぶすなの郷 (12)

うぶすなの郷 (16)

うぶすなの郷 (15)

うぶすなの郷 (18)

宿泊のお客さん限定の"アーティチョーク"というカウンターレストランもあるそう。

ランチは完全予約制。
公式ホームページを見ると11:30or13:00の2部制と書かれていますが、実際にお電話したところ何時でもご指定可能です、とのことでした。

ランチメニューは以下の通り。すべて松花堂スタイルのお食事だそうです。※食べログから抜粋。

うぶすなの昼食 3,240円(税込)
先付、お造り、焼八寸、煮物、揚げ物、小鍋、食事、デザート1種類、コーヒーor紅茶

うぶすなの昼食 5,400円(税込)
先付、お造り、すすめ肴、焼八寸、煮物、揚げ物、小鍋、季節のご飯、デザート2種類、コーヒーor紅茶 ※小鍋は季節の食材2種類から1つ選択

うぶすなの昼食 7,560円(税込)
先付、お造り、すすめ肴、焼八寸、煮物、揚げ物、お肉、小鍋、季節のご飯、デザート2種類、コーヒーor紅茶 ※小鍋は料理長のおまかせ


この日は、7,560円の昼食をお願いしました。
いただいたお料理は、以下の通りです。

先付

うぶすなの郷 (20)

うぶすなの郷 (21)


飲み物は地酒の"斑鳩の郷"にて。たしか1,700円。

うぶすなの郷 (19)

お造り:鯛、ぶり、車海老

うぶすなの郷 (25)

うぶすなの郷 (26)

小鍋:蕪のみぞれ鍋

うぶすなの郷 (23)

うぶすなの郷 (27)


焼八寸、
揚げ物、すすめ肴、煮物

うぶすなの郷 (28)

うぶすなの郷 (29)

うぶすなの郷 (30)

うぶすなの郷 (31)

うぶすなの郷 (32)

お肉:まほろば赤牛

うぶすなの郷 (33)

うぶすなの郷 (34)

季節のご飯、香の物、汁物
※ご飯は土鍋、お米はひのひかりとこしひかりのブレンド

うぶすなの郷 (38)

うぶすなの郷 (35)

うぶすなの郷 (36)

うぶすなの郷 (37)

デザート2種 食後の飲み物は珈琲をチョイス

うぶすなの郷 (42)

うぶすなの郷 (1)


うぶすなの郷の昼食をいただいた感想をば。


ミシュラン載るわ。


厳選された地元の素材を使用し、身体に染み入る優しい調理法で見目麗しく仕上げられたお料理です。
調理、器、盛り付け、すべてが一流。

うぶすなの郷 (30)

この手の施設って、ハコは立派だけどお料理はそれなり…が多い気がするのですが、うぶすなさんは断じて違います。
自分の経験からざっくりいうと、お料理は「あまから手帖掲載クラス」。

うぶすなの郷 (32)

完全予約制というのもあってか、お料理にもサービスにも妥協なし。
お客さんへの愛すら感じられます。

ちなみに"うぶすなの郷"は、先日お食事をしたところの奈良市・ホテルアジールと同じ会社が運営されているとのこと。

~以下、ミシュランごっこ。内の関連クチコミです~
2017年9月
かがりやでランチ@ホテルアジール奈良│子連れ食事会もばっちりな和食レストラン

かがりやさんには失礼ですが、お料理は格上だと思います(;^_^A

ところで富本憲吉さんって上述の通り人間国宝の陶芸家なのですが、提供されてる器って…?まさかね??

うぶすなの郷 (19)

1日に2組限定という宿泊は1名50,000~60,000(税別)と敷居が高いのですが、不定期に良心価格でイベント等を開催されてる模様。親や祖母を連れて行ったら喜びそうなので、プレゼントネタにストック。

うぶすなの郷 (44)

だっちん。予想では、この1年のうちにあまから手帖、ミシュランに掲載されるんじゃないかな?
予約が取り辛くなる前に、積極的に利用したいと思います。

~以下、ミシュランごっこ。内のうぶすなの郷 TOMIMOTOに関する口コミです~
2021年3月 うぶすなの郷 TOMIMOTOのレストランでランチ@奈良県安堵町│元富本憲吉記念館でお食事
2017年11月 うぶすなの郷 TOMIMOTOのレストランでランチ@奈良県安堵町│元富本憲吉記念館でお食事




このエントリーをはてなブックマークに追加
うぶすなの郷 TOMIMOTO(トミモト) ランチ
だっちん。総合評価:★4

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:4 ■見た目:4 ■プラス@:4

  ○サービス
■出る速さ:4 ■接客:5 ■コストパフォーマンス:3

 ○雰囲気
■混雑具合:5 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4


うぶすなの郷 TOMIMOTO


関連ランキング:その他 | 法隆寺駅




☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

うぶすなの郷TOMIMOTO(レストラン五風十雨) ランチ【奈良県安堵町】ミシュランごっこ。調査結果☆☆☆φ
奈良県安堵町『うぶすなの郷 TOMIMOTO』をランチでミシュランごっこ(=匿名調査)。 富本憲吉が生まれたこの地は、 脈々と受け継がれてきた法隆寺のほど近くにあります。 彼は、この地を “うぶすな” と呼び、自分の原点として大切にしてきました。 この地には、古くから伝わる何かがあります。 ゆったりとした時間の中で、富本憲吉のストーリーと 悠久の大和の歴史・自然を五感で感じとり、未来に...
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)