月うさぎの里でおみやげ購入とふれあい@石川県加賀市│ベイクドケーキを食べました


このエントリーをはてなブックマークに追加
石川県加賀市の【月うさぎの里・ベイクドケーキ】をミシュランごっこ(=採点)。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (62)

出産前・2017年4月の北陸旅行食べ歩きを遅ればせながらUP(_ _*)
いつもの奈良・大阪クチコミと交互に公開しております。

~以下、2017年4月 ファミリー北陸旅行の口コミです~
茂兵衛のとうふこんにゃく│初心者は食べ方を調べるべし!@滋賀県高島市
料理民宿 志麻@石川県加賀市│1泊2食付きプランで宿泊しました!
五月ヶ瀬せんべい@福井県坂井市│モンドセレクション最高金賞を受賞しっぱなし(゚Д゚)な煎餅
マエダセイカの羽二重餅│"一番人気"のいちごと"一番美味しい"織福を食べ比べ
月うさぎの里でおみやげ購入とふれあい@石川県加賀市│ベイクドケーキを食べました
雲丹醤(うにひしお)で卵かけごはん│東尋坊 七福屋にて購入!
ニシカンド アミ店@福井県坂井市│洋菓子も和菓子もパンも扱う(・ω・ノ)ノ西勘堂さん
越前 浜茄子@福井県加賀市│1泊2食付きプランで宿泊しました!
千束そばでランチ@福井県敦賀市【全メニュー掲載】お好み五段蕎麦を食べました




当ブログは基本的にレストラン採点ブログなわけですが、月うさぎの里はレストランではありません。
加賀IC近くにある、食事処やおみやげ売り場が併設したふれあい広場です。大規模なSAに近いイメージですね。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (32)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (40)


和風のお庭のような広場に、池、神社、食事処もあり、そこいらにうさぎが放たれているという施設です。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (11)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (39)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (51)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (57)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (49)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (56)

うさぎは好きです、自分。小学校高学年で飼育委員やってたくらいに。
そんなわけで、この旅行のメインスポットにするほど期待していた月うさぎの里。

ですが…想像していたほどうさぎに溢れているということはなく。放たれてるのは30羽くらいかな?
5年前に広島の大久野島(別名ウサギ島)で受けた程の衝撃はありませんでした。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (65)

ちなみに大久野島にはおおよそ1,000羽のうさぎが生息してるらしく、人が少ない時間帯に餌を持っているとうさぎまみれになれます。


月うさぎの里への入場は無料。
うさぎとの触れ合いはタダでできますが、抱っこは追加料金200円。
午前、午後にだっこタイムがあるので、時間限定の有料アトラクションになってます。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (47)


あとうさぎの餌も200円で買えますが、お客さんが次から次へと与えるのであまり食べてくれません。
日曜日の奈良公園の鹿に近い感じです。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (33)



ところで月うさぎの里内には、奈良県民的にもうひとつ見どころがありまして…

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (58)

お分かりですね?

奈良の遷都1300年記念マスコット「せんとくん」の作者、籔内佐斗司さんの彫刻があちらこちらに設置されているんです。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (43)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (44)

せんとくんと瓜二つなのに局部丸出しなあたり、微妙な気持ちになりますが(´◉◞౪◟◉)

園内には「籔内佐斗司美術館」があり、作品や文献資料も展示していたみたいです。※滞在中は気付かなかったので見学してません。
ショップでは籔内作品の購入も出来そうでした。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (17)


さてその月うさぎの里併設ショップですが、店内うさぎだらけ。
うさぎアイテムのセレクトショップですかってくらいのうさぎっぷりで、よくこれだけ揃えたなと感心するくらい。
ガーリー、ファンシー、クール、和風と様々な系統のうさぎグッズを入手することが出来ます。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (12)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (14)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (15)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (21)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (18)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (46)

さらには自販機もうさぎ仕様という。


月うさぎの里オリジナルの銘菓も複数あります。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (19)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (31)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (23)

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (20)


石川銘菓の関連か"しば舟"の月うさぎの里オリジナルフレーバーがあったのには驚きΣ(・ω・ノ)ノうさぎ味ではありません。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (29)


施設の説明で終えそうな長さになってますが、いつもの流れで食べたものレポートに移らせていただきます。


今回は月うさぎの里・ベイクドケーキについて。
ショップ内・お客さんの目の前で製造している、
月うさぎの里オリジナルのスウィーツです。

月うさぎの里 201704 北陸旅行 (27)


1個130円のバラでも購入できますが、箱詰めタイプをお土産にしました。

月うさぎの里オリジナル ベイクドケーキ 201704 北陸旅行 (2)


フレーバーは、プレーン、紅茶、チョコの3種類です。

月うさぎの里オリジナル ベイクドケーキ 201704 北陸旅行 (4)


月うさぎの里・ベイクドケーキを食べてみた感想をば。

月うさぎの里オリジナル ベイクドケーキ 201704 北陸旅行 (5)

うさぎとの思い出を心に刻みながら…



てなコメントではぐらかしてしまう、よくある感じのみやげもの洋菓子です(;^_^A

手作りしてたので賞味期限は短めかと思いきや、実は3カ月持つという。それに伴って添加物も多め。

月うさぎの里オリジナル ベイクドケーキ 201704 北陸旅行 (3)

ただ原材料表示を見ると、加賀産のさくらたまごをたっぷり使用、と地元の食材にこだわってるところには好感が持てます。

中にはフレーバーごとに異なる味が楽しめるクリームがたっぷり。130円はなかなかお値打ちかと。

月うさぎの里オリジナル ベイクドケーキ 201704 北陸旅行 (7)


生き物を象ったお菓子でのあるあるですが、皿に乗せると狩られたうさぎが食材として木の枝に巻き付けられている様子を想像してしまうだっちん。です。
月うさぎの里オリジナル ベイクドケーキ 201704 北陸旅行 (6)

うさぎとの思い出が曲がって心に刻まれてしまいそうだ…


最後になりましたが、月うさぎの里の住所は以下の通り。
小さなお子さん、カップルでも楽しめる施設なので北陸旅行の際には是非!

~月うさぎの里~
住所:石川県加賀市永井町43-41
営業時間:AM9:00~PM5:00
TEL:0761-73-8116


月うさぎの里 201704 北陸旅行 (66)



このエントリーをはてなブックマークに追加

「月うさぎの里・ベイクドケーキ in 石川県加賀市
だっちん。総合評価:★3.5

↓採点内訳↓
点数は 1(悪)→5(良) にて。3が標準点になります。

 ○料理
■味:3 ■見た目:3 ■プラス@:3

  ○サービス
■出る速さ:- ■接客:4 ■コストパフォーマンス:4


 ○雰囲気
■混雑具合:3 ■席の過ごし易さ:- ■内装:5

※料理及びコスパはベイクドケーキについて、それ以外は施設全体にて点数を付けております。


月うさぎの里 売店


関連ランキング:和菓子 | 大聖寺駅牛ノ谷駅



☞ 関連記事
(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

スポンサードリンク


コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)