どこに行ってきたとかの情報無しでお土産にいただいたのですが、webでひいたところ淡路島の王道観光・うずしおクルーズのオリジナル商品みたいです。
うずしおクルーズ周辺のおみやげ売り場では一番人気なお菓子の模様。
おみやげ売り場の菓子ラインナップを想像すると数十種は並んでいるでしょうから、選ばれしお菓子なんでしょうね。
12個入り、20個入りとあって、webで見つけちゃった絡みで書いてしまうと、いただいた12個入りのもので600円(税別)っぽいです。
淡路島銘菓うずまんじゅうを食べてみた感想をば。
「うずしおを、見て来られたんですね。」
仕様としては、外はよくあるもっちりちょいパサ系のお饅頭皮です。桃山が乾いちゃったような。
中は白あんベースに鳴門金時が入った芋あん。
甘さは、甘党のだっちん。ですら「甘っ」と声が出てしまったくらいの極甘。
小ぶりのお饅頭ですが、おかげで食べた感たっぷりです。
で、表面は渦潮を象ったぐるぐるのうずまき模様~と。
そして原材料は添加物それなり、日持ちはいただいた日付から逆算して1カ月半と思われます。
商品名が「銘菓うずまんじゅう」となっていたため、由緒正しく歴史あるお菓子なのかなと期待していただきましたが、原材料や販売元を見た印象そういったものではなさそうです。自社の商品に箔を付けるために「銘菓」と冠しているっぽいですね。
「うずしおクルーズ周辺で一番人気」の理由に戻りますが、例えば「北海道に行きました」クッキーのように、ひと目で「うずしおを見て来られたんですね~」と分かるシンプルさが良いのかも。味はぼちぼち、パッケージは素朴なものの"ある意味ビジュアル重視"系に分類したいお菓子でした。
とはいえ、旅行した場所が一目で分かる仕様、ちゃんと名産の鳴門金時を使ってるところ、ばらまき土産にも使いやすいお値段、とお土産に求める要素がしっかり詰まった優秀な商品でございました。
お土産って、これで良いんですハイ。
▽記事更新のモチベーションになります!クリックご協力ください(__)

地域情報ランキング

「淡路島銘菓・うずまんじゅう」
だっちん。総合評価:★3
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3
○サービス
■出る速さ:- ■接客:- ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:- ■内装:-
※だっちん。が店頭に出向いていないため、料理とコストパフォーマンスの評価のみに控えます
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 南あわじ市その他
- ☞ 関連記事
-
-
- エイジ・ニッタのミヤレーヌを食べました@西宮市:Miyaレーヌ
- 2020年03月13日
-
- 千鳥屋宗家 干支薯蕷饅頭 2020年 子(ねずみ)
- 2020年01月25日
-
- 芦屋カロルの焼き立てパイ@近鉄百貨店生駒催事
- 2019年12月16日
-
- ひな野 加古川店でランチビュッフェ│こだわりの自然食が食べ放題!
- 2019年02月19日
-
- (今ここ) 銘菓うずまんじゅう@淡路島│うずしおクルーズのオリジナル商品
- 2018年03月09日
-
- 千鳥屋宗家の干支(えと)薯蕷饅頭│新年に幸せをくれる和菓子
- 2017年01月18日
-
- 二郎いちごフィナンシェbyアンリ・シャルパンティエ│苺が濃厚です!
- 2016年06月28日
-
- C3シーキューブ 焼きティラミス│辛口クチコミ?ですがお気に入り♡
- 2016年05月04日
-
- やわらか塩味生大福は迷わず買い!龍野西SA限定スウィーツ
- 2015年01月25日
-