イオンにある手作りパンのお店と言えば、この【パン工場】。
"Bread Factory"の英語表記のほうが目立つものの、webで店名を検索すると"パン工場"で登録されてるあたり、正式な店名は日本語のほうみたい。
何度か購入してますが、大当たりに出合うことはないけどハズレもない、一定水準クリア系の手作りパン屋さんといった印象。
それ以上 深く知ろうとも思っていなかったのですが、先日たまたま見つけたことが。
フジパンのお店でしたか…!
ご存じない方のためにフジパンについて解説しますと、山崎・敷島に次ぐ製パン業界第3位の会社です。
剛力彩芽氏のCMでご存知、ランチパーック!…にそっくりな商品、スナックサンドもフジパンの商品。実はこっちが元祖なんですけどね。
あと日本マクドナルドのハンバーガー用バンズの生産もフジパンさんですよ(バイトしてました)。
イオンのパン屋に話を戻しますが、webでさっくり調べてみたところ「パン工場」はフジパン以外にイオンベーカリー株式会社がやっているところもあるようです。
イオンベーカリーの展開している店舗は【パン工場】のほか【カンテボーレ】もあり、全国のイオンのパン屋さんには【パン工場】or【カンテボーレ】が入ってるってことみたい。 ※見つけられなかっただけで、さらに別の会社も入ってるかも知れません。
~以下、フジパンストアー㈱とイオンベーカリー㈱の店舗一覧から奈良県の箇所を抜粋~
よって【パン工場】はフジパンが運営してるところとイオンが運営してるところとがある、つまり店舗によって味が、なんならラインナップも異なるのでは~と想像してます。
ここで覆るようなこと書きますと"イオンいかるが店のパン工場"は、イオンベーカリーの運営でした(;^_^A
さて本題、イオンのシュークリームについて。
旦那ちゃんがただいま、そんなパン工場 いかるが店(イオンベーカリー)のシュークリームにはまってらっしゃり。よく買って来ます。
男性のげんこつサイズで、ひとつ150円(税別)。
最初「イオンのパン屋のシュークリームだと?そんなもん旨いはずがねえ!」と舐めてかかってただっちん。ですが…
想定外だぜ!
カリサクの皮に、バニラビーンズの香りが豊かなとろ~りクリームが…
(゚д゚)ウマー
記憶の上での食べ比べですが…ほんとビアードパパのクッキーシューて感じです。
サイズ的にはビアードパパより一回り小ぶり、でもお値段はリーズナブル。 ※ビアードパパのクッキーシューって180円でしたよね?
~以下、ミシュランごっこ。内のビアードパパクッキーシューに関する口コミです~
2013年11月 ビアードパパで詰め合わせ♫パイシュー+クッキーシュー+パリブレスト@なんばウォーク店
期間限定フレーバーも登場するようで、秋にはマロンも販売されてました。
季節限定フレーバーの登場頻度、上げてくれたら嬉しいんですけどね~。2月には濃厚チョコ、3月に苺を期待っす!
おまけ的に、旦那ちゃんがシュークリームと一緒に買って来てくれたパン工場の仲間たちも掲載してみます。
味は"一定水準クリア"、コスパは並、ですが西友や万代のパン屋さんよりは美味しいような気がしてます。
~以下、ミシュランごっこ。内の大手スーパーのパン屋さんに関する口コミです~
2017年8月 万代 生駒店のベーカリー【2017.OPEN】スーパーのパン屋さんでテイクアウト
2015年8月 西友王寺 ベーカリーコーナーのパン│夜間タイムセールやってます
パン工場 いかるが店内についても写真掲載してみます。
お楽しみ袋やセット購入での割引、おすすめパンのちょっとした試食などで購買意欲を盛り上げようとする工夫が良い。
テイクアウト専門ですが、お隣の休憩スペースで食べることも可能。
セルフのドリンクも完備されてるので、ちょくちょくこちらでお食事されてる方もいらっしゃいますよ。
イオンさんのお店作りって、消費者的「こうだったらいいのに」が反映されてて好きです。
「パン工場(=Bread Factory) いかるが店 シュークリーム」
だっちん。総合評価:★3.5
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:4 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:3
○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:4 ■内装:3
※席の過ごしやすさについては、隣接するイオンのラウンジの点数で付けています。
- ☞ 関連記事
-
-
- 道の駅平群のランチ│レストランhananaの「とれたてランチ」食べました
- 2018年03月16日
-
- 道の駅平群のいちごパフェ【2018販売期間と混雑具合まとめ】
- 2018年03月14日
-
- 山久(やまひさ)法隆寺店でランチ@奈良県斑鳩町│うどんも寿司も鴨料理も!
- 2018年02月13日
-
- シフォルのシフォンケーキ@東生駒│よ~いドン!となりの人間国宝さんで紹介のカフェ
- 2018年01月30日
-
- 豆腐工房 我流に初訪問@生駒郡平群町│絹ごし、がんも、揚げ丸を食べました
- 2018年01月12日
-
- 紫微星 奈良店でランチ@斑鳩町│いかるがイオンそばに中華料理店オープン
- 2018年01月04日
-
- 結婚記念日にケーキ・生チョコショコラ│インフィオラーレ(infiorare)
- 2017年12月31日
-
- スーリール・ダンジュ2017年福袋│メルマガ特典がお得すぎる!!
- 2017年12月21日
-