家族旅行で初大江戸温泉しました~
"大江戸温泉物語"は東日本には店舗が多いものの西日本には少なく、関西圏では、城崎温泉・きのさきと、こちら箕面温泉・箕面観光ホテルの2軒のみです。 ※和歌山県の浦島ハーバーホテルが大江戸温泉になるとの話もあり。
地方では経営不振に陥った旅館・ホテルを買収し大江戸温泉物語グループとして造り替える、いわゆる「居抜き出店」を行うことで、低コストで高クオリティな温泉旅館・スーパー銭湯を運営している同店。ジャンカラが展開している湯快リゾートと同じ趣向ですね。
箕面観光ホテルも2012年に倒産し、2013年に大江戸温泉物語グループとして再建した施設です。
グルメブログとしてそんな「箕面観光ホテル(江戸温泉物語)」の食事にスポットを当てつつ、利用してみた感想についてつづってみます。
↓比較の湯快リゾートクチコミはこちら↓
2016年4月 湯快リゾート 白浜御苑の朝夕食バイキング│初めて宿泊しました
箕面観光ホテルの魅力としては、宿泊施設や食事はもちろん、併設されたスパガーデンで遊べるということ。
スパガーデンで楽しめるアトラクションは充実していて、江戸の町にタイムスリップしたというテーマ感、オリジナルの温泉、縁日、フードコート、漫画図書館、無料で遊べるアーケードゲーム、歌謡ショーや吉本芸人も出演する演劇、屋外プールetc…カップルには少々野暮ったい内容かも知れませんが、ファミリーにはうってつけです。
行き馴れた方には慣れた光景なのでしょうが、初めて来た人間はお客さんのゴロ寝率の高さに度肝抜かれます。
大阪の芦屋と称される高級住宅街・箕面に、これほど日本人を堕落させる施設があったなんて…。
江戸の町民気分を味わって♫という計らいでしょうが、浴衣の貸し出しもありました。
写真は箕面観光ホテル内の浴衣。我が家の4歳児でも着れるサイズから大柄な男性用まで展開していました。
スパガーデンに行けば幾分種類が増えるので、オシャレさんはそちらで選んだほうが良いかと。
施設としては、廃業したホテルを買い取っているだけにハコは立派。
ただ直しているところと直していないところの格差があり、照明効果も相まって外資系ホテルさながらのラグジュアリーなところもあれば、昭和なまま残されてるところもあります。
今回の予約は、ヤフートラベルにて。
金曜日泊・直前割り引きプラン1泊2食付きで、大人は13,000円ほど、4歳児はその半額弱でした(0歳児は無料)。
そういったプランを予約したわけではないのですが、空きがあったようで急遽お部屋がグレードアップ!
大人2人に幼児&乳児ではもてあますしかないデラックスルームです。
テーブル付きの洋間に並ぶのはシングルベッド4つ、別に広々とした8畳間、展望風呂付き!!Σ(゚Д゚)
4歳児大はしゃぎ!
43歳おっさんも大はしゃぎ!
アメニティは一般的なリゾートホテル並みに揃っていて、お茶だけでなくお茶菓子も置かれていました。
家電についても最新のものが設置されていたので、それはもう快適に過ごせましたよ。
今回はホテルのご厚意でデラックスルームになりましたが、通常では+1,000円/人で部屋を指定できるそうです。
※大阪の夜景も一望できました。
本題、箕面観光ホテル(江戸温泉物語)のお食事について。
ホテル内のレストラン「ブルエ」がバイキング会場です。
時間は2部式の120分制。
17時~、19時~の交代制で設けられています。
だっちん。たちは17時からの部に参加しましたが、夏休み中の金曜日というのもあってかレストランの混雑はなかなかでしたわ~(´゚д゚`)
ディナーバイキングは、150種類の品ぞろえがご自慢の料理。
和・洋・中と展開され、それぞれ前川敬一シェフ、高階孝晴シェフ、陳建一シェフがプロデュースされているとのこと。
ソフトドリンクは無料、アルコール飲み放題は+1,500円。
ですが!だっちん。が宿泊した期間中はこれまたラッキーなことにアルコール飲み放題無料期間中でした。
乳児すまん、今日はミルクで勘弁!
飲み物はセルフですが、アルコールの一部はバーカウンターでスタッフさんが用意してくれます。
料理の写真を掲載したかったのですが、赤子を忘れて飲み食いした結果、酔っぱらって撮影した画像を全削除してしまい…
それくらいテンションの上がる食べ放題だったということで(;^_^A
全150種類のビュッフェスペースにも心躍りましたが、だっちん。的にテンション上がったのが、ハーゲンダッツ食べ放題!!
幾多のバイキングに行ってるだっちん。ですが、ハーゲンダッツ食べ放題はそうそうありません。
吐き戻すくらいハーゲンダッツを食べれるだなんて、ビジネスクラスの恩恵に預かったクアラルンプール空港のラウンジ以来ですよ!?(←新婚旅行の話)
写真はカップタイプですが、箕面観光ホテルでのハーゲンダッツはスクープしてお皿に盛りつけるタイプです。
ラクトアイスちっくな業務用と並んで設置されてましたが、大人は全員ハーゲンダッツに群がる… まるでエルメス パリ本店のセールに並ぶアジア人のごとし!!(想像)
続いて翌日の朝食バイキング。
引き続き充実の内容です。
※かろうじて残っていた写真数枚を掲載(-_-;)
朝食でも100種類近くはあるのでなかろうかという料理の豊富さ。
ジャンルは和洋あり、朝食バイキングでも海外リゾートさながらのデザートの充実っぷり!お子さんの素晴らしい夏休みの思い出になるでしょうね~。
ただハーゲンダッツは撤去されてました( ノД`)
身体のこと気遣ってローカーボな34歳グルメブロガー(♀)ですが、朝からあさりの酒蒸し、さんま一匹などの高たんぱくなお料理が並んでいるのでありがたい。昨晩あれだけ暴飲暴食して、今更っちゃあ今更ですが…。
箕面観光ホテル(大江戸温泉物語)の朝夕食バイキングを食べてみた感想をば。
お味は…。
ぶっちゃけ味は湯快リゾートと大差ない気がします。
一方で大江戸温泉物語は"メシうま"の評判から入っただけに、「それほどでも…」といった印象。
記憶の上で食べ比べた結果としては、同等ってな結論になりました。
↓湯快リゾートクチコミはこちら↓
2016年4月 湯快リゾート 白浜御苑の朝夕食バイキング│初めて宿泊しました
ただ繰り返すように料理の種類の多さは圧巻ですし、有名シェフ監修料理だけに凝った名前が付いていたりと、気分を盛り上げてくれるような工夫は感じました。
なによりハーゲンダッツ食べ放題は魅力ですし。
とまあ食事もそれなりに楽しめ、お部屋のランクアップもあって大満足させてもらった初大江戸温泉物語。
ちびっこお楽しみの高原プールは小規模で残念でしたが、歌謡ショーや漫画図書館、ホテルとスパガーデンで異なる温泉、などまだまだ遊び尽くしたかった要素はたくさんありまして…。
イチオシのアトラクションは"無料で遊べるアーケードゲーム"。
おそらく廃業当時に使っていたものを無料開放しているのでしょうが、だっちん。がゲーセン通いしてた頃の名作ゲームたちがやり放題なんすよね。
※サムスピはⅠでした。
4歳児といざ尋常に勝負!は無理なのでひとりプレイしか出来ませんが、乳児がいなければ時間を忘れて滞在したかった…。
産後初めての旅行の余韻にひたりながら、家帰ったらひさびさにネオジオ出そうと考えながら帰路につきましたとさ。
「箕面観光ホテル(江戸温泉物語) 朝食・夕食バイキング」
だっちん。総合評価:★4
↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。
○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:4
○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:4
○雰囲気
■混雑具合:- ■席の過ごし易さ:4 ■内装:4
※料理についてはビュッフェの採点になります。サービス、雰囲気はホテル全体に対しての評価となります。
- ☞ 関連記事
-
-
- 大起水産レストラン@大阪府堺市【全メニュー掲載】子連れ利用OK!高コスパ!
- 2017年11月07日
-
- まんパクin万博2017秋・大阪│巨大フードフェスに家族で参加してみたブログ
- 2017年10月12日
-
- ミートピア河富@大阪府枚方市│安さと質が評判の肉卸の店に行きました!
- 2017年09月21日
-
- 活麺富蔵(いけめんとみくら)@ 大阪四条畷市│イオンモール近くのオシャレうどん屋
- 2017年09月03日
-
- (今ここ) 箕面観光ホテル(大江戸温泉物語)の朝夕食バイキング【初めて宿泊しました】
- 2017年08月30日
-
- 雅俗山荘でランチ@池田市│お値段高めの邸宅フレンチレストラン
- 2017年03月30日
-
- ゴディバ(GODIVA)のチョコレート【2017年ホワイトデー】セブンイレブンでお安くゲット!
- 2017年03月04日
-
- うっふプリン&ティラプリを池田駅前で購入│茨木が本店の"食の博覧会出店スウィーツ"
- 2017年02月23日
-
- すしバリュー@門真市│クーポン、メニュー、店舗について
- 2016年12月05日
-